-
posted 2014-08-02 16:21
つれづれなるままに
by
高橋京太
山形県の中学生11名と引率の教育委員会3名のご一行が この朝、シアトルのパイクプレイス・マーケットに来てくださった。 1週ほどの米国ツアーの最終日がシアトル訪問。 飛行機の乗り換え時間を利用してのわずか2時間ばかりの観光。 それまではモンタナでの研修を終えている。 この日は朝の4時過ぎには起きて、飛...
-
ロサンゼルスから約2時間程北上したところのサンタバーバラ、以前もご紹介したかと思いますが、夏のサンタバーバラは海も山も多くの自然に囲まれて、ショッピングやワイナリーまで楽しめて、遊びどころ満載です。 百聞は一見に如かず、とにかく一度足を運んでみて下さい。 **********************...
-
posted 2014-07-25 16:03
カイの家
by
hiro
今回のイチオシは、この子かな。私が撮影したビデオ映像には、この子が持っているゾウさんの風船がときどき横切ります。なかなかシュール。 これでバリからの報告を終わりにします。ちゃんと、カメラマンがいましたので、我々の演奏の写真がもらえれば、また、アップしたいと思います。 ということで、お付き合いあ...
-
posted 2014-07-25 15:58
カイの家
by
hiro
アメリカの老舗ガムラングループ、スカルジャヤです。今年で創立35周年だそうです。メンバーもかなり高齢。なかには若い人もいましたが、オリジナルメンバーなのかな..
-
posted 2014-07-25 05:09
カイの家
by
hiro
トゥランブーランの演奏本番。といっても、我々が演奏しているときは、撮影できないので、相手のスダマニが上演しているときの様子をステージ上から撮影。手前、ブルーのクバヤを着ている後ろ姿の女性達が、トゥランブーランのメンバーです。バタバタとあっという間に終わったけど、まあ、楽しかったかな。
-
posted 2014-07-24 13:30
つれづれなるままに
by
高橋京太
宿泊先のホテルは「無料WiFi」を謳っているが接続が悪い。 時には数秒間繋がることがあっても、すぐに切れてしまう。 経験上、ホテルのグレイドが2.5星か3星かの線上に そのWiFi使用不可の境界線があるようだ。 そんな時は最寄りのスタバを探すことになる。 車で10分弱ほどの所へ出動。 すでに8時を過...
-
posted 2014-07-23 23:05
つれづれなるままに
by
高橋京太
山形の大江町キリスト教会には現在、 米国と東京の青年団が被災地の仮設住宅を慰問するために宿泊されています。 ペニンシュラ・フリーメソジスト教会(榊原牧師)と 東京フリーメソジスト桜ヶ丘教会(引率は星加牧師)の青年たち十数名。 いつもなら私がいるベイエリアで榊原先生とお会いしているのに ここにはいない...
-
ロングビーチの隣にある、高台の高級住宅街が有名なシグナル・ヒルズに地元で人気の小さな公園Hill Top Parkがあり、夜になると180度以上に広がる夜景が楽しめます。 日本だとこのような夜景スポットはカップルで埋め尽くされ、夜景を見るのも一苦労ですが、そんなに混雑しておらず、ゆっくりと家族やカッ...
-
posted 2014-07-22 08:29
カイの家
by
hiro
これが、私が、本番に使ったジャガラガ村のジェゴガンである。撥も写真の撥を使うようだ。さすがに本番までには、下3枚に代用の鍵盤を付けてくれた。しかし本番前日、土曜日の練習では、この状態で練習をした。土曜日の午前中、村の人々が演奏していた時に、下から2番目の鍵盤が割れたそうで、新しく作るために、前後の...
-
サンディエゴで初のブリッジUSA夏祭り、先週の日曜日にトーランスで行われた夏祭りは例年通り大盛況。 サンディエゴはトーランスに比べて日本人が少ないため、殆ど来ないのでは、と思いきや、なんとトーランスの来場者をも上回る結果となった。これはブリッジUSAさんでさえ予想だにしなかったこと。 人数でいうとト...