English日本語

Hashtag Search

Search results for "#旅行"
  • 瀬戸市文化センター

    posted 2024-06-16 08:00
    カイの家 by hiro
     昨日、瀬戸市文化センターで行われた近代国際陶磁研究会の総会と講演会に参加してきた。久しぶりに瀬戸を再訪した。変わったことといえば、「藤井聡太を応援しよう」の看板がいろいろなところにあったことかな。残念ながら時間がなく、商店街へ行くことはできなかった。  久しぶりの総会参加ということもあり、幾つかの...
  • 【Day960】青森旅行に向けて

    posted 2024-06-14 13:33
    たいぞーのブログ by たいぞー
      12日に、オンラインで10月に青森に集結するメンバーでWebミーティングを行いました。   マラソン大会に参加するのもあり、懇親会は大会終了後にセッティングしてもらえることに!   大会前日は、もちろん前泊になりますが、メンバーで夕食を取る形。   ホテルも手配していただき、青森メンバーには感謝...
  • 【Day955】久々の旅RUN!(南陽市編)

    posted 2024-06-09 13:33
    たいぞーのブログ by たいぞー
      土日に、県内の仲間たちと、山形に住む同志の所に遊びに行ってきましたよ!   今回のメンバーとの旅ははじめて。   メンバーとお話する中で、お一人お一人が大切にしていることがわかったし、それを聞いて自分の大切にしている「自分軸」を再確認する時間にもなりました。   格好つけるわけでもなく、素の自分...
  • 奥田元宋・小由女美術館 その3

    posted 2024-06-03 08:00
    カイの家 by hiro
     美術館の中庭です。真ん中に池があり、毎月、池に映る満月を愛でながら、ロビーコンサートが行われるようです。...
  • 奥田元宋・小由女美術館 その2

    posted 2024-05-31 08:00
    カイの家 by hiro
     奥田元宋・小由女美術館の内観です。エントランスが3階になり、エントランスギャラリーの奥に「ロイヤルコペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」展が行われている企画展示室があります。...
  • 奥田元宋・小由女美術館 その1

    posted 2024-05-29 08:00
    カイの家 by hiro
     奥田元宋・小由女美術館の外観です。この美術館は郡山市立美術館を設計した建築家、柳澤孝彦さんによって設計され、2005年に造られました。両美術館とも空間の造り方が似ています。...
  • 芸備線 その3

    posted 2024-05-28 08:00
    カイの家 by hiro
    芸備線の車窓から見えた夕日に映えるソーラーパネルの風景です。なかなかいい感じに撮れたので、気に入っています。...
  • 芸備線 その2

    posted 2024-05-21 08:00
    カイの家 by hiro
     帰りに乗った芸備線の車両です。こちらが新型かな.. テッチャンの長男から羨ましがられました。どうやら廃線になる噂もあるらしく、乗りに行こうと考えているようです。  帰りは三次駅から広島駅まで2時間かかりました。単線なので、三次方向行の反対車両が到着するまで15分位停車していた駅もあり、広島駅到着が...
  • 芸備線 その1

    posted 2024-05-20 08:00
    カイの家 by hiro
     行きに広島駅から三次駅まで乗った芸備線の車両です。こちらは旧型車両だと思われます。車内は意外と新しい。単線なので、広島駅から三次駅まで約1時間40分かかりました。のんびりと田舎の風景を眺めながら旅を楽しみました。...
  • お好み焼き

    posted 2024-05-19 08:05
    カイの家 by hiro
     先ほど三次から帰ってきました。写真は一昨日の晩飯に食べたお好み焼きです。三次唐麺焼きというものがあったのですが、辛そうだったのでパスし、普通のお好み焼きにしました。これから旅の報告をゆっくりしたいと思います。...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

Page 1/327