Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver

太陽のフレアのような夕焼け雲

thread
太陽のフレアのような夕焼け雲
【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/13 18:03:28
SS1/60 F5.9 ISO125
露出補正 0
#写真

People Who Wowed This Post

お彼岸

thread
お彼岸
暑さ寒さも彼岸までと言いますが今日も暑かった。
それに今まで違って何時までも蒸し暑いのが嫌ですね。子供の頃は地蔵盆時期ともなればほんとに心地よかった暑さを覚えているのに。

【撮影データ】
OLYMPUS SP550UZ
2013/09/18 13:35:28
SS1/400 F4.5 ISO125
露出補正 0
#写真

People Who Wowed This Post

HDR写真

thread
台風一過の後は良い天気が続いて... 台風一過の後は良い天気が続いていますが、それにしても今日は暑い。
この連休明けにはいよいよ我が家も稲刈りをしなければ・・・

写真は一週間ほど前に撮ったものです。夕方夏を思わせる入道雲が一つ夕焼けで赤く染まっていました。
普通に撮ったら空の明るさにつられてカメラは絞るのでどうしても稲穂は見た目より大分暗く写ってしまう。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/13 17:49:36
SS1/160 F4.0 ISO80
露出補正 -1
1枚目と同じ状況をコンデジが持... 1枚目と同じ状況をコンデジが持つ簡易HDRモードで撮ってみました。
かなり見た目に近く撮れました。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/13 17:53:58
SS1/125 F2.8 ISO80
露出補正 0
.
#写真

People Who Wowed This Post

それぞれの世界

thread
それぞれの世界
台風18号の爪あとがまだ生々しく残る河川の周辺ですが風雨にさらされながらも持ち直そうとする彼岸花に急ぐかのようにあわただしく一心不乱に吸蜜するアゲハチョウ。
それぞれの営みは待ったなしなんですね。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/19 8:39:43
SS1/200 F5.9 ISO80
露出補正 0
#写真

People Who Wowed This Post

中秋の名月

thread
中秋の名月
今年は、まさに旧暦8月15日、つまり、本日が満月となります。ということで名月中の名月が見られるのです。次は8年先にしか旧暦8月15日の15夜は見られない記念すべき日なのだそうです。

より望遠レンズということで久しぶりに500mmのレフレックス・レンズを持ち出しました。35mm換算750mmで撮った中秋の名月です。月面に影が無いのでのっぺりとしたお月様ですが。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 TAMRON SP 500mm f:8.0
2013/09/19 21:46:25
SS1/200 F8.0 ISO100
露出補正 0
#写真

People Who Wowed This Post

今年もこの花が咲き出しました

thread
台風18号の被害状況を見に近隣... 台風18号の被害状況を見に近隣を廻っていたら河川敷でこの花を見つけました。
そろそろと思っていましたが今年もこの花が咲く頃なんですね。
台風18号で花が痛んだり風で押され寝かけていますが元気に立ち直っているようです。

【撮影データ】
OLYMPUS SP550UZ
2013/09/18 13:05:03
SS1/250 F5.6 ISO50
露出補正 0
逆光でしたが面白い写真は撮れな... 逆光でしたが面白い写真は撮れないかとチャレンジしましたが思うようにいきません。

【撮影データ】
OLYMPUS SP550UZ
2013/09/18 13:07:23
SS1/320 F5.0 ISO50
露出補正 0
既に咲き終わりの花もありますが... 既に咲き終わりの花もありますがつぼみも多いのでまだ当分の間楽しませてくれますね。

【撮影データ】
OLYMPUS SP550UZ
2013/09/18 13:06:26
SS1/250 F4.3 ISO50
露出補正 0
.
KEY=曼珠沙華・彼岸花
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

台風18号の爪あと(7)

thread
我が町と隣の市との境に日野川の... 我が町と隣の市との境に日野川の水位で注目される安吉橋(あぎばし)があります。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/17 15:01:44
SS1/1250 F4.5 ISO80
露出補正 -2/3
この橋では水位が5m以上になる... この橋では水位が5m以上になると危険水位と表記されていました。
日野川もここまで来ると川幅も広く、しかも深くなるんですね。
祖父川だったら水位が5mもあったらとっくに氾濫です。
この写真からも分かるようにそんな大きな川で水位が危険水位を超えたのです。
記録では、9月16日午前9時に6.39mが最高でした。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/17 15:02:11
SS1/640 F4.0 ISO80
露出補正 0
この川幅で跡が残る高さの水が流... この川幅で跡が残る高さの水が流れていたのですよ。とても橋の上には居られないですね。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/17 14:57:29
SS1/400 F4.0 ISO80
露出補正 0
川の側には集落や田んぼがありま... 川の側には集落や田んぼがあります。この川が決壊したら水量が多いだけにとんでもないことになりますね。
とかく土木建設は金がかかりますがこういう治水工事で救われている地域も多いはず。適切に税金を使って生命の安全を守ってほしいものです。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/17 14:58:40
SS1/500 F4.0 ISO80
露出補正 0
.
#写真

People Who Wowed This Post

台風18号の爪あと(6)

thread
我が家の近くの天井川である祖父... 我が家の近くの天井川である祖父川の下流の様子もこの際確認しておこうと出かけました。
祖父川下流の隣の集落には祖父川と惣四郎川が合流するところがあります。
その場所でも水位の痕跡が残っていました。写真右が祖父川で左が惣四郎川です。惣四郎川の方が祖父川より低く川幅も狭いし川の全長もはるかに短いです。
ここは合流地点なので川幅も広くなりますがそれでも水位はかなり高かったようで川側の家の住民はどんな思いだったか。当然ウチの集落と同じタイミングで避難指示は出ました。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/17 14:47:49
SS1/640 F4.0 ISO80
露出補正 0
狭い川の惣四郎川の方です。目の... 狭い川の惣四郎川の方です。目の前にこんな川があるんですからね。ずっといると慣れっこになるんでしょうか。どれだけ増水するか分からない不安とさぞかし怖い思いをされたことでしょう。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/17 14:50:12
SS1/640 F4.0 ISO80
露出補正 0
これは祖父川に注ぐ支流ですがこ... これは祖父川に注ぐ支流ですがこの川の水位も相当なものです。田んぼが低くこういう川が氾濫したら広大な田園も一面水浸しになります。
この川と祖父川の合流場所には逆流防止水門が設置されていました。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/17 14:44:53
SS1/500 F4.0 ISO80
露出補正 0
上の写真の川との合流地点から少... 上の写真の川との合流地点から少し下流方向の祖父川の様子です。
橋桁近くまで水位があったのですね。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/17 14:44:33
SS1/250 F4.0 ISO80
露出補正 0
祖父川は我が町内で日野川と合流... 祖父川は我が町内で日野川と合流し琵琶湖へと注ぐのですが日野川との合流点に近い左岸では、堤防の法面の途中から伏流水で土砂崩れが起こったようです。水流で川の内側がえぐられて穴が開いたり決壊するのではなく常時堤防内に水分を含んでいるため増水とともに伏流水の流れが多くなり崩れやすくなっているんですね。
こういう土砂崩れが起こらないよう補強する工事を順次行っているのですが全域を一度に直すほど金が無く毎年少しずつ取り組んでいるのが現状です。

写真右上の方にヘリコプターが写っているんですが位置的には日野川上空辺りなので関係官庁の視察なんでしょうね。今日は結構ヘリコプターが飛んでいました。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/17 14:36:24
SS1/800 F4.0 ISO80
露出補正 0
.
#写真

People Who Wowed This Post

台風18号の爪あと(5)

thread
この写真は、前回の場所から40... この写真は、前回の場所から400mくらい上流の日野川ですがこの辺りは対岸の堤防に比べ低く増水時に遊水地へ水を逃がす場所のようです。
この写真の左はグラウンドで真ん中奥にはよく写真を撮りに行く妹背の里という公園があります。
町内にあっても今まで増水で冠水したとかという話は耳にしましたが現場は初めて見ました。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/09/17 10:24:24
SS1/1250 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
日野川の側のグラウンドです。フ... 日野川の側のグラウンドです。フェンスは流され地面は泥だらけです。このままでは使いものにはなりませんね。
右側に見えているのは日野川です。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/09/17 10:18:42
SS1/2000 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
上の写真の右側です。 この右岸... 上の写真の右側です。
この右岸(上流側から見て右側の堤防)を軽々超える水量が押し寄せていたとは想像がつきません。そのような時にこの場所を見たら足がすくんだことでしょう。
左岸と高さの違いが分かります。左岸の方には集落があります。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/09/17 10:18:01
SS1/800 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
上写真のさらに右側です。 遠く... 上写真のさらに右側です。
遠くに屋根が見え集落のあるのが分かります。この場所で既に日野川は天井側です。この川の上流にはダムがあり今回も放流したそうです。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/09/17 10:18:05
SS1/1000 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
再び左岸からですが右岸との堤防... 再び左岸からですが右岸との堤防の高さの違いは明白ですね。
でも、左岸ももう手の届きそうなところまで水位はきていたのです。
この景色が水没していたのかと思うと恐ろしい。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/09/17 10:24:20
SS1/1250 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
.
#写真

People Who Wowed This Post

台風18号の爪あと(4)

thread
滋賀県では有数の天井川の一つ日... 滋賀県では有数の天井川の一つ日野川の氾濫です。ここは遊水地となっているとはいえ普段は妹背の里という公園や普通の田畑があるところです。
今までから少し雨量が多いと増水して冠水するということは聞いていましたが一体どんな状況か近くにいながらよくは知らなかったので後学のためと確かめにいきました。
道はこの先まっすぐ妹背の里という公園に続いています。右側の木は桜で春には見事な桜並木となり何度か写真を撮った場所です。この道の右側は日野川が流れています。
慣れ親しんだ場所がこんな風になっているとは。唖然としました。

【撮影データ】
SonyEricsson SO-03D
2013/09/16 10:15:11
SS1/400 F2.4 ISO50
露出補正 0
上流で溢れた水がここではアスフ... 上流で溢れた水がここではアスファルトの道を横切り、また右側の日野川に流れ込んでいました。
なんともすさまじい光景でした。

【撮影データ】
SonyEricsson SO-03D
2013/09/16 10:15:24
SS1/200 F2.4 ISO50
露出補正 0
そして再び今日、その場所(1枚... そして再び今日、その場所(1枚目の写真と同じような位置からの撮影)がどうなったか確かめたくて行ってきました。
今まで通り水は無く道は完全に通れる状態でした。しかし、ガードレールを見ると流れてきたゴミが残っています。こんなにも水位があったのです。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/09/17 10:13:55
SS1/1600 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
この写真は上記写真の道を少し進... この写真は上記写真の道を少し進んで振り返った右側(日野川は道の左側)ですがガードレールのゴミの位置から考えると竹やぶの竹の色や状況からするとかなりのところまで冠水していたことになります。右側は田んぼですが畦に立っていた獣避けのフェンスは水流で倒されています。
冠水したところはもっと泥まみれで大変なことになっていると思っていましたがかなり原形はとどめていて良かったと思いました。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2013/09/17 10:15:07
SS1/500 F4.0 ISO80
露出補正 0
.
#写真

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise