Search Bloguru posts

freespace

豆腐は食べる人^^;

ブログ民 閉鎖

1 tweet
thread
ブログ民というblogにも記事を書いていました。

それが4月20日をもって閉鎖されました。
まったく知りませんでした。。。
跡形もなく消滅です。
メッセージもなにもありません。

2月13日に
過去記事を追加しました
2009.7.29〜2009.12.25
その間の画像は画像リンクのタグで
ブログ民の画像を貼り付けていました。

ですから、今、
その間の画像は表示されておりません。
今後、再度、画像をアップしてまいります。

ドリコムさんも3月31日で閉鎖となりましたが
そちらは、だいぶ以前から閉鎖の予告をして
記事・画像やコメント全てをライブドアへ
移行できるようなサービスを整えていました。

私の場合はブログ民は
バックアップ的なblogだったので
なくなっても大きな損失はありませんが
メインで使っていた方もたくさんいらしたはずです。
突然のサービス終了もありますと
同意書にも書いてあるではないですか?
と言われればそうですが。
無料だから仕方ないとは
簡単には納得できない部分もあります。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-04-25 03:34

ほかにもいろいろなブログがあるようですが、突然に無くなるというのは、問題ですね。


それをメインにされている方もおられるでしょうから、保存手段を取りたい方も折られたことだと思います。

企業としての倫理観がないように思えました。

People Who Wowed This Post

豆腐
Commented by 豆腐
Posted at 2010-04-25 14:13

ファルコンさん♪いつもコメントありがとうございます^^

こちらのblogruさんは
とてもアットホームでほどよい会員制の緊張感もあって
とってもよいblog環境だと思い、お世話になっています。
けれど
企業ですし、、、
無料のサービスですし、、、
いつ、サービス停止になっても仕方ない っていう覚悟はいつも持っています。
ファルコンさんのおっしゃるように
企業倫理が問われます。
その意味でドリコムさんはすばらしいと思います^^
倒産した後も顧客フォローをしっかりできる会社。
もしくは
事業転換したあとにも顧客を存続できるか。
そんなことだろうと思います。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-04-25 06:44

少し前に動画サイトが一つ閉鎖になりました。

予告はあったのですが、
同じnameが使え中うなりました・・・。

ま、雑映像しかアップしていなかったのでいいんですが、
ちょっとひどいですよね。

ブログルはそんなことはないと信じています。

People Who Wowed This Post

豆腐
Commented by 豆腐
Posted at 2010-04-25 18:55

Toshiaki Nomuraさん♪いつもコメントありがとうございます^^

ネットの無料サービスにすっかり慣れてしまっている私たちですが
裏には企業戦略があるのものだということを
忘れてはいけないなぁと痛感いたしました。。。

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2010-04-25 13:47

Web関連を生業とする一人ですが、昨今の無償サービスにやや不安を抱いております。

無償の対価として広告のみならず、データがすべて吸い上げられているのに、利用者の方々が不安を感じない点です。
どこかで大きな破綻や事故があるのではないかと予想しています。

People Who Wowed This Post

豆腐
Commented by 豆腐
Posted at 2010-04-26 16:31

KUMAさん♪お久しぶりです♪

いつもコメントありがとうございます^^
そうですね。。。
”タダより怖いものはない”ですね。
一方では無料でも成り立つビジネスモデルとして
少数の有料ユーザーが多数の無料ユーザーを支えるタイプもありますよね。
いずれにしても情報は全て吸い上げられているのでしょうね^^;
検索サイトで検索するだけでも
相当な個人情報を提供しているわけですし
ネットを歩き回る以上、それも覚悟の上ですね。。。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise