一昔前なら、開けたギヤとか他人に見えるような事はあり得ないんだけど(笑)もう、ね。どれもこれもワンメイクレースばかりだから(苦笑)レシオ皆同じだから。 いやぁ、それにしても暑いなかの作業は神経つかうわぁ…
そういや、何気にサマーブレイク明けでレースだったんよね、ドカティ杯レース(笑) 取り敢えずレースは予選、スプリント、決勝と通して観たんたが…何回見ても車輌が醜い… そこへいくとMOTO2の潔いこと!(笑)マジ、最近はSBK のほうがレース内容面白い気がする…
もぅ、ね。熱くて…もはや、暑いんじゃないんだよね。熱い。っつーか、漢字の持つこういう雰囲気、好きだなぁ(笑) もっとも日中がこうなるのは想定済みだったので、朝6時前には作業開始していたのだ!偉い!俺! 昼すぎからは作業効率が異様に落ちるから、この作戦大成功💕ノルマ終わらせたらさっさと帰宅! っていうか、先日体調悪かった時の体温なんですけど(笑)
いや、言い方が悪いか💦 先日の四輪レース業界レジェンドとの定例会(という、生存確認?)にて、鮒子田さんから戴いた昔の写真。 さらっと出てくるけど、何気にスゲーっすよ? だって1966年インディとか(笑)日本人パイオニアとしての足跡をゾクゾク感じる一枚。 古今東西、レースなんて昔からずっと同じ事を繰り返してやってる業界。過去があるから今に繋がってる。写真はモノクロだけど、記憶をお持ちのレジェンド達にとっては、生々しい極彩色の記録。今のうちに、色んな話を聞いておかねば。