Search Bloguru posts

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://en.bloguru.com/uchikura

日本円

thread
日本円
日本では円安の話がよく出てきますが、円安に関して言えば、主に米国ドルに対しての話だと思います。しかし、実際には韓国のウォンなど他の通貨と比較しても、この図のように過去5年間で円安が続いていることは明らかです。これによれば、過去5年間で円は韓国ウォンに対して19.4%価値が下がっています。韓国からの観光客が多くなる理由もこれを見ればよくわかります。日本は今、世界で一番物価の安い先進国ではないでしょうか。日本政府はデフレが悪いと言ってインフレ傾向に持っていこうとしますが、それは物価を高くしてインフレをなくすのではなく、本来は国民の収入が高くなって物価が自然に上がるという姿が正しいはずです。今のインフレは、政府が作ったただの見せかけのように見えます。
 
In Japan, discussions about the yen’s depreciation frequently come up, and it’s often in relation to the US dollar. However, as illustrated in this chart, it’s clear that the yen has also been depreciating against other currencies like the Korean Won over the past five years. Over this period, the yen has lost 19.4% of its value compared to the Korean Won. This explains why there are so many tourists from Korea. Japan might now be the cheapest advanced country in the world. The Japanese government claims that deflation is bad and tries to create inflation, but the correct scenario should be where people’s incomes rise naturally, causing prices to increase. The current inflation seems to be just a facade created by the government.
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)

PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
Bloguru ClickItAudio
Denrei Dreamersi
ImaMenu Informakers
Japanese Online Los Angeles Town
MegaMail NewsMAIL
Opinion Stand Pass Wizard
Parcom PSP Pilot
San Diego Town Simple Data Pool
WebdeXpress YourHost



#Bloguru #KenichiUchikura #PSPINC #SaaS #WebHosting #インターネットマーケティング #コーチ探せる #セミナー #ブランディング #メール設定 #内倉憲一 #広告のないブログル #日本出張

People Who Wowed This Post

内倉憲一 ニュースレター Vol. 291 マーケティングのプロが作るホームページ

thread
内倉憲一 ニュースレター Vo...

マーケティングのプロが作るホームページ

多くの人はホームページの見た目を重視して作成します。ホームページ作成ツールの多くも、デザインの美しさや視覚的な魅力を強調しています。しかし、本当に効果的なホームページは、単に見た目が良いだけではありません。

ホームページの本質的な目的
ホームページの目的は、美しいデザインよりも、サイトに来てくれた方を特定のアクションに誘導することです。これには次のような目的が含まれます:
  • 情報提供:商品やサービスに関する詳細な情報を提供し、訪問者の疑問に答える。
  • コンバージョン:商品購入や問い合わせ、メルマガ登録などの具体的なアクションを促す。
  • ブランド構築:企業やブランドのイメージを伝え、信頼感を醸成する。
  • SEO対策:検索エンジンでの順位を向上させ、ターゲットユーザーの流入を増やす。
マーケティング視点でのホームページ作成
マーケティングのプロは、以下の要素を重視して設計します:
  • ユーザーエクスペリエンス(UX):訪問者がストレスなく情報にアクセスできるように、使いやすさを追求します。ナビゲーションの明確化やページ読み込み速度の最適化が重要です。
  • コンテンツ戦略:ターゲットオーディエンスに合わせた有益なコンテンツを掲載します。これはブログ記事、動画、インフォグラフィックなど、多岐に渡ります。
  • データ解析:Google Analyticsやその他の解析ツールを使用して、訪問者の行動を分析し、サイトの改善点を特定します。
  • SEO(検索エンジン最適化):検索エンジンでの露出を最大化するために、キーワードリサーチやコンテンツの最適化を行います。
  • レスポンシブデザイン:スマートフォンやタブレットなど、さまざまなデバイスでの表示に対応できるようにします。
  • CTA(Call to Action):訪問者に次のアクションを促すための明確なボタンやリンクを設置します。
このように、効果的なホームページは、訪問者にとって価値のある情報を提供し、企業の目標を達成するための戦略的なツールとして機能します。それによって企業の信頼性を高め、顧客とのエンゲージメントを強化することで、最終的にはビジネスの成長に繋がります。

効果が出ないホームページでお悩みでしたら
現在ご利用中のホームページで期待通りの成果が出ていない場合、一度PSPINCにご連絡ください。私たちの専門知識と経験を活かし、御社のホームページを効果的に改善するお手伝いをいたします。
 

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)

PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
Bloguru ClickItAudio
Denrei Dreamersi
ImaMenu Informakers
Japanese Online Los Angeles Town
MegaMail NewsMAIL
Opinion Stand Pass Wizard
Parcom PSP Pilot
San Diego Town Simple Data Pool
WebdeXpress YourHost



#Bloguru #KenichiUchikura #NewsMAIL #PSPINC #SaaS #WebHosting #インターネットマーケティング #セミナー #データセンター #メール設定 #内倉憲一 #出張 #広告のないブログル

People Who Wowed This Post

円安を日本政府は容認しているようだ

thread
円安を日本政府は容認しているよ...
今確認したら、日本円がついに160円の大台に乗っていた。140円の時に騒ぎ、150円の時に大騒ぎして、ついに160円の大台に乗ってしまった。日本政府自体は、多分これが問題だとは感じていないのではないだろうか。円安がここまで進むと困るのは、日本に輸入している商品の価格だ。反対に、日本から海外に出している製品に関しては、ドル建てなどで行っている場合、非常に利益が大きくなる。これは、日本政府が国民の物価よりも大企業の利益を大切だと思っているという意味ではないだろうか。反対に、日本にものを売っている会社にとっては非常に問題が起きる可能性がある。我々もはっきり言って苦しい。
 
When I checked just now, the Japanese yen had finally reached the significant milestone of 160 yen. There was a fuss at 140 yen and an uproar at 150 yen, and now it has finally hit 160 yen. I doubt that the Japanese government itself sees this as a problem. When the yen weakens to this extent, the issue lies in the prices of goods imported into Japan. On the other hand, for products exported from Japan in terms of dollars, the profits become significantly larger. This suggests that the Japanese government might prioritize the profits of large corporations over the cost of living for its citizens. Conversely, companies that sell products to Japan may face significant problems. Frankly speaking, it is tough for us too.
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)

PSPINC の提供するインターネット関連サービスで
お使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスが
ありましたら私までご連絡ください。
Bloguru ClickItAudio
Denrei Dreamersi
ImaMenu Informakers
Japanese Online Los Angeles Town
MegaMail NewsMAIL
Opinion Stand Pass Wizard
Parcom PSP Pilot
San Diego Town Simple Data Pool
WebdeXpress YourHost



#Bloguru #KenichiUchikura #PSPINC #SaaS #WebHosting #インターネットマーケティング #コーチ探せる #セミナー #ブランディング #メール設定 #内倉憲一 #広告のないブログル #日本出張

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise