-
posted 2023-11-17 19:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは先日、実家に帰る途中の名古屋で評判の「ぴよりん」のバームクーヘンです。本来、ぴよりんは、ケーキなんですが、さすがに、お土産で新幹線で運ぶのは難しいと思っていたら、こんなお土産が販売されていました。食べてみましたが、失礼ですが、そこそこ美味しいバームクーヘンでした。...
-
posted 2023-09-21 20:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは9月は、母の一周忌でもあり、お彼岸でもありまして。2泊3日で、いくつかの墓前に線香をあげに行ってきました。ついでに弟が農業で試行錯誤してる手伝いも。川崎⇒名古屋⇒土岐市(岐阜)⇒名古屋⇒松阪⇒京都と、結構な強行軍でしたが、無事に目的を果たす事が出来ました。おまけに、京都では後輩にも敢えて、...
-
Boot Campのメンター講師の一人として参加して来ました。メンター4名のうち日本人は私一人。参加したスタートアップは、全部で14社。日本人でない起業家・社長がそのうち6社。セッションは全て英語での講義とドリル。今まで色々な講演や講義を担当した経験がありますが、Boot Campとしてのメンターは...
-
先日名古屋は栄で娘と待ち合わせたんですが 久しぶりの久屋大通だったので ついつい歩いちゃうよね(笑) だから、 娘が降りる駅をおしょうの動きを見て 変えていくという(笑) 我々には到底できない技を繰り出し ってか、ジッとしてろよ!って話なんだけど(笑) いやあ〜昔はさ、 どこでもドキドキして待ってた...
-
posted 2022-11-03 20:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 母の四十九日の法要を機に、生まれ育った場所など、昔住んでいた場所を巡ってみました。 最初は、名古屋市内で、大学卒業まで住んでいた場所です。 当然ながら、50年以上も経過していて、すっかり変貌を遂げていました。 その足で、名古屋駅まで移動し、懐かしの「ナナちゃん人形」も見ながらの散策でした...
-
昨夜は久しぶりの昔の仕事仲間に誘われて 出かけてみました。 いやあ〜人に酔うね(笑) 地下鉄乗り継ぐとか 地下の駅の階段の上り下りとか 身体に堪えます。 それでも、 活気がある街、若い人たちで賑わってて 昔を思い出してね 何か… これからまた新しい時代が始まっていくのかな 経済成長じゃなくて、 心や...
-
posted 2022-10-16 00:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、「名古屋~小倉トーストラングドシャ」と同じ【東海寿】(名古屋市中村区亀島1-1-1)の「手羽先せんべい」です。 この製品も「名古屋~小倉トーストラングドシャ」と同様に「 世界の山ちゃん幻の手羽先」などの名古屋名物「手羽先」が気軽に味わえる、手羽先と鶏卵が入ったおせんべい...
-
posted 2022-10-13 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【東海寿】(名古屋市中村区亀島1-1-1)の「名古屋~小倉トーストラングドシャ」です。 名古屋は、喫茶店の〈モーニングセット〉が豪華なようで、その一品として「小倉トースト」は定番のようで、その味を再現したお土産品です。 食パンを連想させる4センチ角ほどの薄いラングドシャ...
-
posted 2019-03-09 06:32
みどりの風
by
エメラルド
良いお天気に恵まれたこの日、名古屋に用事があって神戸の弟に迎えに来てもらって出かけました。 お昼はラーメン、夜は大津SAのフードコートでオムライスでした。 帰りがけに飛騨牛の精肉店「丸明」でお値打ちな4等級のお肉を買って一路帰路に。 SAで誰かさんに赤福を買おうと思ったら、本日分は完売したとの事。(...
-
posted 2016-11-22 06:39
みどりの風
by
エメラルド
新幹線の最後の1枚の回数券の期限が迫っていたのに気付き、前々日に高速バスの切符を手配し、日帰りの名古屋行きを決行しました。 母は元気そうだったし、暖かくて良いお天気だったのでいつもお買い物に行っていたショッピングモールへ連れ出してお買い物をしました。 100均と食料品売り場へ行って、途中でスムージー...