English日本語

Hashtag Search

Search results for "#陶磁器"
  • 窯変釉花瓶

    posted 2018-06-06 06:15
    カイの家 by hiro
     内田邦夫の窯変釉花瓶である。実は、彼の結晶釉花瓶も持っている。これを機会に、そろそろ、HPにアップしようかな。
  • 女性と魚文トレイ

    posted 2018-05-27 08:15
    カイの家 by hiro
     ロイヤルコペンハーゲンの女性と魚文トレイである。おそらく、クリスチャントムセンが1900年頃制作したものだと思われる。人魚かなと思ったが、本には単にwomanと書いてあるので女性とした。このトレイは1911年から1922年の間に製作された。男性が、これと同じようなポーズをとっているトレイもある。対...
  • 京都粟田焼窯元 錦光山宗兵衛伝 

    posted 2018-05-26 06:59
    カイの家 by hiro
     開拓社から出版された京都粟田焼窯元 錦光山宗兵衛伝である。著者は子孫の錦光山和雄さん。いや~、面白かった!400ページ近くあるが、あっという間に読んでしまった。幕末、明治、そして大正時代の京焼の動向がよく判り、京都市陶磁器試験所は、この時期、色々なものを試しており、京焼にとってなくてはならないもの...
  • カササギの置物

    posted 2018-05-13 08:00
    カイの家 by hiro
     ビング&グレンダールのカササギの置物である。デンマーク語でSkade。作家はロイヤル・コペンハーゲンで働いていたカール・モーテンセンで、1904年に制作された。フィギャリンのコレクター本では、ダールヤンセンが1907年に制作したことになっているが、間違いである。ちなみに、これは1904年から191...
  • 蜥蜴三匹文小皿

    posted 2018-04-22 00:07
    カイの家 by hiro
     ロイヤルコペンハーゲンの蜥蜴三匹文小皿である.。作家はアンドレア・ペダーソン、時代は1903年から1906年の間に作られた。http://home.h00.itscom.net/shiokawa/rc_tokage3.html  このトカゲの小皿は3枚あり、他の2枚は蜥蜴一匹にナメクジ、もうひとつ...
  • 蝶梅文蓋付壷

    posted 2018-04-20 06:59
    カイの家 by hiro
     ロイヤルコペンハーゲンの蝶梅文蓋付壺(左)である。やっと、手に入れた。新しいものはよくオークションに出るが、古いものはなかなかでない。http://home.h00.itscom.net/shiokawa/rcvase2butterfly.html 実は同じ形の蜻蛉梅文蓋付壺(右)は持っており、こ...
  • 最初の記念プレート

    posted 2018-04-14 07:21
    カイの家 by hiro
     ロイヤル・コペンハーゲンで最初に作られた記念プレートです。アーノルド・クローがデザインして、1888年にコペンハーゲンで行われた北欧博覧会でロイヤルコペンハーゲンの展示ブースの各コーナに飾られたようです。おそらく、数十枚しか存在しないものだと思われます。http://home.h00.itscom...
  • つる草と軍配図文花瓶

    posted 2018-04-07 07:21
    カイの家 by hiro
     ロイヤル・コペンハーゲンのつる草と軍配図文花瓶である。時代は1889年1月製、作家はイェニ・コンドロプのユニカである。 http://home.h00.itscom.net/shiokawa/RC_1889JK_vase.html  エッフェル塔が建てられた1889年のパリ万博に出品されたユニカか...
  • 水の中の人魚

    posted 2018-04-02 08:00
    カイの家 by hiro
     ロイヤル・コペンハーゲンの「水の中の人魚(mermaid in water)」である。製作年代は1923年から1928年。クリスチャントムセンが1900年頃制作したペーパーウェイトである。クリスチャントムセンは人魚をいくつか作っているが、この人魚はちょっとコケティッシュで、特にヒップの形が美しい。...
  • 御礼 塩川コレクション訪問者90,000人達成!

    posted 2018-03-11 08:24
    カイの家 by hiro
     塩川コレクションのホームページの訪問者数が9万人を超えた。ギターコレクションのHPとして2004年の元旦から始めて14年間で9万人であるから、決して多くはない。本当かどうかよくわからないが、このブログは2008年1月から始めて10年間で、総アクセス数が138万回を超えている。  まあ、カウンターが...
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28

Page 24/32