Search Bloguru posts

オミナエシの花

thread
オミナエシの花
 
この花は畑に植えられていたオミナエシの花です。
畑に柵がしてあって近づけなかったのでアップの写真は写せませんでした。
オミナエシはオミナエシ科・オミナエシ属の植物です。
開花時期は7月下旬〜10月上旬頃までです。
黄色い清楚な花が山野に生える光景は黄色が綺麗に山の風景にとけ込んで素晴らしい演出をしてくれています。
この写真は配達中に見つけた畑に植えられたオミナエシですがけっこう綺麗でしたよ。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ヨウシュヤマゴボウの花と実

thread
ヨウシュヤマゴボウの花と実
 
この花はヨウシュヤマゴボウの花と実です。
花の咲き始めはとても可愛い少しピンクかかった花ですが花も終わりで写真の様に実になっています。花期は6〜9月で茎は太く直立して紅紫色になり、高さが1〜2mにもなる。葉は大型の長楕円形。総状花序にかすかに紅色かかった白い小花をつける。果実は赤紫の汁をもち、穂になって垂れる。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ニラの花(食用)

thread
ニラの花(食用)
 
この花は食用ニラの花です。
以外にもニラはユリ科・ネギ属の植物でした。
ネギ属は納得ですがユリ科は私は意外に思いました。花も終わりに近くて近所の空き地に花が綺麗な純白の白で清楚な感じで咲いていました。近所の花は知人に見られてなかなか撮しにくいものです。
花も終わってしまうと後で後悔するから今日勇気を出して撮してきました。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ミヤギノハギの花

thread
ミヤギノハギの花
 
この花はミヤギノハギの花といいます。
だいぶ咲いて花の付いている1つの枝の20〜30輪の花が元から順番に咲いて散って次の花が咲きます。
散っている花もけっこうあります。
次回は満開の時に紹介します。
萩の木はよくのびるので形を作るのにけっこう手間がかかりました。
来年は手間のかからないようにしようかなと今から考えています。
庭に花のある環境はいいですよ。
時間に余裕の有るときは庭の花眺めながら楽しんでいます。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ダンチクの花穂

thread
ダンチクの花穂
 
この植物はダンチクと言います。新芽の時は斑入りがとても綺麗で暑い初夏などには心がなごむ色彩を見せてくれます。木高さは3〜4mくらいになりますので先に花穂が出来ます。花穂を生け花の主材に利用します。

暖地の海岸や川岸に生える大形の多年草です。高さ 2 〜 4 メートルになり径 2 〜 4 センチにもなります。斑入りのものは庭などに植えられることもあります。秋に大型の円錐花序をつけます。花穂はパンパスにも似たところがあります。

写真の咲きに白い細長いものがダンチクの花穂になります。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

斑入りヤブランの花

thread
斑入りヤブランの花
 
この花は畑に植えられていた斑入りヤブランの涼しそうな花です。ユリ科で ヤブラン属、別名「サマームスカリ」とも言います。
原産地は日本・中国等で常緑多年草です。暑いこの時期に、涼しげなうす紫の綺麗な花を咲かせて、 長い間楽しませてくれる。その後、実ができてだんだん秋にむけて、黒く色ついてくる。
この時期涼しそうな色で咲いてくれますので見ていてなんとなくおちつきますね。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

オオタデの赤い花

thread
オオタデの赤い花
 
この花はオオタデの花といいます。畑に植えられたオオタデの木は2mくらいにまで伸びます。花はまだ咲き始めですので蕾が多いですが枝がよく出て花は秋頃まで楽しむことが出来ます。秋のオオタデは色も濃くなりボリュームもたっぷりで見応えのする大きな木に成長します。秋に綺麗な色になった時にまた紹介します。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ハナゾノツクバネウツギの花

thread
ハナゾノツクバネウツギの花
 
この花はスイカズラ科・ツクバネウツギ属の園芸用交配種です。
中国原産のシナツクバネウツギとユニフローラの交配種で、花期は5月〜11月と大変に長い間、花を見せてくれる植物です。
暑さ、寒さ、乾燥にも強いので庭木や生け垣、公園などの花壇などにもよく植えられ巾広く利用されているハナゾノツクバネウツギの花です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

不明の花公開します「トキワハゼの花でした」

thread
不明の花公開します「トキワハゼ...
 
この花は雑草の部類にはいるでしょうが毎年庭に小さな綺麗な超小花を咲かせてくれます。名前が解らなくて困っていますのでご存知の方いましたら教えて下さい。花はとっても可愛いピンクの花です。

不明の花はトキワハゼでした。

bloguruブロガーの「らぶさん」から教えて頂きました。

◆らぶさんのブログ


花の紹介文
トキワハゼはゴマノハグサ科・サギゴケ属の植物で日本各地、朝鮮・中国・東南アジア・インド等に自生している綺麗な小花の1年草です。
花期は非常に長く春〜秋(3〜11月)まで綺麗な花を見せてくれます。
日本各地、空地、庭、道端などに生育する一年草で秋に種子から発芽して越冬し、春から秋にかけて綺麗な花を咲かせますが残念ながら雑草として抜かれているのが多いかも知れませんね。茎には毛がありますが茎が直立せずに、地を這うようにして花を咲かせます。

長年名前が解らなくて可愛い花ですのでなんとかして知りたいと思っていましたがこれですっきりしました。
不明の花公開して名前知るとこが出来て本当に公開してよかったなと思っています。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

大株のランタナの花

thread
大株のランタナの花
 
この写真は公共施設の駐車場の隅に多分実生で生えた直径4mくらいありましたランタナの花です。綺麗なピンクの花で芯の咲きはじめは白にちかくて清楚な感じのする花で又繁殖力と美しさで皆さんに好まれ植えられていると思われます。
クマツヅラ科・ランタナ属・常緑低木の植物で花壇等によく植えられています。
原産地 亜熱帯アメリカで特徴としては写真のように半球状に集まった小花が咲き始めは黄色や橙色で、次第に赤色や紫紅色などに変化するので「七変化」とも呼ばれています。ただし、色の変化しない黄や白の品種もあります。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise