-
posted 2014-08-19 14:18
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
当日は天気がいま一つで、 どんより曇り空で、 時々大雨になったりしてました。 運良く雨が止んでいるときに歩き回りました。 台風12号の影響だったのかな・・・。 まだ本格的な台風の天気にはならずに済んでよかったです。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2014-08-19 08:00
カイの家
by
hiro
さて、今日からサヌール・ヴィレッジ・フェスティバルです。昨晩、オープニングのためのリハーサルが行われて、、ワヤンさんが演奏するので見に行きました。そして、なんと、演奏終了後、また、ブンクスをいただきました。このブンクスの白米も、とても美味しかったので、すべて食べてしまいました。これもスプーン、フォ...
-
posted 2014-08-18 20:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ここも大内宿の一角ですが、 懐かしい田舎の風景という感じです。 古き日本の原点という風景ですよね。 今は完全に失われてしまってる風景の一つなのかな・・・。 これだけ完璧な茅葺というのはそうそうはないですね。 なんだかハッとして立ち止まるという感じでした。 歩いてる人はみな現代的な服装であり雰囲気なの...
-
posted 2014-08-18 14:44
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
大内宿の道に沿った家並みがまさにレトロで、 時代を錯覚しますね・・・。 江戸時代の建物をそのまま保存してるので、 時代劇のセットの中にいるようです。 こういう家並みを見ながら歩く感覚は新鮮ですね。 木枯し紋次郎の世界観でもあるわけですよね。 ま、チト古いですが・・・(*^-^*) >クリックで大きく...
-
posted 2014-08-17 21:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
夏休みが終わり、 今日からまた日常が戻ってきました。 とにかく忙しい夏休みでした。 なんだかようやく解放されたという感じ・・・。 その忙しさの中で大内宿から始まる旅をしてきました。 天気がいまいちでしたが、 運よく大雨の合い間合い間で動けたので、 大きな停滞はなくて済みました・・・。 まずは大内宿か...
-
posted 2014-08-16 07:59
カイの家
by
hiro
昨日は早朝から、ギャニャール県クテェウェル村落のお寺にある古いガムラン・スマルプグリンガンの測定をするために出かけました。お寺に楽器があると神聖なものなので、測定をする場合、お坊さんに許可をもらい、お祓いをしなければなりません。聖水を頭に掛けられ、お祈りをします。もちろん、お布施という名のお礼もし...
-
posted 2014-08-14 06:01
takeの電気式日記
by
take
特にあても無く仙台経由山形の山寺まで息子と観光。 仙台駅の飲食街でみそかつ定食を食べて胃袋を満たした後、山寺へ参拝に。 山寺の本尊の上には更に行けたようでしたが、本尊を参拝後に岩手へ帰るという、 久しぶりに何の計画も立てない行き当たりばったりの観光でした。...
-
ロサンゼルスダウンタウンのリトル東京で行われる恒例のNISEI WEEK(2世ウィーク)。 ロサンゼルスに長年住んで、今年始めて見に行きました。 ロサンゼルスで行われる日本のイベントなので、あまり大したことがなく、心の中でどうせ、と思っていたところがあったのでしょう。 ところが驚き! 日曜日の午後4...
-
レドンドビーチ。 ロサンゼルス空港から南で車で約20分程に位置する家族連れで賑わうビーチで有名。 ビーチではサーフィンや海水浴で賑わい、桟橋には数多くのレストランがあり、美味しいカニも食べられます。 夜になるとあちこちのバーでどんちゃん騒ぎが始まり、朝から晩まで眠る事を知らないビーチです。 ロサンゼ...
-
posted 2014-08-12 08:59
つれづれなるままに
by
高橋京太
マンハッタンは中国人街にあるホテルに到着出来たのは夜の9時頃であった。 その日の朝、目が覚めた時にはニューヨークまでの長旅を信じられなかった。 先ず、ベットから足を床に着けるまで文字通りの七転八倒。 上体を数センチひねっただけで腰から脳にかけて激痛が走る。 15分ほどベット上でのたうち回った挙句、 ...