Jul
10,
2023
久しぶりに『ワタベン』さん
熱中症アラート?とか
怖そうな警報みたいなの出るとさゃあが
恐がて外へ出んようになるおしょうです(笑)
ジッとしとるのが1番ええわね
んでも、
腹が減るとなんか食べようと思うのだが
火を使うと余計に暑くなるしなも
大体作るの面倒だし(笑)
そんな時は地元の西成の救世主、
ジャンヌダルクか怖い渡辺先輩か?(笑)
って事で
素直に『ワタベン』さんへ
今回はねぎ塩唐揚げ弁当です
酸味が爽やかでご飯が足らんわ!
って店主が怖くよう言わんけど(笑)
お休みのお昼ごはん
なんだか気持ちもお腹もスッキリ
お休みの日は特に
この気持ちってのが大事だよね(笑)
お休みしか食べられないとか
普段食べたいなあ〜とか
思ってるもの食べると気持ちが元気になれますね
お休みの日、楽しんでますか?
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu
Feb
27,
2023
夜のお昼ご飯と嬉しいメッセージ
誠に恐縮です(笑)
今回のたわいもない話なんですが…
仕事が推してランチを取る時間を過ぎてしまい
もう変な時間なら食べなくていいや!
って事で、
仕事終わって帰宅してから
お昼のお弁当いただきました。
そんな時、
お昼に入ってた嫁さんからのLINE
『今日のお弁当のふりかけね、
新しいのにしたんだよ』
『美味しいね』
へえ〜と思ったけどね
お昼に見ればもっと伝わったかもしれないけど(笑)
時間がずれて見ても…
同じものを同じような時間に食べるって
なんだかいろんな思いも共有出来て
嬉しいなって思いました
すみませんそんだけ話で恐縮です。(笑)
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu
Jan
8,
2023
今年もお弁当が始まりました
すでに1週間ですが日常の生活がすっかり
始まってるおしょうです
あいも変わらずお昼は愛妻弁当
正月のご馳走も嬉しいけど
日常のお弁当をいただくのが
なんとも長閑で嬉しいですね
変わらないって事が…いいね
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu
Dec
14,
2022
お弁当箱を間違えたらしい(笑)
どうでもいい我が家の日常で
誠に恐縮ですが…
先日、
いつものようにお昼ご飯のお弁当の包み
(この『包み』って響きがまたいいよね(笑))
なんですが
開けてみた時に何かが変!
?……
おーーーーーーーー!!
これって嫁さんのお弁当箱じゃん!!(笑)
アイツ間違えてんじゃん!(笑)
とりあえずLINEしてさ
事実確認したら
やらかしたーーーー!って(笑)
ハイ!決定!
今日は嫁さんのお弁当をいただく事に
まあさあ〜中身は一緒だでね(笑)
でもだよ、
なんか可愛く詰めてあるし
なんかさあ〜おしょうの弁当は
もっと適当なんだよね(笑)
まあ量が入ってれば問題ないけどね
なんかさあ〜
不思議な感じ
他人のお弁当ってさ(笑)
たまには雰囲気変わっていいよね
でも
なんか量が少ないんだよねえ〜(笑)
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu
Sep
20,
2022
卵焼き
急に涼しくなってきましたね
身体が喜んでてさ
よく眠れますがいかがですか?
お休みの日の朝、
ひとり出勤する娘のお弁当の卵焼きを焼きます
(疲れてる時は寝てますが)
よく嫁さんに、
よう朝早く起きて娘のために焼くね〜?
と皮肉を込めて?言われますが(笑)
学生時代、おしょうの父も休みの日にお弁当を作って
くれてました。
その時はそれほど何も感じませんでしたが
この頃そんな事をよく思い出し
同じ気持ちなのかなあ〜と自分では思います。
自分が出勤の日も他の2人のお弁当の卵焼きを
焼いていますが
ひとりのために焼くって…
ついでじゃないよね(笑)
だし巻きと違って
割と短時間で成形出来る(笑)ので
お弁当にはやっぱり卵焼きが
向いてるな
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu
Feb
18,
2022
久しぶりのお弁当
ここ2ヶ月くらい、お弁当持ちの仕事が無くて
ずいぶん久しぶりな気がするのでね
お昼休憩が短い日
おしょうもお弁当をお願いしました。
やっぱりホッとするね(笑)
安定の同じおかずだけど…
仕事のお昼ご飯には愛妻弁当は最強でした(笑)
以上です(笑)
もちろん冷食も美味しいけどさ
卵焼きやら梅干し(これは母の手製)
炊いたご飯、なにも目新しい事は無いけど
それでも日々味や食感が違ってね、
不思議です。
それと、
家族は同じものほぼ同じ時間に食べてるってのも
何か不思議な感じがします。(笑)
長いことお弁当持ちなんて無かったから
ここ数年のお弁当持ちデビューみたいな
なんだかフレッシュマンみたいで嬉しい
ジジイです。(笑)
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu
Oct
21,
2021
祝いの料理 湊屋さん
先日、起宿は湊屋さんで
祝いの料理を作っていただきました。
実は今回2度目ですが、益々素晴らしい料理に感無量でした。
お野菜と鮎…
これだけお腹がいっぱいでお味も大満足する料理。
私は他に知りません。
素晴らしいです。
ちょうど調製される、料おるところも遠巻きに
拝見しておりましたが、ひとつひとつキチンと
シゴトがされていてもう料理を見るまでなく
素晴らしい仕出しに仕上がるのがわかりました。
詰める直前に煮炊きして出来上がるお弁当。
ほとんど無いんじゃないかなあ〜
だから
持って帰るわけですが
あまり冷やさないで、常温でいただきました。
鮎の甘露煮の食べ方を娘に教え、これまた
趣を感じるシーンですね
素材ひとつひとつの存在が伝わる。
素晴らしい食事でした。
大島先生ありがとうございました。
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu
Sep
12,
2021
めっきり秋を感じるお昼どき
みんな脅すから…少しドキドキしてます(笑)
(また美しい看護婦さんに会えるか?(笑))
さて朝晩めっきり涼しくなって…
でも日中にの残暑が堪えてます。
(台風の影響か妙に蒸し暑いよね?)
先週末もおかげさまで愛妻弁当でした。
中身はほぼ同じだけどね(笑)
美味しいです。
むしろ、同じの方が安心したりしてね(笑)
実際は卵焼きの中身とか(笑)いろんな変化あってさ、
見た目だけじゃわからんよね〜
お陰様で働けます。
不思議だけどね
長年作る側の仕事だった時にはわからない
本当の意味でのお弁当の有り難みを
しっかり味あわせていただける
幸せな時を過ごしています。
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu
Jun
8,
2021
お弁当持ち
やめて欲しい!と嫁さんから言われてるおしょうです(笑)
うーんなんて言うかなあ
お弁当の中身じゃなくて雰囲気だよね(笑)
仕事なんてそうそうイキイキとやり甲斐を感じて…
なわけないしさ(笑)
まあ楽しみはお昼ご飯なわけで…
長年自営だったからか?夫婦でご飯食べるのが
当たり前で、それでもいつも話すことがあって
飽きることなお昼ごはんでしたが
お弁当持って働くようになったらさ
これって凄く楽しいことなんだと感じました。
だから
ずっと長年お弁当持ちの方にはそれはそれで
当たり前なんだろうけどね
おしょうはこの歳になってお弁当を楽しんで
いただいています。
これって言うのは…
作った人の気持ちを領受する、いただく、
そう思います。
すみません毎度毎度お弁当の話題なんて
見たくないですよね(笑)
恐縮です。
Apr
30,
2021
恥ずかしながら…卵焼き(笑)
その日はね、娘2号だけが出勤でした。
だから
その他は熟睡してたんですが…
そっと言われると飛び起きて卵焼き焼いたおしょうです(笑)
実はね、娘が早朝ゴソゴソしてる音を寝床で聞いてて
自分の学生時分の事を思い出してました。
うちは親父が弁当を作ってました。
仕事が休日の日も早く起きてお弁当だけを
嫌な顔もせず、結構嬉しそうに作ってくれた記憶。
おしょうが好きだろうもの、喜ぶだろうおかずを
中心に…だった
そんな事思い出しながらうつらうつらしてたら
卵焼きって言葉を聞いたから飛び起きたんだと思います(笑)
まあ〜もうそろそろ自分でやってもらわないと…と
思いながらも出来る時は手伝おうと思います。
そう長い時間じゃないからね?
あれ?まさか一生とかは勘弁してほしい(笑)
美しい話のうちにしてね(笑)
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account