-
人間には無限の可能性がある! これを信じてコーチングは行います。 自分に向き合って向き合いまくると 想像を超える自分に出会るんですね。 具体的にどういうことかというと 事例を紹介したいと思います。 (事例を紹介するときは許可を取って掲載しております。) あるクライアント様は仕事で...
-
自分はできる!と肯定的断言を アファメーションと言います。 これを毎日続けていると感情コントロールが うまくなったり、モチベーションが上がったりします。 つい、マイナス言葉が使うのが 癖になっている人には 自分で作ってもらいます。 そのとき注意するのは〇〇になりたいと 願望の言葉...
-
結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。 決してあきらめない姿勢が、 何かを生み出すきっかけをつくる。 byイチロー あきらめたとき、夢は終わってしまうのですが あきらめた瞬間は人から見てもわかるのです。 もう、やーめたと思うとき 人はどんな態度をとるのか!? ため息をつく。...
-
私の周りの人は元気な人が多いです。 そんな人でも時には落ち込んだり 自信を失ったりします。 そんなとき、何をして回復されているかというと 元気になる本をあらかじめ用意しているのです。 ーチングは決して答えを教えるものではありません。 お悩み相談ではないので、答えをくれるものとして...
-
コツコツが苦手という人が多いですが ちょっとした思考癖を変えればとっても簡単です。 しかも、多くの人が他人にあげているものを 自分にも渡せばいいのです。 親しき中にも礼儀ありで 他人には多少なりとも気を使って 生活をしていると思います。 ちょっとしさ優しさですね。 コーチ...
-
もう引退したオリンピック選手が ご主人と付き合ってよかったことに 逆算思考を学んだことと言われてました。 その方のご主人は違う競技のトップアスリート。 何より、びっくりしたのは 逆算思考を知らずして日本のトップになったこと。 お話からすると競技のコーチはいても メンタルコーチはつ...
-
子どもの頃、伝記でナイチンゲールを 読んだ時と実際のナイチンゲールとの ギャップに看護の道の入って驚きました。 ナイチンゲールといえば白衣の天使。 戦場で敵味方なく看護した人として 私の中にはインプットされてました。 ですが、ナイチンゲールの功績は 敵味方なく看護したことだけでは...
-
いつもコーチングが始まる前に オリエンテーションをするのですが そのとき、必ずお伝えすることがあります。 コーチはアドバイスはしない! コンサルティングではクライアントが目標達成するために 取るべき行動のアイディアを提供します。 でも、コーチがそれをやってしまうと 自ら考えた答え...
-
私たちは1日6万回くらい考えているそうです。 人間にはネガティブバイアスがあるので 否定的に物事を考える癖があるんですね。 なので考えることといえばどうしても ネガティブに偏ってしまうのです。 だからこそ、するのが考えない練習です。 考えない練習といえばマインドフルネス。 今...
-
ほめ言葉をもらったときこそ 自分の持っているフィルターがわかります。 ほめてもらった時どんな反応をする!? そんなことないです。 全然だめです。 いえいえ と反応される方は自分に対して厳しい方です。 自分に厳しい人は得てして 他人にも厳しくなります。 そんなフィルターを持...