コンサートの問い合わせが一件舞い込んできた・・・。
どこで見たのだろうか・・・。
特に宣伝もしていないのだが・・・フシギ?
いよいよ本番です。
このつつじの力強さがいいですね。
自然のエネルギーをちょいといただいて・・・。
これはマクロレンズ撮影です・・・。
>クリックすると、ガッ!!ときます<
マクロレンズも使ってないな〜・・・。
ほこりで白くなっている・・・イカン!
ブログコンサートはもう少し続くのですが、
あす以降にアップします・・・。
いよいよコンサート本番が明日になりました。
今回はなかなか厳しい曲が多く、
練習も結構大変でした。
さてはて本番はどういう結果が待っているでしょう・・・。
演奏してみないと分からない・・・、
ってのがどうにも厳しいですね・・・。
リハーサルではどうもいまひとつの結果で、
ちょっと不安かな・・・。
終わるとすぐに教室の発表会準備が待っています・・・。
夏休みまで全力疾走です・・・。
いよいよわが教室の大物・・・!!
というより昨日登場のナナちゃんのパパ。
ナナパパの登場です。
ナナパパはギター歴も古く、
もう30年は弾いてきているというつわものです。
演奏曲目もJ・S・バッハの「サラバンデ」です。
なかなかの難曲ですが、
ミスを交えながら軽々と演奏しています・・・スゴイ!!
大マテイ山で豚汁を料理した本人でもあります。
何でもなかなかの名人です・・・(^^)v
ブログコンサートも回を重ねて七回目となりました。
今日は小学校三年生のナナちゃんの演奏です。
曲は先日のジュリアー二と同じ時代のF・カルリのワルツです。
ナナちゃんは「学生ギターコンクール」低学年の部の第一次審査を突破しました。
8月2日に第二次審査と本戦があります。
ぜひ頑張って上位に入ってほしいですね。
今日は料理研究家の「セニョーラえみこ」先生の演奏です。
曲は、ベートーヴェンと同じ時期のギタリスト兼作曲家、
マウロ・ジュリアー二作曲の練習曲です。
料理はプロなんですが、
ギターもかなり年季が入ってきています。
指の動きがさすがに軽快ですね。
二兎追うものはなんとやらですが、
セニョーラえみこ先生、けっこうものにしてるところが凄いです・・・!!
ちょっと緊張させてしまいましたね。
それと出だしの和音が切れてしまった・・・。
今日の演奏者はHさんです。
曲目は、F・ソルの「メヌエットト短調」です。
今年の発表会チャレンジ曲です。
まだ完成途中のところでマイクを向けたので、
びっくりしたんじゃないでしょうか・・・。
広いお心でお許しください・・・。
でも、最後まで弾いてくれてありがとうございます・・・<(_ _)>
これからの仕上げに期待をしてるわけです・・・(^^)v
今日の演奏者は、
バロック時代のリュートの巨匠、
L・S・ヴァイスの名曲「ファンタジア」を演奏するUさんです。
今年のUさんはsurprise前進をしてる一人ですね。
アンサンブルではヘンデルを演奏して、
独奏では難曲と言われる「ファンタジア」に挑戦です。
この曲は前半が自由なアルペジオ、
後半が理論的な小フーガという形で、
完奏するには結構大変・・・!!
この演奏は微妙なテンポをよくコントロールできた演奏ですね。
今日は当教室有望ギター少年の演奏する、
F・カルリの「ロンドイ短調」です。
S君は今小学校2年生です。
ここ一年ほどで凄い進歩しました。
これから楽しみな一人ですね。
今日は現代ギターの父とよばれるF・ターレガの名曲「マリーア」です。
これもテクニカルな曲で、
難曲の一つですねぇ・・・。
演奏は教室一の美女との誉れ高いはまさんです。
エネルギッシュですね。
もうすぐ追い越されるという予感がします・・・。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account