Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver

ニュー・カメラ&オールドレンズ・レビュー(1)

thread
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/04/12 12:21:53
SS1/3200 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 50mm
解像力で定評のあったオールドレ... 解像力で定評のあったオールドレンズも現在でも十分その力を発揮できます。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/04/12 12:22:47
SS1/1250 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 50mm
曇り空を撮りましたが周辺部の色... 曇り空を撮りましたが周辺部の色被りは見られません。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/04/12 12:25:04
SS1/3200 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 50mm
フランジバックの長さ違いを上手... フランジバックの長さ違いを上手く利用した変換アダプター類。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/04/12 12:52:44
SS1/60 F2.8 ISO320
露出補正 +0.3
2400万画素あるので元画像は... 2400万画素あるので元画像は6000×4000ピクセルの大きさです。
それを横1200ピクセルに縮小してるので曲線がスムースではありません。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/04/12 12:08:40
SS1/1250 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 50mm
上記写真の中心部の元画像等倍で... 上記写真の中心部の元画像等倍です。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/04/12 12:08:40
SS1/1250 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 50mm
                    
早速、ROKKORレンズを取り付けて試し撮りを行いました。
α7IIのファインダーはEVFですがその見え方には関心がありました。コンデジでEVFを持つ機種は何台か経験していますがOVFに比べると見え方はお世辞にも良いとは言えず、ファインダーはOVFがやはりベストと思っています。
しかし、α7IIのEVFファインダーは最新で解像度も上がっているし画像の追従性もよいのでOVFと比べて極端に使い辛いかというと殆ど問題はありません。
EVFの明るさはAutoで使っていますが屋外では暗めでちょっと見にくいです。マニュアルで明るく出来ますが環境に応じ頻繁に変えるのはちょっと面倒ですね。それに、背面モニターもそうですが明るくすると見やすくはなりますがその分バッテリー消費が進むのでEVFやモニターの明るさは設定変更しやすいようユーザーメニューに登録するか特定のボタンに機能を割り当てたいと思います。
カスタマイズできるボタンは増えていますが数に限りがあるので優先度の高い機能からカスタムボタンに割り当て使い勝手をよくしたいと思います。

スナップ写真の上手な知り合いがα7シリーズを使われていますがブログに掲載される写真の色が大変スナップの雰囲気によく合った感じで良いなと思っていたのですが、今回の玄関先の観葉植物の写真など記憶色とは違うんですが自然な感じでα7シリーズの色作りに満足しています。
写真はrawからの現像派なので今回の写真も全てraw撮りで再現像しています。

オールドレンズを使う時は全てピントはマニュアルとなりますがピーキング機能やフォーカス部の拡大機能があるのでEVFや背面モニターでシビアーに確認できる点は良いと思います。ピーキング機能は強弱や色の変更が出来るのも良いです。

標準50mmレンズの場合ですがカメラ+レンズ全体の重量も軽すぎず重たすぎずで良い感じです。グリップも新しいモデルは深くなり凄く持ちやすく手に馴染みます。

シャッター音が以外と長く大きいです。電子先幕シャッターにすると先幕のチャージが無い分早くて音は短くなりますがそれでも大きめです。使うシーンでは周りにシャッター音が問題なるということが言われていますがうなづけます。

ボディーが小さめなのとまだ慣れていないということもありますが3個あるダイアル操作はまだ上手くいきません。また、今まで殆どCANON機だったので機能の違いもありますので慣れは必要と感じています。

標準50mmレンズでは周辺のマゼンタ被りは見受けられません。良好です。

今回は2個のマウント変換アダプターを連結して使いました。オールドレンズは殆どミノルタROKKORなのでMDマウントレンズばかりです。したがって、マウント変換アダプターはMDマウント→Eマウント変換アダプター1個で事足りますが他の母艦カメラとの共用を考えるとこのマウント変換アダプターは2個連結が私にはベストなのです。

ミラーレス機はフランジバックが短くミラーを持っていた一眼レフ機のオールドレンズのフランジバックは長いのでその間に変換アダプターを難なく入れられ色々細工できるのが良いですね。
                      
#写真

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2015-04-12 13:18

なかなか良さそうですね。
電子ファインダーはビデオカメラマンは昔からなので違和感は無いのですが、スチルカメラマンは慣れで光学を使いますが、デジタルになってしまった現在においては電子ファインダーの方が断然有利ですね。ただビデオの場合ファインダーだけで高級カメラが買える値段がしてた訳で現在の電子ファインダーはその点、高性能で安価になりました。わずか数年前のコンデジの粗いカラーファインダーは確認程度にしか使えませんでしたが。
そう言えば、Canonも小型の4Kカメラを発表しましたが、電子ファインダーは無しで、背面モニタに拡大鏡を付けてファインダー代わりにする様ですね。何故ファインダーを付けないのか疑問ですが、コストの面でしょうか。

5枚目の写真の電線にジャギーが見えます。圧縮率、圧縮方法などを検討しなくてはなりませんね。等倍写真の電線はシャープネスが強くかかっている様に見えます。元板か現像設定か判りませんがシャープネスをかけずに現像して、Photoshopでアンシャープをかけ縮小する方が良い様に思います。

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2015-04-14 00:16

メインのCANONとUIが違うのでどうかと思いましたが少し慣れてきました。
EVFですが最初の感慨ほどの印象は薄れてきました。
やはりカメラのファインダーは被写体を見ると言う観点ではOVFが私は一番自然です。リアルタイムにレンズ越しですが直接見えるのですから。

CANONも随分動画に力を入れていますね。高級カメラの市場が段々狭まるという
危機感もあるので多方面への展開でしょうか?

5枚目・6枚目の写真を差し替えました。基本raw撮りなので何時も再現像しますがα7IIのrawはSONY独自ですから私が扱うrawファイルはCANON、RICOH(adobe互換)そしてSONYの3種類となりました。
それぞれに現像ソフトは違うので大変です。SONYは今回初めてなのでまだ慣れません。
撮像子の解像度が上がってくるのでブログ用など小さいサイズへのサイズ圧縮で曲線の処理は難しくなりますね。

People Who Wowed This Post

* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
Happy
Sad
Surprise