-
posted 2024-12-30 07:00
カイの家
by
hiro
今年の一押しですが、やはり、ビング&グレンダールのクリスタルグレイズですね。特にハリンが制作した黄色のクリスタルグレイズをピンクに続いて手に入れたことは大きいです。また、同じ型で茶、青、ピンクの3色のクリスタルグレイズも揃えることもできました。だいぶ集まりましたので、いつか北欧窯を中心に窯変釉やク...
-
posted 2024-12-29 07:00
カイの家
by
hiro
ローゼンタールの女性のフィギャリン2体です。いずれもマットな肌色がとても美しく、最初は上絵付けと思いましたが、マット釉の可能性もあるかなと思うようになりました。フォルムも美しく、ローゼンタールの技術の高さが伺えます。...
-
posted 2024-12-28 07:00
カイの家
by
hiro
ローゼンタールの釉下彩花文花瓶二つである。いずれも1910年頃、ロイヤルコペンハーゲンからローゼンタールに移った絵付作家ユリウス(Julius-Vilhelm Guldbrandsen)がデザインして描いたものと思われる。...
-
posted 2024-12-23 07:00
カイの家
by
hiro
京都陶磁器試験所で制作された「 マジョリカ マット釉花瓶」です。高さは20cm、制作年代は1896年から1918年の間ですが、1901から10年頃かなという気がします。アールデコ様式で、片面の中央に花、その両側に鳥が陰刻で描かれています。反対側には市松模様みたいなものが陰刻で描かれていますが、よく...
-
posted 2024-12-18 07:00
カイの家
by
hiro
昨晩の夕食は19世紀末のロイヤルコペンハーゲン・ブルーフラワーカーブの深皿に盛られたクリームシチューでした。美味しかった!...
-
posted 2024-12-09 07:00
カイの家
by
hiro
会津は流紋焼の鶴首花瓶である。高さは26㎝。実はこの花瓶、50年位前、私が中学校の行事で裏磐梯へ行った時に、母親へのお土産として購入したものである。一昨年、母親が身の回りの物を整理していた時に返しておくともらった。購入したのが中学生の時だったので、何焼か判らずにいたが、最近、ヤフオクが勝手にお勧め...
-
posted 2024-11-27 07:11
カイの家
by
hiro
ロイヤルコペンハーゲンのアイリス文花瓶である。製作時代は1898年から1922年の間。花の形がランにも似ていたので悩んだが、うちの奥さんと協議の結果、やはりアイリスであろうということになった。大きさもあるし、とても、見応えがある。...
-
posted 2024-11-25 07:00
カイの家
by
hiro
出石焼の白磁浮彫山水図花瓶である。これも先日アップした白磁虫花瓶と同じく出石焼拲山作の銘がある。こちらの方が、もうちょっと古いかもしれない。 銘のある出石焼の浮彫山水図花瓶は今まで見たことがなかった。そのため、20年前に出石焼として購入した下記の花瓶も http://home.h00.itsco...
-
posted 2024-11-23 07:00
カイの家
by
hiro
出石焼の白磁虫花瓶である。蝉、黄金虫(小さいので、もしかしたらてんとう虫)、蛍が花瓶に貼りついている。時代はおそらく昭和初期で、出石・拲山と銘が高台内に入っている。この白磁虫花瓶で銘が入っているものを初めて購入したし、これはほぼ完品である。とても細かい作りで、まあ、この時代の超絶技巧かな.....
-
posted 2024-11-22 07:00
カイの家
by
hiro
ロイヤル コペンハーゲンの「岩の上の少女」である。1940年頃、Ada Bonfilsによって制作された。このフィギャリンは1955年製である。数年後にロイヤル コペンハーゲンの「リトルマーメイド」が制作されているが、どうしても好きになれず、結局、これを購入してしまった。まあ、とりあえず、人魚姫探...