-
posted 2024-05-08 03:03
今日の気づき
by
秋吉 克己
モノゴトのプライオリティを付けるのに迷ったら、「数」を先に決めるといいです。 例えば10個の対象A/B/Cの3つのプライオリティに分けるなら、それぞれ、3/3/4個と決めてしまいます。 不思議とスッパリ決められます。お試しあれ。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 興...
-
posted 2024-05-07 02:52
今日の気づき
by
秋吉 克己
やることがいっぱいあって、「どうしよう...」と思い始めたら、思い切って 「やらないこと」 を決めましょう。その視点で考えると、今となってはやらなくてもいいものがいくつか出てくるものです。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 興味を持っていただいた方はこちらまでお...
-
posted 2024-04-24 03:28
今日の気づき
by
秋吉 克己
達成したときの気持ちを想像してください。 それが「嬉しい!」ではなく「ホッとした」なら、それは「やらなければいけない事」である可能性があります。 本当にそれがやりたいことなのか見極めましょう。 そして、できるだけ「やりたい事」に注力しましょう。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを...
-
posted 2024-04-20 21:49
今日の気づき
by
秋吉 克己
他人に言われるがままにやって失敗すると、「やっぱりなぁ...。」と後悔します。 でも、自分で決めて失敗すると人のせいにできないので、逆に気持ちを早く切り替えられます。 自己判断で行きましょう。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 興味を持っていただいた方はこちらま...
-
posted 2024-04-08 02:48
今日の気づき
by
秋吉 克己
思い込みってコワイと思いませんか? セルフ給油のガソリンスタンドで、間違った種類の燃料を入れてしまう人が結構いるそうです。 軽自動車に乗っている人が、「軽」という言葉から「軽自動車=軽油」と連想してガソリン車なのに無条件に軽油を入れてしまうのだそうです。 あなたも、間違った思い込みをしていません...
-
posted 2023-03-26 18:04
心理学用語を極める
by
sinrigaku
アンカリング効果とは、認知バイアスの一つで、人がその後の推定や判断を行う際に、最初に受け取った情報(「アンカー」)に過度に依存する傾向があることを示す。これは、アンカーが恣意的であったり無関係であったりしても、そのアンカーが出発点となり、その後の判断に影響を与えるために起こることがある。例えば、実際...
-
posted 2023-03-26 01:08
心理学用語を極める
by
sinrigaku
ハーディング効果とは、社会心理学における現象で、個人が独自の判断に基づいて意思決定を行うのではなく、集団の行動や意見に合わせることです。これは、正しい行動指針がわからず他人に指針を求める場合や、集団に溶け込む必要性を感じた場合などに起こります。ハーディング効果は金融市場でよく見られる現象で、投資家が...
-
posted 2022-08-23 02:16
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
先日、ある大きな商業施設に初めて行きました。 車列があるので、そちらに並びました。 横を通り抜けていく車のあるけど、 みんなが並んでいるからこちらが合っている と判断しました。 でも、先頭が見えてくると、 自分の目的とは全く異なる事で、 並んでいたものだったんです! がっくりと疲れました。 なんて、...
-
posted 2022-01-26 03:59
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
家の裏に、老人ホームが新築されました。 昨年の夏頃から工事が始まり、 先週完成したようです。 4階建ての立派な建物です。 運動(競歩トレーニング)に出かけ、 横を通るときに出来上がっていく過程を 見ていました。 そこで、疑問を持っていました。 非常階段(外階段)のこと。 非常階段の1階、2階部分には...
-
posted 2021-10-17 00:18
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「今日は息子の運動会。」 の予定でした。 昨日は、秋とは思えない陽射しと空気感で汗ばむほど。 天気予報では、今日は雨が降り、 気温も大きく平年を下回るとの事でした。 昨日の時点では、誰もそんな事信じていない そんな雰囲気でした。 しかし、夜になり明日に備えて寝ようか という頃になって強い雨が降り出し...