-
posted 2022-10-28 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
道路の排水溝の会所部分から、シソ目キリ科(前:ゴマノハグサ科)キリ属のど根性な【キリ】が伸びていました。 翼(よく)のついた小さい種子は風でよく撒布され、発芽率が高く生長が早いため、随所に野生化した個体が見られる植物です。 【キリ】は落葉広葉樹の高木で、成長すると高さ10 ~15メートル 、幹の直径...
-
posted 2022-10-25 14:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ブナ科コナラ属の【クヌギ】の実が、発根しています。根が地面に伸びてから、新芽の発芽となります。 どんぐりの種類は、日本固有種で「22種」(交雑種や変種、亜種などを含めるとさらにある)あります。分布域は北海道から沖縄まで、樹種によっては広範囲にまたがっています。秋の味覚の<栗>もブナ科クリ属としてどん...
-
posted 2022-10-23 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
花瓶に活けられたユリの花に交じって、アオイ科フヨウ属の【ローゼル【紅葵)】が目につきました。 【ローゼル】の赤い膨らんだ部分は、〈ガク〉と呼ばれる部分で、「ハイビスカス」の仲間です。 花が咲いた後に、中に実を包んだ赤い〈ガク〉がつきます。 「ハイビスカス」のようにお花を楽しむのではなく、〈ガク〉を観...
-
posted 2022-10-21 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
総状花序が特徴的なシソ科シソ属の【エゴマ】と遭遇しました。同じシソ科シソ属の「シソ(青紫蘇)」とよく似ていますのでどちらなのかなと迷いましたが、「葉」が厚くハリがありますので【エゴマ】だと思いました。 花は総状花序で、白色の花を多数つけます。花冠は長さ4 -~5ミリメートル と小さく 。花弁は4枚で...
-
posted 2022-10-20 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
花瓶に生けられていましたキク科コスモス属の【コスモス】です。花の印象は、<アキザクラ(秋桜)>とも言われるように、柔らかな茎が風になびき、花色は桃色系が多いようですが、赤や白、薄黄色もあるようです。何より、花弁は薄く可憐な印象です。 この【コスモス】は、力強さを感じさせてくれる花姿で、花弁に白色の模...
-
posted 2022-10-17 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【デルフィニウム】は、秋撒きで初夏に開花だと思いますが、プランターの隅で、ひっそりと小さな花を咲かせていました。 キンポウゲ科デルフィニウム属の【デルフィニウム】には、長い花穂が華やかな「エラータム系」と、きゃしゃな草姿に花をちらちらと咲かせる「シネンセ系」、さらに両者の中間的なタイプである「ベラド...
-
posted 2022-10-16 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
手入れもされていない野草の生い茂る法面に、突然姿を現しました桃色の<バラ>に驚きました。 車内からの撮影で、近くから観察していませんので、品種の同定まではできません。 桃色系の<バラ>ということで、有名どころでは【クイーン・エリザベス】や【プリンス・ドゥ・モナコ】などが思い浮かぶのですが、どちらにし...
-
posted 2022-10-11 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マメ目マメ科ササゲ属の【ササゲ(大角豆)】です。 【ササゲ】はアフリカ原産の一年草で、つる性の種類とつるなしの種類とがあります。藤色、紫、ピンクなど様々な色の花をつけますが、花の形は蝶形花です。 穀物用種は、さやが10~30 センチで固く、豆は1 センチ程度の腎臓形で、良く知られる日本で一般的な赤褐...
-
posted 2022-10-07 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
秋の味覚を代表する【アケビ(木通・通草・山女)】が、植物好きということで流れ着きました。キンポウゲ目アケビ科アケビ属の蔓性落葉低木の一種ですが、アケビ属に属する植物の総称として呼ばれています。山野に生え、茎はつるになって、他の樹木などに絡みついて生長します。 北海道を除く日本全国の山間部には【ミツバ...
-
posted 2022-10-05 08:32
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
2~3週間前には二つほど品祖な、美人とはいえない花が咲いていた。 先週、蕾が5個ほどあるのを見つけ、連れ合いが家の中に持ち込んだ。 先程3個が開花しているのに気が付いた。残りも間もなく開花するだろう。 この間のものより、大きく立派な「月下美人」だ。 ことわざコーナー:自業自得=自分の行いの報いが、自...