-
posted 2021-07-25 06:03
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《藤沢えびね山百合園(3+1)❖’21/06/26・07/18❖》 ヒマワリ(向日葵); 茎のまだ柔らかい時期に、太陽の動きに合わせて花の向きを変えることから名が付いた。 北米原産で、日本にはヨーロッパ、中国を経て江戸時代に渡来とある。 最近では種子から取れるヒマワリ油の需要が増え、畑の間作等で大規...
-
posted 2021-07-24 04:33
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《藤沢えびね山百合園(3)❖’21/06/26・07/18❖》 ハンゲショウ(半夏生、半化粧); 水辺や湿地に生えるの野生植物で、群生も見られる。1ヶ月もすると白い部分は緑に戻る。同じように葉が白くなる植物に マタタビ や ミヤママタタビ がある。 葉は長い卵形で、互い違いに生える(互生)。 葉の先...
-
posted 2021-07-23 06:22
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《藤沢えびね山百合園(2)❖’21/06/26・07/18❖》 アズマイチゲ(東一華); 茎高15cm位。根茎は横這、根生葉は2回3出複葉で小葉は浅く裂ける。 茎葉は3個輪生し3出複葉で先に鋸歯があり長さ2~3cm、柔らかく垂れ下がる。 花は直径3cm位で1個が頂生。萼弁は花弁状で8個以上で線状長楕...
-
posted 2021-07-22 03:34
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《藤沢えびね山百合園(1)❖’21/06/26・07/18❖》 ヤマユリ(山百合); 鱗茎は偏球形で白く、年を経ると鱗片数も増えて、 直径10センチぐらいに大きくなる。 葉は互生し、長さ10cm以上、幅2.5~5㎝の披針形で先が細い。 直立ないし斜上する茎の上部の葉腋に蕾を数個下向きにつける。 花は...
-
posted 2021-07-21 11:05
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《藤沢えびね山百合園(1)❖’21/06/26・07/18❖》 ヤマユリ(山百合); 鱗茎は偏球形で白く、年を経ると鱗片数も増えて、 直径10センチぐらいに大きくなる。 葉は互生し、長さ10cm以上、幅2.5~5㎝の披針形で先が細い。 直立ないし斜上する茎の上部の葉腋に蕾を数個下向きにつける。 花は...
-
posted 2021-07-20 15:00
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(10)❖2021/07/15❖》 オオニシキソウ(大錦草); ニシキソウの仲間は花が肉眼では見つけられないほど小さいが、 このオオニシキソウは3~4mmと大きい。 そのほか近縁種には イリオモテニシキソウ 、 シマニシキソウ がある。 これらは、30~50cmと背が高くすっと立つ。 ...
-
posted 2021-07-19 06:30
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(10)❖2021/07/15❖》 キクイモ(菊芋); キクイモモドキ や オオハンゴンソウに酷似している。土手や空き地等に群生。 北米原産の帰化植物で、根に芋ができるのでキク芋と呼ばれる。 戦時中、食料栽培され日本中に広がるが、昨今は、高血糖抑止の効能が注目されている。 だが、日本で...
-
posted 2021-07-18 06:12
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(9)❖2021/07/15❖》 ミズタマソウ(水玉草); 花自体を見ていて何処が水玉???と考えてしまう。 が、花後の実を見ると確かに水玉のような小さな実に見える。 開花は、8月と思っていたが平均より半月も早く花を見つけた。 茎高50cm前後。茎には下向きの毛が生え、節は赤褐色を帯び...
-
posted 2021-07-17 07:02
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(8)❖2021/07/15❖》 ショウジョウソウ(猩々草); 猩々とは、能装束の空想上の「猩々」(オランウータンとも云われる)の赤い頭の毛のこと。 観賞用に栽培されているが、茎や葉等を傷つけると乳液が出てくる。 苞葉が赤くなるのが特徴。花は花弁の無い杯状花序、黄色の腺体が1個ある。 ...
-
posted 2021-07-16 07:57
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《泉の森の野草(7)❖2021/07/10❖》 キンミズヒキ(金水引) ; 山岳では、秋の訪れを告げる植物の一つである。湿原の多様性をも感じる。 ご祝儀用の水引とはかなり違う感じ。又、タデ科にも ミズヒキがあったり!?! キンミズヒキはバラ科キンミズヒキ属の道端や草地に生える。 学名はAgrimon...