Search Bloguru posts

マツバギクの花

thread
マツバギクの花
 
この花は公園の土手に植えられたマツバギクの花です。葉は多肉質で茎を這わせる多年草です。花は春〜夏に開花し花はやや光沢があり日中だけ開いて夜は閉じます。高温や乾燥に非常に強く茎は木質化し、地上を横に這い、先端が立ち上がる。茎は根本でよく分枝して、まばらなクッション状の群落になる。花は一見キクにも似ていて花びらは細いものが多数並んでいます。思い込みで名前が似ているマツバボタンとマツバギクを混同してしまう人がいます。似ていて別の名前を持つ植物は難しいと思います。いつも少し離れた道路を通りますので赤い花なんの花だろうと思いながら3年目で紹介することになりました。ちょっと暑苦しい色彩ですがアップにしてみるとナカナカのものです。ありふれたマツバギクの紹介です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2007-06-14 07:59

松葉ボタン?

我が家にもありますが(こんなに絨毯のように立派じゃないですが…)、松葉菊じゃないのかなぁ?
松葉ボタンは、花びらが大きくて、こんな線のようじゃないのだと思いますが…

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2007-06-15 10:12

birdy さんネットで調べてみました。私の思いこみで公開しましたのでこのような花形の花も有るのかなと思って公開しました。マツバギクは知りませんでしたよ。いい勉強させて頂き有り難うございました。説明文も修正しましたのでご覧下さい。本当に有り難うございました。花の名前で投稿するのは怖いですね。以前にも1件ありましてそれも修正しました。思いこみに反省ですね。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2007-06-14 08:17

これ自分のブログでアップしようと思っていた花です・・・。

勝手にガーベラかと思っていました。
ぜんぜん違いました・・・。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2007-06-15 10:22

Toshiaki Nomura さん birdyさんに教えて頂き間違いを修正しました。この花の名前「マツバギク」だそうです。
私マツバギク知っていればこんな間違いはなかったのですが良い勉強させて頂きました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise