Search Bloguru posts

mokomoko from 神戸

https://en.bloguru.com/mokomoko

Blog Thread

飛鳥大仏

thread
全て明日香の食材を使った定食。... 全て明日香の食材を使った定食。ご飯は古代米。
花崗岩の酒船石。 酒を造る道具... 花崗岩の酒船石。
酒を造る道具、または薬を造る道具などと言われているが、不明。


日本最古の寺、最古の仏像。 飛... 日本最古の寺、最古の仏像。
飛鳥大仏は、平安・鎌倉の大火災後、長年風雨にさらられていたそうで、
写真撮影も可。
畝傍山... 畝傍山
耳成山 耳成山
石舞台で昼食後、酒船石遺跡を見て、日本最古の寺、飛鳥寺へ。
ママチャリでは厳しいアップダウンの連続。
その後に登った甘樫展望台からは大和三山(畝傍山、耳成山、香久山)が見えます。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
dote
Commented by dote
Posted at 2016-04-26 15:46

顔がほっそりとした仏像ですね

People Who Wowed This Post

mokomoko
Commented by mokomoko
Posted at 2016-04-27 08:40

1196年の落雷で伽藍が消失し、あまり技術のない修復が行われています。
その後600年ほども野ざらし状態だったので、こんなお顔なのでしょうかね。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2016-04-27 15:33

飛鳥大仏、行ったことがあるか記憶が不確かです (´д`|||)
酒船石は知ってるから、行ったのかな。
TV でみたのか、、、

ゆっくり飛鳥路を巡るのがいいですね

People Who Wowed This Post

mokomoko
Commented by mokomoko
Posted at 2016-04-30 01:19

たぶん、行ってますよ。
ハイライトの一つですから。

1日で巡るのは時間がたりませんね。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2016-04-27 17:28

火災、風雨にさらされてた仏像・・・。
比較的きれいに残ってるんですね。

最古の仏像ですか・・・。
大昔はほっそりが主流だったんですかね。

People Who Wowed This Post

mokomoko
Commented by mokomoko
Posted at 2016-04-30 01:56

「馬の鞍造り」に従事した渡来人「止利
 仏師」が動員されて作られたそうです。
だから、お顔もほっそり?

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise