都バスの日の「5行日記」
1.インフルエンザが流行ってきたみたい。「外から帰ったら歯磨き、うがいするんだよ」と指導。「手洗い、うがいでしょ」とすぐさまツッコミ。そうでした、そうでした。
2.腕立て腹筋をはじめて3日目。腹筋の割れたジャニーズ体型に戻してやると意気込むも、どうせ三日坊主な予感。
3.お風呂で替え歌決定戦、娘はAKB48の『会いたかった』の替え歌で「♪行きたかった 行きたかった 行きたかった Yes ディズニー…」ときた。
4.それに対して同じ『会いたかった』の替え歌で「♪無理なんだ 無理なんだ 無理なんだ Yo 金なーい」と返すしかなかったボク。
5.続いて歌謡ショー。バスタオルの端っこをもって広げ「♪うぃんざぶろむ○×※ ざ えーじあー おんなはうみ~」とスッパな娘。
鐘撞堂山からの、
今回はスカイツリー&新宿副都心の高層ビル群になります。
ちょうどでてきたばかりの朝日を浴びて、
新宿のビル群がキラキラ輝いているところです。
「オー、ワンダフル!」
アメリカ人じゃなくても思わずこう声に出してしまいそうな風景です。
やっぱり朝日ってスゴイパワーを持ってますね。
これみたら一日頑張ろう、うん頑張れるような気がしてきますもん。
【今日のことば】
気が強いというのはその反面とてつもなく繊細で傷つきやすい
ガラスの心の裏返しなのだ。
椎名誠「もう少しむこうの空の下へ」
おむすびの日の「3行日記」
1.新築の警察署へ運転免許証の書き換えに行く。今回も目の調子がよくて眼鏡使用にならずに済んだ。外出時は美女を見逃さないためにメガネかけてんだけどね。
2.新しい写真と前の写真を比較すると5年の重みが。著しい劣化具合に泣きたくなるわ。自慢のプリンとしたおしりもたるんできてるし、ああヤダヤダ。
3.10代の終わりころ夢中になって読んだジャック・ケルアックの『路上』。青山南の新訳『ON THE ROAD』を読んでたけど、まったく感情移入できなくて挫折した。
地球をグルグルまわっている国際宇宙ステーション『きぼう』が、
夜空を通過していくのをこの前の日曜日に目視確認いたしました。
この写真ではぶれちゃってわかりづらいですが、
月の左側にグジュグジュってなってるの、
画面に糸くずがついてるんじゃなくてこれ一応『きぼう』です。
この日は5時57分に南西の空に出現するというので、
朝早くからヘッドライトを灯して鐘撞堂山に登ったのであります。
国際宇宙ステーションの形まで見えるわけではありませんが、
『きぼう』の放つ光点が飛行機と違って点滅じゃなくそのままの光がスーッと、
そして飛行機よりも速く移動していくのが目視できます。
「国際宇宙ステーションを見よう」に興味を持たれた方はぜひこちらのサイトを↓
JAXA宇宙航空研究開発機構HP http://iss.jaxa.jp/index.html
さらに国際宇宙ステーション→ISSを見よう→皆様から送っていただいた写真
と見て下さい。
このときの鐘撞堂山からの国際宇宙ステーションの写真がUPされています。
この写真を撮ったRockyさんから話を聞いて興味津々見にきたわけです。
どうですかこの目で国際宇宙ステーション、見たくなってきたでしょう。
【今日のことば】
不登校、引きこもり、キレる子ども、少年非行、少年犯罪など、
現代のいろいろな子どもの問題が、しつけ不足で起きているケースはむしろ少ない。
逆にしつけすぎ(体罰、厳しすぎるしつけ)から起きるケースが多いのです。
明橋大二「子育てハッピーアドバイス」
囲炉裏の日の「3行日記」
1.ふくらはぎが軽い筋肉痛。鐘撞堂山歩きは慣れてるからあれくらいのことでは大丈夫。スネが痛いのはおとといのスケートのせいか?妻は左腕が筋肉痛、杖ついて歩いてたからね。
2.みそ汁のシジミは食べる派食べない派?ボクと妻は食べない派。手つかずで残ったシジミを見て娘がもったいないと全部食べてくれた。シジミは肝臓にいいらしいよ。
3.テレビで「今年のアカデミー賞は?」というニュース。それを見ていた娘が「アカギニューギョーがどうしたの?」と。ウチ、夜中にガリガリ君も出るんだよ。
鐘撞堂山の頂上からこの竹筒をのぞくとちょうどスカイツリーが…
昨日は霞んでいて見えませんでしたけど。
日曜日の正午の山頂はものすごく混んでいました。
われら桜植樹グループのほかにもすき焼きやってるグループがあったり、
他にも年配の少人数のグループも数多くいてけっこうな賑わい。
そんな中かわいらしい山ガールちゃんがいました。
なかなか決まったスタイルでダウンもどきのアウターはユニクロのセール品。
海外通販で購入し、頭が入らず娘行きとなったORの帽子もお似合い。
チラッと出たおみ足はツタがからまんぼうして、バラのトゲで切っちゃったのよね。
ちゃんとしたズボン買ってあげないとダメかしらん。
それにしても昨日は大人のペースでよく歩きました。
しかも今日は筋肉痛なんかいっさいないっていうし。
また山歩きに桜植樹しようね山ガールちゃん。
【今日のことば】
子どもの心は、甘えと反抗を繰り返して、大きくなっていくといわれています。
「甘え」とは「依存」のこと、「反抗」とは「自立」のこと。
明橋大二「子育てハッピーアドバイス」
手洗いの日の「5行日記」
1.鐘撞堂山山頂5時55分の気温-0.8℃。国際宇宙ステーション『きぼう』の放つ光点が南西の空から出現し、月をかすめて真上に近い上空を通過、そして北東に消えていくのが見えた。
2.荒川グリーングリンの桜植樹に参加するため、一度帰宅して9時に谷津池集合。竹の支柱を担いで再度鐘撞堂山を登る。
3.山頂付近の南側斜面に12種35本の桜の苗を植えるお手伝い。急斜面を主にシェルパのように苗、支柱、水を運ぶ。草を刈り、穴を掘り、肥料と水やり、苗木を植えて支柱たてとたいへんな作業お疲れさまです。
4.作業終了後には頂上で今回一緒に植樹した『鐘撞堂山を登る会』の方がつくったお雑煮においなりさん、みそポテトなど手づくりのいろいろをいただく。どれもたいへんおいしゅうございました。
5.身軽になり一列に並んで下山。ひざかっくんされてケラケラ笑う娘。なぞなぞしたり大人に交じって一番楽しそうだった。
歴史的桜の名勝地「よりい・玉淀」の復活を目指し、
寄居町内全域へ桜の植樹活動を行う『荒川グリーングリン』。
現在進行中の「寄居に300種類10000本プロジェクト」、
今日は鐘撞堂山での植樹がありましたので、
今回はじめて参加させていただきました。
山登り、荷上げ、植樹とたいへんな作業ですが、
みなさん楽しそうにいい顔されていました。
何年か後にこの鐘撞堂山の桜が満開になるのを想像すると、
ワクワクしますもんね。
自分たちの手で植えた桜が成長して花を咲かせ、
なんて夢があります。
そのときはもちろんここでお花見を、
おいしいお酒が飲みながら今日の植樹の話ができたら楽しいな。
【今日のことば】
愛の反対は、憎しみではなく、無関心だといわれます。
憎しみは、裏にまだ愛があります。
しかし、無関心には、愛はありません。
明橋大二「子育てハッピーアドバイス」
タロとジロの日の「5行日記」
1.鐘撞堂山山頂8時10分の気温0.2℃。北コースから下山するとMTBの人とすれ違った。さすがにあの斜面では押してたけど、下りるときはカッ跳ぶのか?
2.ときがわ町のスケート場までドライブ。途中知り合いの工房を通過すると知った顔が見えた。木工やりたいし次のときは顔だしてみよう。
3.天然氷の屋外スケート場でスイスイ(してたつもり)。娘はスパッツにミニスカートのコーデで、クルクルまわってスカートひらひらの真央ちゃんイメージだったみたいだけど…。
4.帰宅して隣のばあちゃんちにいくと「今日はよく泳げた?」と。確かに同じスイスイだけど泳ぎはしませんよ。
5.夕食は近くの中華料理屋さんへ。するといつものことで乱雑な書棚の整理を開始。自分の部屋もそれくらい整理できるといいのにね。かわい子ちゃんに会ってドキドキ。
はじめてときがわ町にある『上サ(かさ)スケート場』に行ってきました。
上サ(かさ)スケート場→http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11708
屋外にある天然氷のスケート場で、
昭和チックな古き良き時代を感じるかなり年季の入ったところです。
滑走料は高校生以上500円、中学生以下は200円。
貸靴料は高校生以上500円、中学生以下は300円。
大人1人1000円で一日遊べるっていうことですね。
ロッカーなし、自販機なし、食堂なし、なんにもなし。
大事なトイレはありますし、食べ物はカップ麺が売っているので問題なし。
水筒を持っていったから今日のお昼は150円で済みました。
リンクには学校の机やイスがあってそれにつかまって滑ったり。
子供向け、ファミリーにピッタリのスケート場です。
ひとつもんだいはリンクの壁がないところ。
だって壁がないと止まれないんだもん。
1月21日(土)午後5時~午後8時は『ときがわ氷まつり』があるそうです。
「イルミネーションの光の中、スケートを楽しもう!」だって。
また来週も行っちゃおうかな。
【今日のことば】
「自己評価」とは、自分は生きている意味がある、存在価値がある、
大切な存在だ、必要とされている、という感覚のことです。
これが生きていくうえで、いちばん大切です。
明橋大二「子育てハッピーアドバイス」
ピース記念日の「3行日記」
1.再びエラー表示が出て洗濯機が動かなかったと。そこはわが妻、ライオン丸ことバルデラマばりの必殺インサイドキックを食らわすとブルルンと動きだしたらしい。
2.鐘撞堂山への登り口、谷津池が全面氷結まであとわずか。石ころを投げるとカラン カラン コロン コロン ドボン。天然リンクでスケートしたい。
3.風呂上りに化粧水をペタペタする娘。そんな生意気なしぐさに萌え。プルンプルンのほっぺ、わたしのマシュマロのたからもの。
2012年産の果実酒はゆずとかりんちゃん。
去年20年に一度の逸品ができた2種類にしました。
高校生のときからログハウス、ハンドメイド、カントリーライフ
なんかに憧れてよく読んでいた雑誌が『ウッディライフ』。
最近その『ウッディライフ』のバックナンバーをパラパラやっています。
木工や田舎暮らしの記事があって、果実酒のつくり方なんかも。
果実酒づくりも立派なハンドメイド、カントリーライフですからね。
今日は風呂上りにゆず酒をソーダで割ったゆずハイボール。
缶がくしゃってなる缶チューハイの代名詞『氷結』にも負けないよ。
20年に一度の逸品を堪能しました。
【今日のことば】
「がんばれ」という言葉は相手を選ぶ。
言っていい人と、言ってはいけない人がある。
だけど「がんばってるね」「よくがんばったね」という言葉を言ってはいけない人は、
ほとんどありません。
明橋大二「子育てハッピーアドバイス」
スキーの日の「3行日記」
1.夕食のペペロンチーノにこの前つくったハバネロオイルをひとふりふたふり。どんだけ辛くなるのかと思ったけどそんなにでもない感じ。でも、おしりのほうは敏感でなんだかムズムズ。
2.3学期の係は『カレンダー』になったよう。さて、どんなことするんでしょう?なわとびも頑張っているようで、2重とびができたり1回とびは7級になったと上機嫌。『なわとびがんばるひょう』の効果かな?
3.冬休みに観てハマってしまった『カーネーション』。ビデオに撮って観ている娘は「い と こ ~」って頼りないお母さんのモノマネが得意。
鐘撞堂山山頂のロウバイが咲いています。
まだ苗のたった1本だからひっそりと。
12月31日に一輪咲いているのを確認し、
この写真は一週間前のも。
この辺りでロウバイといえば宝登山だけど、
やっぱり2月に入ってからが見頃でしょうか?
今年は久しぶりにロウバイと3月には梅を見に行ってみようかしらん。
桜じゃなくたって、梅の花を見ながらお酒を飲むのもいいよなぁ。
【今日のことば】
甘えない人が自立するのではなく、
甘えていいときに、じゅうぶんに甘えた人が自立するのです。
明橋大二「子育てハッピーアドバイス」
塩の日の「4行日記」
1.鏡開きでおしるこをいただく。となりのばあちゃんが日本の年中行事、風習に従っていろいろつくってくれるから助かるわ。あんこ好きじゃないけどおしるこは好き。
2.下校中にウンコが飛んできたって。それってトイレット博士の話じゃないの?野グソしたのオレじゃないからね。
3.『一番ソングSHOW』は30年間一番ソング。懐かしい曲や最近の曲もあった中、娘が一番興奮して歌ってたのが”Diamonds”。あなたもバブル世代ですか?
4.「パパ、長豚剛の乾杯が3位だって」と真顔でいう娘。1988年に3番目に売れた曲らしい。長豚さん昔から頑張ってたんだ、オイオイ。
風があまりなかったこの前の成人の日に、
近所の丘で凧揚げをしました。
娘は初体験でしたので凧が風をうけてバタバタし、
持っている糸が引かれる感触がおもしろかったようです。
広いグラウンドではないのであまり高くは揚げないように、
父子ふたりで冬休み最後のお正月気分を楽しんだのであります。
妻もでてきて一緒にやるのかと思ったらなによ、
2階の窓からズームしてこんな写真撮ってるんだもん。
でも娘を独占できたし、
凧揚げできる父を少し頼もしく思ってくれたらうれしいわ。
【今日のことば】
自分の最大の責任は、精一杯自分らしくあることである。
それは自分のためになるばかりではなく、みんなのためになるのである。
レオ・バスカリア/草柳大蔵「”自分らしさ”を愛せますか」
110番の日の「4行日記」
1.暮れからスルメを食べ過ぎたせいか歯が痛い。噛み合せが強いのか、根っこが虫歯なのか噛むと痛いのよ。歯医者さん行くの怖いなぁ。
2.新学期スタートで帰りの早かった娘は近所の子と逃走中ごっこをして遊んだそう。サングラスの友達ハンターに追われたり、王様ゲームもしたり。王様ゲームだったらパパもしたいぞ。
3.「パパ、そろそろカンニンブクロの“イ”がきれるでしょ」という娘。堪忍袋って胃袋のことだったのか?
4.昨夜からひどい下痢。お正月からずっと便秘気味だったからTBPからのTPP。ぴい ぴい ぴい ぴぴい ぴい ぴぴー♪
モノづくり、DIYを楽しんでいますか?
もの作りの楽しさを広めるために4人のDIYアドバイザーが集い、
発行しているフリーペーパーそれがこのTANOK!です。
たのしくつくろう、たのっく!
ワクワク手作りが楽しめるDIYフリーペパーTANOK!が
このたび『うどん熊五郎』で見られるようになりました。
http://blog.goo.ne.jp/kumagorou_1950
『うどん熊五郎』さんは本日より2012年の営業を開始しています。
新年一発目の日替わりうどんは元祖、本家の『エキナセアうどん』でした。
写真の健康ハーブのエキナセアを練り込んだ緑色のうどんが自慢です。
特盛でワンコインの500円、汁まできれいにペロリしました。
『うどん熊五郎』さん、この休みの間に店内を改装されたそうです。
床にはクッションフロアを貼り、テーブルもひと回り大きくしたとのこと。
もちろん店主の熊ちゃんさんのDIYで。
手打ちうどん、手作り感いっぱいの熊五郎でぜひTANOK!を手にとって見て下さい。
楽しく作ろうTANOK!をよろしくお願いします。
【今日のことば】
「愛しても、愛してもらえないおそれがある」それでいいのではないか。
あなたは愛するがゆえに愛するのであって、なにかを返してもらいたくて愛するわけではない。
もしお返しを期待しているのだったら、それは愛ではない。
レオ・バスカリア/草柳大蔵「”自分らしさ”を愛せますか」
とんちの日の「5行日記」
1.NHKスペシャル『エベレスト~世界最高峰を撮る~』の再放送を観る。山頂からハイビジョンカメラで撮った360度パノラマの迫力。鐘撞堂山山頂からの眺めも素晴らしいよ。
2.娘と近所で凧揚げ。凧を持っててあげて娘はダッシュ、あまり風がなかったけど自力で揚げられてご満悦。次はもっと広いところでニセモノゲイラカイトを空高く揚げようね。
3.四中工が決勝に進んだのはレフティーモンスター小倉世代以来20年ぶり。ついこの間のことのように覚えてるけどもう20年か。オレあの頃から全然成長してない気がする。
4.冬休み最終日、目標だったなわとび8級には届かず9級どまり。それが悔しくて納得いかずピリピリムード。学校はじまってからも頑張ってよ。
5.録画してあった正月の欽ちゃん番組を視聴。斎藤清六の不器用だけど男気あるエピソードにグッときた。ウチの父ちゃん清六ちゃんに似てたんだよなぁ。「ばいなら、らないば」。
2010年につくった果実酒が飲みごろを迎えています。
左にあるのはロゼワインのようにほんのりピンクがかったナシ酒です。
そのままだととてもまずくて飲めませんが、
ソーダで割るとなんとか仕方なく飲めます。
中央の琥珀色した首筋に、じゃなくて琥珀色したスコッチウイスキーのような
気品あふれる代物はかりん酒でございます。
丹念に蒸留されたピュアモルトの香りが鼻孔をくすぐり、
スーッと抜けていく奥深さといったら。
たいしておいしくもなくあくまでもせき止めになるという薬用、
ハーブの恵みもしくは養命酒と同等のレベルかと。
右はリポビタンDを飲んだあとのオシッコみたいな黄金色、
これが自信作のゆず酒になります。
やはりソーダで割ったなら氷結にも負けないおいしさ。
たぶん?好みによりますが。
2010年産の果実酒、どれも20年に1度の逸品です。
なにせ果実酒つくったの20年ぶりだったのですから。
【今日のことば】
自分の欠点と仲良くできるようになればしめたものだ。
欠点なんてたいしたものではない。
あなたという人間の、ほんの一部分にしかすぎない。
レオ・バスカリア/草柳大蔵「”自分らしさ”を愛せますか」
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account