-
posted 2015-11-05 17:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸は昨日・今日と、お昼間は半袖で過ごせる23度の最高気温です。 8日の日曜日あたりから天気が崩れそうですが、まだまだ越冬前の活動をする昆虫が動き出しているようで、「キチョウ」 や 「ヤマトシジミ」 がまだ飛んでいました。 体長8ミリ前後と大きくはありませんが、触角の長い【ヒゲナガカメムシ】を見つけ...
-
posted 2015-10-31 20:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も早朝からよく晴れてます。 気温は低くて寒く感じますね。 カメムシがマリーゴールドの花びらの下で、 じーっとしてました。 寒さから動くのも厳しいのかも・・・。 虫の季節は11月に入ると完全に終わりますね。 これから冬景色に変わっていきますね・・・。 まだ秋ですけど・・・。 11月に入ると大忙しで...
-
posted 2015-10-31 16:04
解体心象
by
ペガサス
我が家のネコが庭に出て遊ぶ様になって、ノミなどを付かないか心配していました。ノミ取り櫛とのみ取粉を買ってきてネコの毛を梳いたところ 案の定、ノミが数匹見つかりました。器具の説明書を見るとノミを潰したら卵が飛び散るので、石鹸水に漬けて処理する様に書かれています。 ノミの大きさは1mm強の大きさですから...
-
posted 2015-10-29 20:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
コハナグモが虫を捕まえて、 食べてるところに遭遇。 一番驚いたのが背中に浮き出ている紋様です。 赤く筋立ってるのですが、 これは人面ですよね・・・。 なかなか強烈です。 虫を捕まえて興奮してる状態なのかもしれないです。 凄いところに遭遇したもんです・・・。 コハナグモはギョウジャグモ属の一種。 ハナ...
-
posted 2015-10-28 20:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は暑かったですね。 最高気温は25度・・・。 いきなりこの気温はちょっとこたえますね。 今日あたりからまた寒くなっていくようです。 上がり下がりがきついとこたえます・・・。 キジバトのオスが、 メスのとまっている電線にとまろうとすると、 アワくってメスは逃げ出しました。 その瞬間をパチリ・・・。...
-
posted 2015-10-27 16:48
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11月も目の前、本日の神戸の朝方の気温は16度です。 昨日の夕方から降り続いた雨も夜半に上がり、朝から陽が差すお天気になりました。 「レモン」の葉の上で、日向ぼっこをしている【クサギカメムシ】を見つけました。 名称の由来である 「クサギ」 の木でよく見かけるようですが、柑橘類の果汁も大好物です。 日...
-
posted 2015-10-26 05:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年の<ファルコン昆虫記>は、3月4日の (575)「チャスジハエトリ」 に始まり、4月19日の (578)「モンシロチョウ」 からは、ほぼ毎日何がしかの昆虫をアップしてきていましたが、今朝がたはアップできずに途切れました。 さすがに11月が目前ですので、今年も昆虫記は終わりかなと残念におもっていま...
-
posted 2015-10-25 20:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日はついにというか木枯らし一号が吹きました。 夜はほんと寒かった・・・。 昨日からぐっと寒さが増してきましたね。 この二~三日で一気に冬の空気感に変わってしまいました。 ツマグロヒョウモンのオスが地面にとまってました。 ふらふら飛んできてとまったのですが、 少し距離がありました・・・。 もう少し大...
-
posted 2015-10-24 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体長10ミリ弱の小さな体形の【チャバネカゲロウ】は、アミカゲロウ目(脈翅目)ヒメカゲロウ科に分類され、茶褐色の半透明の翅を持ち、腹部が透き通って見えています。 幼虫は肉食性で、主に「アブラムシ」などを餌とする益虫です。 特に同じアメカゲロウ目の「ウスバカゲロウ」の幼虫は砂地にすり鉢状の巣を作り、「蟻...
-
posted 2015-10-23 16:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回撮影しました 【ハラビロカマキリ(腹広蟷螂)】 は、太陽光線の加減で本種の特徴である前翅中央部にある白い斑点が分かりませんでしたが、今回は「クズ」の葉の裏に居て、よくわかる姿が撮れました。 カマキリ目カマキリ科ハラビロカマキリ属に分類され、体長50~70ミリ程度ですが、その名の通り、幅広い腹部で...