Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

日本伝統工芸プロジェクト

thread
江戸切子と漆の合体作品 江戸切子と漆の合体作品 ガラスに漆を施すにも試行錯誤の... ガラスに漆を施すにも試行錯誤の挑戦があったそうです
福岡から木曽に何度も足を運んだできた合作
本プロジェクト、いよいよ立ち上げようとしています。

その前に知り合いが漆について下記のFUND RAISINGしていますので共有させていただきます。

< a href-"https://www.kickstarter.com/projects/heiandoamerica/original-book-and-film-on-japans-urushi-craftsmen?ref=category&ref=discovery">漆紹介本fund raise

日本伝統工芸品を海外に広める。特に現代匠作品を紹介して、彼等のビジネスサポートに繋げ伝統工芸が後世に継承されていくことを目指しています。詳細はおいおい紹介していきたいと思いますが、同じ想いを持った人々がいるのは心強い限りです。

写真の作品は、福岡県三瀬に在住の匠の江戸切子作品。
ガラスに漆を施しています。
#伝統工芸 #匠 #日本 #漆 #職人

People Who Wowed This Post

いきなりNASDAQ上場

thread
「いきなり」で思い当るのは? そういきなりステーキ

ニューヨークのNASDAQに上場しちゃいました。上場記念で9日から18日までキャンペーンしているみたいですね。

しかし、レストランで上場とは?
ラーメンの一風堂を思い出します。

食も立派な文化であり、ビジネス。
でも和食でなくステーキで本場のアメリカ市場で上場するとは驚きです。


#IPO #NASDAQ #いきなりステーキ #上場 #株式

People Who Wowed This Post

Sailing in Seattle

thread
Sailing in Seattle Sailing in Seattle 居合7段、8段クラスの先生方と 居合7段、8段クラスの先生方と
友人に誘われてヨットセーリングに出てきました。今まで何度か誘われていたのですが、タイミングが合わず今回になりました。

ヨットハーバーに到着してまず驚いたのがボートの大きさ。45メートルの長さで49名が乗船できる大きなボート。乗組員が10名にゲストが39名。その全員が泊まれるベットがあるものでした。

最初のオーナーは、日本でもパウダーやクリームなどでも知られているジョンソン&ジョンソンファミリーの持ち物で1920年代に出来た古い船。

天気は生憎の小雨で肌寒い海でしたが、湾内を2時間余りの遊覧・・・途中、舵を持たせてもらい操舵しましたが、重いのなんのって。当然舵を切ってから船首が動き出すにも時間差があり、なかなか出来ない経験も含めて楽しいひと時でした。
#Seattle #boat #sailing

People Who Wowed This Post

アマゾンGOGO...

thread
完成したアマゾン本社のシンボル... 完成したアマゾン本社のシンボル。工事中の時は2つと思っていたドームも実は3つ。 シアトルのダウンタウンの真ん中... シアトルのダウンタウンの真ん中はまだまだ工事中だらけ。渋滞は益々深刻な問題に。 散!と命令一言。店内で数名がバ... 散!と命令一言。店内で数名がバラバラに別れて好き勝手に食品を手にして出た時でも会員に間違いなく全ての商品が請求されるのか?
マッハゴーゴーが題名から頭に浮かんだ人は同世代でリアルタイムでテレビ漫画見ていた人ですね(笑)

アマゾンGOが話題になり久しく、それに追随するサービスも日本のコンビニやその上をいく中国の動きなど最近AI、IoTを身近かに体験する事例も増えて来ましたね。先日の自転車のシェアもそうです。

先日アマゾンGOに家族で行ってみてちょっと感じたこと。

会員でない家族同伴の時に、自分のアプリで家族を先に入れて自分が最後に入店。それから自分の欲しいものをピックアップして退店。後から電子メール来た領収書は間違いないものでしたが、意地悪テストが頭を横切りました。

それは入店した家族が店内でバラバラになって、勝手に欲しいものをピックアップして退店する。その際に自分のアマゾンアカウントに間違いなく請求されるのか?退店するときもまとまって出ずにバラバラに出たらどうなるのか?これから3000店鋪に拡大予定のアマゾンGO。国民、地域性でも色々なそれこそ想定外の動きも出るのではないかなと思いますが、それをAIが瞬時にアップデートしていく世の中になって来ているのかもしれません。

ところで、働くということでは時給をアマゾンが
11月1日から最低時給を$15に挙げる
というニュースが飛び込んで来ました。

新しいスマートスピーカ発表にせよ元気のいいところは何かと話題を振り撒きますね。そういう意味ではアマゾンGOGOでした。
#AmazonGo #アマゾン #シアトル #時給

People Who Wowed This Post

シェアバイク

thread
シェアバイク ダウンタウンの交差点 ダウンタウンの交差点
日本ではファミリーマートに赤い自転車のメルチャリを見るようになりましたね。でもそのサービスはファミマで借りて、ファミマに返す。一方、アメリカで展開しているLIME BIKEはどこにでも乗り捨て可能です。
詳細のレポートは下記をご参照ください。

1)自転車シェアサービス LimeBike 電動らくらく(2018年5月23日 三浦暁史

2)シェアサイクルを実際に使って徹底比較! in シアトル(2018年1月28日 BIG PIC)

IoTという言葉がビジネスマジックのように闊歩していますが、地道なサービスはこのようなことですね。但し、どこでも乗れて、どこでも乗り捨てれるサービスがIoTで実現しているLIME BIKEに軍配が上がるように思います。
#LIMEBIKE #シェアバイク #ファミリーマート #メルチャリ

People Who Wowed This Post

日本刀鑑賞勉強会 in USA

thread
日本刀鑑賞勉強会 in USA 日本刀鑑賞勉強会 in USA 月山 月山 貞宗 貞宗 正宗(偽名) 正宗(偽名)
土曜日の午後に日本刀鑑賞会&勉強会に参加して来ました。
話をするのは日本刀蒐集30年のSTEVE。

今回は、五箇伝の中でも相州伝(鎌倉)。
多くの日本伝統工芸品が、時代の流れの中で後継者もいなく失伝する危機に。
日本刀も例外ではありません。

数百年、いや一千年以上と続いて来ている伝統工芸の文化を自分達の世代で途絶えさせるのはなんともやり切れない気持ちになるので私一人ではないと願っています。草の根ですがそういう運動をビジネスと連動して広げていきたいと考えています。というか行動始めています。

海外に市場を求めていい意味での黒船を作りたい!
#五箇伝 #伝統工芸 #日本刀 #相州伝

People Who Wowed This Post

東京骨董市

thread
国際フォーラムは、東京駅と有楽... 国際フォーラムは、東京駅と有楽町駅の中間。 着物、羽織や古い木綿生地の販売... 着物、羽織や古い木綿生地の販売には人だかり 和箪笥も粋ですねえ 和箪笥も粋ですねえ 鐔を売っている処も3−4箇所出... 鐔を売っている処も3−4箇所出展していました。 キセル。 電車のキセルという言... キセル。
電車のキセルという言葉はどこから来たのでしょうねえ。
ヤカンより鉄瓶! ヤカンより鉄瓶! 最後に「YOUは何しに日本へ?... 最後に「YOUは何しに日本へ?」
東京では毎月定期的に骨董市が開催されているようですね。その一つの東京駅近くの国際フォーラムであった骨董市に寄ってきました。気がつくと祖父、親父の血なのでしょうか最近骨董に興味があります。ひょっとして自分が骨董の領域に入ってきたのか(笑)。骨董品と言っても、今のところ興味があるのは日本刀の鐔だけですが、茶器や着物、和箪笥にも目が行く朝でした。

東京だからと一概には言い切れないと思うのですが、人の多さには驚きました。海外の人々が目立つ。そして、見つめました「Youは何しに日本へ?」のロケハン。成田空港ではよく見かけるのですが、街中では初遭遇。

日本工芸品を世界へ!という夢をもつ自分としては、目を肥やすためにもこうした市にチャンスがある度に足を運んでみたくなりました。酷暑も終わり、こうした野外での蚤の市も楽しい季節です。

さて後2時間で成田からシアトルへ!
#国際フォーラム #東京 #蚤の市 #骨董市

People Who Wowed This Post

二足の草鞋

thread
これは稲盛さんが言っておられたアメーバー組織論の実践そのもの。かれこれ90年代初頭の頃に遡ると思います。ある夕食の席で稲盛さんから「これからはアメーバー組織の時代・・・」という言葉を聞いた時に、「???」聞かぬは一生の恥だと思い、「どういう意味でしょうか?」とお尋ねして説明していただいた時を鮮明に覚えています。

最近はアメーバー組織とかアメーバー経営という言葉で本にもなっていますが、当時はまだ公には広まっていないことだったと思います。その組織論が現在の私自身の会社の経営スタイルになっています。すでに30年近く前に言われていたのは凄い先見の明だとも言えますね。

パナソニックのそのチャレンジ記事は下記のLINKEDINからご覧ください。
二足のわらじが人材を引きつける、パナソニック深田氏の型破り組織論





#アメーバー組織 #アメーバー経営 #パナソニック #稲盛和夫

People Who Wowed This Post

天災に思う電子マネーの将来

thread
北海道地震による地滑り 北海道地震による地滑り 台風21号で崩れた京都渡月橋の... 台風21号で崩れた京都渡月橋の欄干 地震後破裂した水道管で起こった... 地震後破裂した水道管で起こった液状化現象 台風で流され橋に突っ込んだタン... 台風で流され橋に突っ込んだタンカー@大阪


台風21号の被害に続き、今週は北海道での地震。一挙に290万世帯以上の北海道全域が停電の被害など天災を目の当たりにして、自然の力の凄さと所詮人間の科学などという英知の限界も感じざるを得ないのは私だけではないだろうと思います。

一方2020年オリンピックを前に、ITと言われる言葉に代表されるデジタル社会のインフラ整備やAIに言われる労働力の図式が大きく変わることも話題に事欠きません。デジタルマネーの浸透率は、中国・韓国でも50%以上。それに対して日本は20%。北米やEUの一部での浸透率はもっとでしょうし、そうした人々が日本に旅行で来た時に現金決済だけでは対応できない社会になっているのは明白です。

しかし、今回のように大規模停電が起こった場合にこうしたデジタルインフラはすべてストップする。クラウドコンピューティングのサービスの大本であるデーターセンターがいくら自社発電で対応すると言っても末端が麻痺では意味がありません。そして、その災害復興に時間がかかる場合に支払い手段が立たれていたら水も買えないのか?そう街角のATMも停電で使えない場合も十分に想定しておかないといけません。想定外という言い訳は政府、企業、マスコミが発することがあれば、危機管理のなさを露呈するだけです。

先進国に限らず、これからの世界は、戦争起こさずとも大規模停電さえ起こせば、一国の政治経済をひっくり返すくらいは簡単にできる世の中になりつつあるということです。

被災された方々の復興支援だけでもしばらく大変ですが、デジタル社会の脆弱性についても考えるべきですね。
#デジタル社会 #北海道地震 #台風21号 #天災 #想定外 #電子マネー

People Who Wowed This Post

散り椿 試写会

thread
9月28日(金)全国公開 9月28日(金)全国公開
初めて映画試写会なるものに招待されて行ってきました。

観たのは散り椿

原作は、大学の先輩でもある葉室麟。昨年末に他界され、映画の最後では「葉室麟に捧ぐ」とテロップが流れました。

舞台は江戸時代の享保年間の武士の生き様。
正義を貫くことの難しさと支える愛と友情。

武士同士の闘いの殺陣シーンも地味だけど、玄人好みの動きや型が随所にあり、久しぶりにアクションも楽しめました。血飛沫の多いのには女性受けは悪いかもしれませんが。

映像は全般通して美しく、それも見所かもしれません。
監督の木村大作氏は、黒沢組の撮影助手でもあり、日本アカデミー賞最優秀監督賞に輝いた人と知ってさもあらんでしょうか。

自分の信念と意地を貫く姿勢の辛さと大切さに思いを馳せるのもいいかもしれません。

お薦めしたい邦画です。

#奥田瑛二 #岡田准一 #散り椿 #渡辺大 #緒形直人 #葉室麟 #西島秀俊 #黒木華

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise