-
posted 2019-06-25 23:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、お茶菓子としていただいたのは、1965年(昭和40年)創業の「丁井」(徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦)の「お百姓さんが作ったスイートポテト」(153円・税込)です。 鳴門市ということで使用されている<さつま芋>は「鳴門金時」です。「鳴門金時」は、鳴門海峡、旧吉野川、吉野川などの砂地で作られるさつま...
-
posted 2019-06-12 23:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、冷たく冷やされた「パンナコッタ」です。 「パンナコッタ」は、イタリアの菓子の一種。で、生クリームに砂糖などを加えて煮溶かし、ゼラチンを用いて冷やし固めたものです。ピエモンテ地方が発祥とされています。 「panna(パンナ)」は「生クリーム」、「cotta(コッタ)」は「煮詰める」と...
-
posted 2019-06-09 23:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、お茶菓子としていただいたのは、マルキン(愛知県豊橋市緋色野町)の洋菓子「ヨードラン厚切りバウム」です。 「ヨード卵・光」は、神奈川県横浜市に本社がある飼料&食品メーカー「日本農産工業」から1976年に発売されました。 ニワトリの飼料に海藻粉末などを配合することによってニワトリの体内で卵にヨード...
-
posted 2019-05-28 23:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「ダイハツカフェ」 が「くまモン」とコラボした「チョコチップクッキー」です。 個別包装のパッケージには、「この製品は、熊本県で製造されています。」との表記があり、熊本市東区にあります「熊本菓房」の製造でした。 サックとした歯ごたえの直径6センチ弱のクッキーで、チョコレート風...
-
posted 2019-05-27 23:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「ゲンコツ」という名称らしいのですが、スイーツとして正式名なのかどうかわかりません。 形としては、「マシュマロ」に「チョコレート」をからめた仕様で、バリッバリと噛み砕きながらいただきました。 「マシュマロ」といえば「バレンタインデー」のお返し品として有名ですが、馴染みのない...
-
posted 2019-05-26 23:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、東京都港区南青山に本店がある「ヨックモック」を代表する焼き菓子「シガール」です。 「シガール」は、1969年11月に発売された焼き菓子で、葉巻という意味があり、バターをふんだんに使用した薄い生地を巻いて葉巻上に仕上げたクッキーとして、いまでは、チョコレート、紅茶、抹茶等のフ...
-
posted 2019-05-22 23:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は「白桃」を使用した「白桃ケーキ」です。「白桃」は、1899年(明治32年)に、岡山(現・岡山市東区瀬戸町)で、偶然優良品種の<桃>が<大久保重五郎>により発見されました。大玉で高級品。完熟しても果皮が乳白色であることが命名の由来となり、簡単に手で皮を剥くことができ、白い果肉はジューシ...
-
posted 2019-05-20 23:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、お茶菓子としていただいたのは、大きなタコ焼きみたいな「豆腐ドーナッツボール」です。 「豆腐ドーナッツ」といえば、地元で有名なお店として「はらドーナッツ神戸本店」(神戸市兵庫区荒田町2丁目20ー109)があります。本店以上に足の便の良い 「はらドーナッツ神戸元町店」 が人気かもしれません。 20...
-
posted 2019-05-19 23:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、「ゴディバ」の「ミルクショコレートクッキー」と「ダブルストロベリークッキー」の2種類です。 「ゴディバ」といえば、バレンタインの高価な「チョコレート」として有名で、ベルギーで創業し、ベルギー王室の御用達とされていますが、現在はトルコの食品企業・ウルケル・グループの子...
-
posted 2019-05-19 00:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、福岡のお土産品としていただいた1952(昭和27)年12月9日創立の「二鶴堂」(福岡市東区)の「博多の女(ひと)」です。 「博多の女」と訊けば、わたしなど1967年7月10日に発売された<北島三郎>の演歌(星野哲郎:作詞・島津伸男:作曲)の、<♪ひとの妻とは知らないで~俺は来たんだ...