プロの道具

仕事で撮影に使っているレンズです。
光軸を自在に変更する事ができます、これによって焦点をレンズに平行ではなく斜めにしたり、歪を修正したりする事が出来ます。
#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account

レンズが曲がるとはビックリです
内視鏡カメラみたいです
Posted at 2007-08-30 20:27

People Who Wowed This Post


あおり機能といって、本来蛇腹の鏡胴でしか行うことの出来ない機能をメカニカルにしたものです。
デジタルなので存分に効果を試す事が出来ます。
Posted at 2007-08-31 07:10

People Who Wowed This Post


高そうなレンズですね。 プロ用ってのはお高いんでしょうね。

今日TV局の取材に同行したんですが、なにげにクルーが持っていた三脚は
100万円するそうです(@@)

似たような写真用の三脚なら2万円も出せば良いのが買えるのに。。。。

ペガサスさんが使っている三脚も実は高いのかも知れません(汗汗)
Posted at 2007-08-31 02:57

People Who Wowed This Post


写真用の三脚にくらべ、ムービー用は雲台も高いようです、それと圧倒的にユーザ数が少ないのが理由なんでしょうか?

でも100万はちと・・・・
Posted at 2007-08-31 22:13

People Who Wowed This Post


凄いですね。

私、「プロの道具」といえるもの、ないなぁ。
主婦も落第だし…
何のプロにもなれないわ。(~_~;)
Posted at 2007-08-31 07:08

People Who Wowed This Post


birdyさんが主婦落第なら、合格者は何%になるんでしょうか?

道具はお金で贖えますが、使いこなすのが大変です、このレンズもかなり「練習」が必要でした。
Posted at 2007-08-31 22:16

People Who Wowed This Post


いえいえ実情をご存じないからそう仰るだけで!

掃除大嫌い!
お片づけが出来ない!
整理整頓、書類の管理能力がない!

の3拍子揃ってます。
アッ、大事なことが抜けてました。
夫育て、子育て、失敗!
Posted at 2007-09-01 04:58

People Who Wowed This Post


>夫育て、子育て、失敗!
うーん、
これは何処も同じに思っておられるのでは?特に前者は・・・・(汗)
Posted at 2007-09-01 06:37

People Who Wowed This Post


私も失敗^0^前者
Posted at 2007-09-02 03:22

People Who Wowed This Post


「・・・・・」
Posted at 2007-09-02 03:53

People Who Wowed This Post


う〜ん すごいとしかいいようがない。
私は いつも♥マークで撮ってるから・・・・!
Posted at 2007-09-01 04:21

People Who Wowed This Post


自動が全く効かないんで、銀塩の時は大変でした、いまはデジタルなので随分楽になりました。
Posted at 2007-09-01 23:09

People Who Wowed This Post


なかなかの道具ですねぇ!!

これで建物を撮ると、
上が狭くならずに撮れるんですよね???
聞きかじりの知識ですが・・・。
Posted at 2007-09-01 08:11

People Who Wowed This Post


はい、構造的には可能ですが、80mもあるので、建造物を近くで撮影するには不向きです。
離れればあまり必要ないし(笑)

このレンズの一番の目的は焦点距離に奥行きを出す点なんです。
Posted at 2007-09-01 23:15

People Who Wowed This Post