Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


初荷 新珠(本真珠)の新製品

thread
初荷 新珠(本真珠)の新製品

本日 『初荷』 です。(画像)

今年最初の製品を出荷しました。

サイズは、10.0~9.0mm と 9.0~8.0mmの大珠本真珠です。

合計目方は、約5貫匁目(約18kg)

ネックレス連用珠の両穴真珠です。

この目方で、約400本以上のネックレス(16インチ)が組めます。

産地は、愛媛県宇和島産です。

神戸の取引業者に納品しました。


 ★これから本格的な真珠加工の季節です、真珠加工は神戸の地場産業の一つです。



#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-05 05:00


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-05 05:00


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-05 05:00


    

People Who Wowed This Post

立ち呑みHAKUDOU
Commented by 立ち呑みHAKUDOU
Posted at 2012-01-05 14:04

初出荷おめでとうございます。
素晴らしい美しい真珠ですね。

暗い世の中、真珠の
神々しいまでの
奥深い輝きで

世の中を明るく照らして欲しいですね。


ダイヤモンドの輝きでなく
静かに心まで届く美しさで


一隅を照らす

東洋的美学が似合いますね
「真珠の美学」

People Who Wowed This Post

Are you sure you want to remove the following comment?
初出荷おめでとうございます。 素晴らしい美しい真珠ですね。 暗い世の中、真珠の 神々しいまでの 奥深い輝きで 世の中を明るく照らして欲しいですね。 ダイヤモンドの輝きでなく 静かに心まで届く美しさで 一隅を照らす 東洋的美学が似合いますね 「真珠の美学」

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-06 11:32

ありがとうございます。
これからが真珠業界が活気を帯びる時期なのですが・・・
景気低迷でみなさん厳しい経営を迫られています。

12月から1月は真珠の浜揚げシーズンです。
新珠がこの時期、アコヤ貝から取り出されます。
現在は3,500貫~4,000貫の生産量ですが。
最盛期(昭和42~45年頃)は3万5千貫、今の10倍ほどの生産量がありました。
作り過ぎて価格が暴落し、多くの養殖業者が倒産しました。
真珠業界が初めて経験する厳しい時期でした。

その後、オイルショックやバブルにより真珠の価格は乱高下し、
原因不明の病気でアコヤ貝が大量死等の問題も起こり、
最近のバブルが弾け円高による経済の低迷が続き、現在に至っております。

また最近はアコヤ真珠だけでなく、淡水真珠、南洋真珠、タヒチ真珠等の、
養殖が幅広く全世界で行なわれるようになり、
アコヤ真珠の需要も減り、現在の生産数量になりました。。

でも日本のアコヤ本真珠は、世界中が認める素晴らしい真珠です。
まさに、日本の美、東洋の美ですね。
誇りを持って、『真珠の美学』 を突き進みます。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2012-01-05 20:35

素晴らしいですね。(^_-)-☆
この光沢がたまりませんね。

NHK紅白でレディー・ガガがかけてた真珠のメガネ、いくらくらいするんでしょうか?
あれ、見えたのかしら?

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-06 11:39

アコヤ真珠、本真珠は綺麗で優しくなぜか心が和みます。

まさに、「宝石の女王」 と言われる所以ですね。
もっともっと真珠を愛していただきたいものです。

紅白見ていませんでした。
調べてみましょう。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise