-
posted 2008-09-21 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
この城下町の北に流れる川には多くの鮭が溯上している 江戸末に藩士が鮭の回遊を知り。養殖した鮭の稚魚を 川に戻し、殖産に貢献した この収穫で学問に励んだ子弟を「鮭の子」と呼ばれている 天井からぶら下がっている夥しい鮭は昨年末からのものである...
-
posted 2008-09-20 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
この六斎市はプロの商人に混じって、近郊の農家が自家製の 野菜や加工品を販売している 町の人との交流の場である ブルーシートに自分の畑で採れた赤唐辛子を藁で編んで売っている 食用よりは飾りである...
-
posted 2008-09-20 00:19
解体心象
by
ペガサス
今年は各地で水害がおきましたが、香川県は台風13号も過ぎたというのにまだまだ水不足です。 そんな香川県昔から水不足に悩まされていて、そのために県下には14000余の「ため池」があります。 先週の土曜日、県下の秋祭りの先陣をきって高松市香川町の「ひょうげ祭り」が今年もくりひろげられました。 ひょうげ祭...
-
posted 2008-09-19 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
丁度、この日は六斎市の開かれている日に当たった 冷かしに店を覗いてみる まだ、天然の雑茸には早い 地元の主婦が買物に訪れている...
-
posted 2008-09-18 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
山頭火句碑のすぐ脇の生垣に咲いている 「暑さ残る 長月 秋海棠」 游何庵 なんて、戯れ歌は山頭火師は撰歌してはくれないであろう...
-
posted 2008-09-18 03:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前に、元町商店街の南に位置する乙仲通の変電所を取り上げました。 若者が集まる地域を意識してか、モダンな外観の変電所として化粧されていました。 この写真の変電所は、兵庫区上沢通にあります「会陽変電所」です。 敷地入口の扉は目隠し板で覆われ、植え込みも高さがありますので、ほとんどの歩行者は何も目にする...
-
posted 2008-09-17 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
昨日の山頭火句碑の脇に、銅版に刻んだ説明と句が展示してある これまでも、様々な句碑や石碑を拝見しているが、草書で あったり、漢文で刻んであると読解が困難なものが多い 幸い、この句碑はこれらを解決してくれた 残念な事に素人のwhooにも解る間違いが数箇所あり、しかも 旧かなと新かなが入り乱れて表記され...
-
posted 2008-09-16 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
北に位置する城下町は今、町おこしに色んなイベントを 行なっている この時期は「町家の屏風まつり」を行なっていた 知り合いの御宅も屏風を展示しているので、天気はまだ暑いが 出かけてみた 少し歩くと、大きな自然石に文字が刻んである 種田山頭火の句碑である 「水音がねむらせない おも...
-
posted 2008-09-16 08:00
カイの家
by
hiro
昨晩、浜松町は文化放送メディアプラスホールへジョゲッ・ピンギタンを見てきました。よかったですよ!! 一番前でかぶりつき。実はこのグループ、先週まで関西を中心に回っていて、「島根の熊野大社で演奏したのが、とても印象深かった。」と団長が話していました。それはそうでしょう。行きたかったけど、ちょっと遠い...
-
posted 2008-09-16 08:00
【受験情報・学校情報・教育情報】
by
「めんどうみ合格主義」
「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく 山ぎは・・・」 定期テストを控えた中2の生徒が一生懸命に 何度も口にしています。 これを聞くたびに時間が一挙にもどります。 「もうお母さんも忘れてるんだって!」と 嬉しそうに話してくれます。 こういった素材を親子が共有することは、 とても貴重な経験だと思います。...