Search Bloguru posts

南天の真っ赤な実

thread
南天の真っ赤な実
 
この実はナンテンの実です。

★花名:ナンテン
★科名:メギ科
★属名:ナンテン属
★開花期:6〜7月
★花径:約6mm
★原産地:中国
★花言葉:私の愛は増すばかり
目木(めぎ)科・ナンテン属 の植物で開花時期は、6月中旬頃〜 7月上旬頃までです。
花は比較的地味な白い色で真ん中は黄色をしています。
秋に赤い実をつけますが鳥が食べない限り冬中見ることができる鳥の大好物です。
正月には無くてはならないナンテンでした。
実を乾燥させたものには「せき」止めの効き目があります。(のどあめがありますね。)
また、葉には「ナンジニン」という成分を含み、殺菌効果があるそうです。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-11-30 17:19

鮮やかな赤色ですね・・・。


冬を彩る植物の一つですね。
熱い感じがしますね・・・。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-12-01 13:12

ナンテンは千両、万両、南天と縁起植物として正月を迎えるには無くてはならない植物です。
実が赤いから暖かそうでいいですね。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2009-12-01 00:15

咳止めのナンテンこれから来ているんですか

へぇ〜〜〜知らなかった

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-12-01 13:24

咳止めではかなり知られていますね。
赤飯によく南天の葉っぱが入っていますが殺菌効果の為に入れていたのですね。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2009-12-01 06:32

我が家、南天がいっぱい!

「難を転ずる」とか。
増えすぎて、毎年切るのに困ってます。
根が深くてとれないので増える一方です。

赤い実、これから綺麗ですね。
お正月にピッタリです!

↓花はババショフの担当です。
わたしは見るのが好きなだけです。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-12-02 03:22

花はご主人でなくて主人のお母さんの担当でしたか?。
ババショフ=どこから出てきて言葉ですか。 birdy 語でもないでしょうね。
birdy さんのコメント、聞き慣れない用語があるから何回も読まないと理解できません。
birdy さん花好きで庭、管理していると思っていましたが違うのですね。

ご主人=ウルトラでしたね。マンが付くからでしょうか?。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise