Search Bloguru posts

Tai: Diary

https://en.bloguru.com/tai
  • Hashtag "#study" returned 93 results.

人気コンテンツ

thread
私は2010年4月17日に、自分のブログに、あるデータ統計ツールを入れました。以来4年以上が経ち、ツールを覗いてみると、案外面白いデータが見られるようになっていました。

私のブログは、あまり他人に公表せず、気が向いた時のみ書き、投稿数も多くありません。その為アクセス数は少なく、数字を見てもパッとしませんが、代わりに、アクセス数の多かった記事をご紹介したいと思います。

2010/04/17 - 2014/11/01
ユニークページビュー数※ トップ21
※一定時間内の、同じ訪問者の閲覧重複をカウントしない、という意味。

[trip] 2013/06/06 Taiwan Trip: Day 2
[music] コンサートに行く事に
[daily] 試験
[music] My Top 10 Hip-Hop Albums
[daily] ISAのセミナー
[graphic] タイポグラフィ (3)
[product] デザインコンペ
[book] 最近買った本 (2)
[daily] 手紙
[web] Open Source
[product] ガラケー
[daily] 試験勉強
[product] プレゼン
[trip] COMPUTEX Taipei
[trip] 台湾旅行の準備
[trip] 台湾旅行の準備 (2)
[web] 無料サーバーの削除依頼
[book] デザイン思考の道具箱―イノベーションを生む会社のつくり方
[trip] 飛騨高山温泉
[art] 卒業制作展
[daily] ナニワ金融道

訪問頂いた方が、下記に興味がある事が見えてきます。日常から少しだけ離れた内容の時のようです。

・普段の事
・旅行、海外の事
・ハイテク
・アート
・変わった音楽
・変わった本
#study

People Who Wowed This Post

一瞬

thread
プロフィールに書いているように、私は今、地元に住んでいます。

今日は、新入社員の世話係で、外出していました。昼食に出向いたお店で、15年会っていない同級生に、ばったり遭遇しました。

どちらから振り向いたのか分かりませんが、お互い、顔を見合わせていました。一瞬です。直ぐに同級生と分かり、びっくりしました。

お盆に同窓会がありましたが、身長や化粧等で、まったく憶えていない人は居るものです。今日は、仲の良かった人だったので、直ぐ分かったのかも知れません。

そんな事もあるのだなと思い。相手はご家族を連れ、月日の経過を感じました。
#study

People Who Wowed This Post

法事・OB会・同窓会

thread
昨日は、標題の三つすべてに参加しました。職種や立場、または世代の相当異なる人達と会話を重ねました。自分と同業の人間はゼロです。普段はPCに向かいっ放しの仕事・休日で、こんな日は、特にこれから大事になってくると思います。
#study

People Who Wowed This Post

選択肢

thread
最近、打合せの参加の可否から、夕飯のスイカの切れの数まで、選んだ選択を後悔する事が多い気がします。選ぶのはとても早いと思うけれど、クヨクヨしてしまう。

『長期的には意義があると思うが、進行の遅さにイライラが止まらない。断るべきだった』『ひとつも運動してないのに、食べ過ぎだろう。でも今の時期だけなのに』とか、そんな調子です。

その他、先日日曜の、雨の日の花火大会。

お盆中の飲み会も同じで、やはりこの時期、懐かしい面々から声がかかり、有難い限りなのですが、蒸し暑い日の居酒屋とか、嫌で仕方ない。

ここまで書いて思ったのは、どちらを選択しようが、クヨクヨすると思います。いかに後悔の少ない方を選ぶかがポイントかも。
#study

People Who Wowed This Post

英語のスピーチ

thread
私が学生の時、外語大への入学を希望していた時期がありましたが、必須科目である、英語の偏差値のあまりの低さに、受験を諦めざるを得ませんでした。

先日、アメリカの映画俳優による、某外語大でのスピーチがありました。最後に生徒数人が、俳優に質問をするコーナーがあったのですが、数人はスムーズに質問したものの、その他は英語で質問する事自体に躓いていました。

また、挨拶や礼をしていた生徒は、いないようでした。私が神経質なのかも知れませんが、わざわざ大使館を通して俳優を招き、質問時間を設けるのであれば、最初にI'm honored to speak to youとか(俳優名は知らずとも、誰もが知っているシリーズ映画なので)、最後にThank youとか、上手い言い方は知りませんが、気持ちを伝えたら良いと思います。

外国の一般の方も多くいらしていたので、別に構わないでしょうが、自分のスピーチが若い世代に伝わったのか、疑問に感じるかも知れません。

まぁ、そもそも私が言うなって感じだと思います。
#study

People Who Wowed This Post

Python言語

thread
Python言語
http://www.python.jp/

最近身近に、標題のPythonというプログラミング言語を学んでいる人が、2人もいます。2人とも、私とは異なる仕事内容で、内1人は、プログラミング初心者ですが、他の言語と比較して、取っ付き易い言語のようです。

ところで、私は何年も前から、Autodesk Mayaという3Dソフトを学ぼうとしているのですが、3Dでありながら、どうもPythonが使われているようです。

まだ何も決めていませんが、ついでに同言語も学ぼうかなと。そう考えると、楽しみになってきたので、書いてみました。
#study

People Who Wowed This Post

多次元配列

thread
$arr = array(
   "arr1" => array(
      1,
      2,
      3
   ),
   "arr2" => array(
      a,
      b,
      c
   )
);

http://docs.php.net/manual/ja/language.types.array.php

書き方は色々あると思うのですが、最近やっと、頭の中で組み立てられるようになった気がします。読み易いコードを書く、という意識をするようになったからかも。
#study

People Who Wowed This Post

IT勉強会

thread
IT勉強会
楽しみにしていた会に、朝から晩まで出席してきました。受講内容は、Windows Azure, Salesforce, Heroku, Ruby, Twilio, Drupal, Google Cloud Platform, Firefox OSなどです。
https://www.facebook.com/InnovationEgg

技術屋が集まり、時折大手ベンダーが、自社製品のPRを行います。
変わった人が多く、九割五分がおっさんです。
無法地帯(技術屋)に、秩序(ベンダー)が介入するイメージです。

このような場は、前々職を思い出して懐かしいです。
次回のテーマも、かなり自分のツボでしたので、行くと思います。
#study

People Who Wowed This Post

タイポグラフィ (3)

thread
http://jp.bloguru.com/tai/187398/graphic-2
http://jp.bloguru.com/tai/186539/graphic

前回の投稿を削除してしまいましたが、本日、タイポグラフィの先生のクラスの受講が叶いまして、午後から母校へお邪魔してきました。

軽く見学のつもりが、課題を出され、時間内に提出という、ワークショップ型の講義でした。ご本人が高齢ですので、本日が最後の講義になるかも知れないとの事。貴重なお時間を頂いたと思います。

私が知りたかったのは、この分野に、厳格なルールが存在するかどうかでした。結論は、私の両親が言った事と同じで、特にルールは無く、私は今の仕事のクオリティでOK。何も変える必要は無いと言われました。多少なりとも、コンプレックスに感じていた事が消えたように思います。

先生の師に当たる人が、サンセリフ書体を用いたスイス・スタイルを世に広めた人で、次回、北京で回顧展を開くそうです。
#study

People Who Wowed This Post

年末年始の予定

thread
http://jp.bloguru.com/tai/194193/trip
温泉旅行が無くなったので、もっと暖かい西方へ一人旅しようかと思いましたが、やはり気に入った宿は一杯だったので、家に居る事になりそうです。

3年前に、Macサーバーを購入して勉強しようとしましたが、結構敷居が高い。それにサーバー運営の為、自宅で電源を付けっぱなしにする気は無い。
http://jp.bloguru.com/tai/42199/product-mac-mini

せっかく本まで買いましたが、自分にはライフスタイルの段階から、合わないジャンルかも知れません。ならば、殆ど未使用で勿体ないので、OSを入れ替え、業務用にしようと。年末年始は、その設定に当たりたいと思います。

昨年、パソコンを1台に統一しようとMacbookを買いましたが、15インチの画面は、少し小さかった。デスクトップは必要な投資かも知れません。
http://jp.bloguru.com/tai/154115/product-md322ja
#study

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise