ニュー・カメラ&オールドレンズ・レビュー(26)
Nov
28
右は、Kenko製2倍のエクステンダー。
右は、Kenko製2倍のエクステンダー。
これで標準58mmレンズが232mm相当の望遠レンズとなります。
しかし、開放F値が1.2から5.0位に暗くなります。
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/11/29 13:16:09
SS1/60 F?.? ISO125
露出補正 -0.7
焦点距離 58mmX4 232mm
解像感が全く無い。
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/11/29 13:16:34
SS1/60 F?.? ISO500
露出補正 -0.7
焦点距離 58mmX4 232mm
望遠New MD 200mm f:2.8+純正エクステンダーMD 2X 300-Sで400mm相当の写真ですが悪くない。
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 200mm f:2.8
2015/11/20 9:47:51
SS1/100 F?.? ISO100
露出補正 1.3
焦点距離 200mmX2 400mm
ちょっとお遊びをして見ました。
今、ROKKORレンズ用の2個のエクステンダーを持っています。
1個は、純正のMD 2X 300-Sでもう1個はサードパーティー製のKenko AUTO TELEPLUSです。
どちらも倍率は2倍です。
今までそれぞれ単体でROKKORレンズを使ったことはありました。
一般的にエクステンダーは、1.4倍が画質の悪化も絞りの暗さも少なく実用的ですが2倍となると焦点距離は倍に延びるものの明るさが2段暗くなり画質もはっきり分かるほど落ちるので緊急避難的用途と言われています。
現在200mmを超える望遠レンズは持っていないので画質の低下を承知で望遠を稼ぐ時使いますが2倍のエクステンダーを2個持っているのでそれを繋げたら4倍となり画質はかなり落ちるものの200mmの望遠が800mmの望遠で使えるではないかととりあえず一番明るい標準レンズの58mm F1.2を使って焦点距離4倍の232mmの望遠として撮ってみました。
まず、2倍のエクステンダーを連結した時に光学的に4倍のエクステンダーとして像を結ぶのか(焦点が合うのか)という心配がありましたがそれはクリアーできました。
しかし、写りについてはかなり霞がかかった感じでシャープさは無く何とか写るという程度でした。
光学的には使えるけど写真としてはどうかという結果でした。
Posted at 2015-11-29 02:09
People Who Wowed This Post
Posted at 2015-11-29 02:41
People Who Wowed This Post