-
コーチングでは夢の実現をサポートしているのですが 中には夢が描けないとお悩みの方もいます。 その原因の多くは幼少時代の環境です。 ドリームキラーにけなされる環境に身を置くと どうしても自己効力感や自己肯定感を持つことが 難しくなります。 そういった場合、成人しても...
-
人前で公開コーチングをするとき さすが、すごいコーチと思わせる方が 必ずやっていることがあります。 人選びです。 これを誤ってしまうと、もう結論が見えてしまいます。 公開セッションはパフォーマンスですから 実際のセッションとは違います。 見るからに太陽のよ...
-
人の成長を邪魔するものといえば言い訳をする。 他人のせいにする。 サボるって楽をする。 なんてことがあげられますが 自分や自分の環境に満足すると そこにワナが潜んでいます。 人はなぜ、努力をするかというと 現状に満足してないからです。 こうなりたい...
-
どうしても叶えたい夢。 上手くいかないときほど執着が出てきます。 自己啓発本を読むと執着すればするほど 夢は叶わないとよく書かれています。 たいして願ってないことならば ポンと忘れて、まあいいやあなんて思うことが できますが願望が強ければ強いほど 忘れることは...
-
今はこうして好きなことが仕事になっているのは 友人が自分の体験を私に語ってくれたからです。 それがきっかけでコーチングを知りました。 マインドフルネスをコーチングに取り入れたのも 一人ではなく、不思議なご縁で何人もの 人が私に情報をくれたのがきっかけです。 お陰で...
-
人から認められるって行動の原動力になります。 でも、ほめ方がわからない! ほめる所が思い浮かばない!と指導者になった人から そういう声を聞きます。 私も母子保健の仕事に携わったとき いい所をフィードバックするように言われたのですが 親御さんは自分のお子さんを厳しめ...
-
成功者の習慣といえば朝起き! カリスマコーチといわれているアンソニー・ロビンソンの 朝習慣は呼吸法によるエクササイズから始まります。 そのあとは、感謝していることに思いを巡らせて 人生で手に入れたいものを全て思い浮かべる。 さすが、世界一のコーチは、違いますね。 ...
-
生きていたら楽しいこともあればつらいこともあります。 コーチングを学ぶまで、つらいことは時間が解決してくれてました。 そのため、立ち直るのにとても時間がかかったのです。 今は自分に問いかけることでより多くの 視点を持つことができるようになったので回復が早いです。 ...
-
すぐ、イライラしてしまう。 怒りっぽい自分に自己嫌悪。 そんなときは自分の性格や思考癖というよりも まずはカラダに訊いてみる。 お腹空いてないですか? 食事のバランスは崩れてないですか? イライラと言えばカルシウム不足と 言われますが、ビタミン...
-
なんか、この人とは話がかみ合わないと 思ったら、その人との言葉の意味づけが 違う可能性があります。 新人研修ではホウ・レン・ソウ(報告、連絡、相談)を 徹底することを学ぶと思います。 会社で情報の伝達がうまくいかない場合 上司は部下に復唱させたりし...