Search Bloguru posts

カンナの種子ご存知でしたか

thread
カンナの種子ご存知でしたか
 
この種子はカンナのものです。
★花名:カンナ
★科名:カンナ科
★属名:カンナ属
★別名:ハナカンナ
★草丈:1m〜2m
★葉の形状:長さ30cm〜40cm
★開花期:7〜10月
★花色:白・桃・紅・赤・黄色または絞り
★原産地:中南米 熱帯アジア
★花言葉:永続・快活・情熱・熱い思い
夕方長男の駐車場で見つけましたので紹介します。こんな種子皆さん見たことありますか。
カンナはカンナ科・カンナ属の植物で名前はギリシャ語の語源から付けられたようです。
開花時期は、7月頃〜10月頃まで夏のあいだじゅう長い間咲き続ける貴重な花です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-11-29 04:36

近所にカンナの咲いているところがあるのですが、

いまは行ってないです・・・。

こういう種子が見られるんですね。
ちょっと観察してこようかな・・・。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-11-30 11:30

Toshiaki Nomura さん見に言ったら種子見れるかもしれませんよ。
種子が出来てないのもありますからどうでしょうなね〜。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2009-11-30 00:05

カンナは球根かと思っていました。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-11-30 11:33

カンナは球根で間違いないですよ。球根でも子孫増やす為に種子と両方で頑張っているのですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise