お月見の習俗2

今年も十五夜にお月見どろうぼうたちが
やってきました。
昔は暗くなってから走り回ったものですが
今では明るいうちのどろぼうたちです(笑)
お月見どろぼうです!
と言ってからお菓子を頂戴していきます
これもなんだか変(笑)
この光景だとお菓子を配る風習かと感じてしまいます
違う!お月様のお供え物を頂戴するのだ!
子供たちにどう言ったらいいんだろう
来年までの課題となりそうです・・・・。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

うちの娘の戦果です?

お菓子ばっかり・・・
昔はこれが里芋(地芋)ばかりで
時々お団子で大喜びでしたが・・。
Posted at 2009-10-06 00:48

People Who Wowed This Post


昔の風習を今風にアレンジするのもいいけど、まったく意味合いが変わってくるのはイマイチですね。


夜は物騒な世の中になったから、仕方がないのでしょうか?
Posted at 2009-10-06 00:54

People Who Wowed This Post


そうなんです。

まだ平和な方なんでしょうが
子供に何かあっては・・ということは
優先しますね
Posted at 2009-10-07 00:54

People Who Wowed This Post


里芋のほうがいいとおもいますよ
Posted at 2009-10-06 01:13

People Who Wowed This Post


そうなんです

今の子たちは里芋を知らない(笑)
のでかえって新鮮でいいかもです
Posted at 2009-10-07 00:55

People Who Wowed This Post


ただお菓子をもらう行事ではなく、その意味を肌で感じてほしいですね。

来年までに良い案が浮かぶといいですね。
Posted at 2009-10-06 05:48

People Who Wowed This Post


大きな課題です

昔大泥棒だったOB・OGたちの出番
かもしれません(笑)
Posted at 2009-10-07 00:56

People Who Wowed This Post


一宮はわかりませんが、名古屋では、お店の開店と同時にお祝いの花が無くなると聞いたことがあります。


お祝い事には、早く手が出る地方色があるのかもしれませんね。
Posted at 2009-10-06 06:21

People Who Wowed This Post


恥ずかしいですが(笑)

花はタダだで持っていくおばさんが
たくさんいます(笑)

そうかあ、そういう習慣も影響あるかもですね
Posted at 2009-10-07 00:58

People Who Wowed This Post


団子をお供えする習慣はなくなったのですか?お菓子だと子供も理解しにくいし、大人も説明しづらいですね。


ちなみに我が家は月見の夜、団子を食べ忘れてしまいました。
Posted at 2009-10-06 07:20

People Who Wowed This Post


やはり里芋がいいようですね

来年は里芋だ!(笑)
Posted at 2009-10-07 00:59

People Who Wowed This Post


子供にとっては嬉しい風習ですね
Posted at 2009-10-06 08:31

People Who Wowed This Post


そうですね

子供たちはこの日だけはお菓子を
いっぱい広げてモリモリ食べてます(笑)
Posted at 2009-10-07 01:00

People Who Wowed This Post