こんにちは、ほりしゃんです。
写真は、この前焼鳥屋さんで食べたうずらです!なんと殻まで食べれるんです!
早速ですが、昨日の振り返りです。
それでは、れっつごおおおおおおお!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○ブログを2つ記事投稿する
→ バッチリ投稿できました。
○コーチングの勉強をする
→ 文字起こしはできなかったもの動画視聴できました
まとめ
→ いい感じじゃないでしょうか!!小さなことからコツコツと!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今日はタイトルにある通り、休日です。
やりたいことやり放題な一日て考えると、なんかワクワクしますよね!
ただただ家でゴロゴロするだけなんて勿体ない!!積極的に行動あるのみ!!
午前中は、大学院関連のオンラインミーティングでした。
午後からは…下記のように行動します!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯大学院でのミーティング内容のまとめ、研究計画の立案
◯母校の先生への御礼メールの作成・送信
◯コーチングのセッション動画の文字起こし・クラスの再受講の選定・連絡
◯ブログ1記事投稿(今日の振り返りと明日のwant toについて)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、やりたいこと、いただきます!!
こんにちは、ほりしゃんです。
写真は、コロナ・エクストラビールです。
(ちなみには、ぼくはビールだとハイネケンが好きです笑)
本題に入りますが、わたしは医療従事者のひとりです。
とある病院にリハビリテーション部の管理職として日々働いています。
わたしの役目を簡単にいうと、所属病棟のスタッフや患者さんを守ることです。
最近、新型コロナウイルスの第3波がきてますよね。
わたしは地方に住んでいるので、東京や大阪のような大都市ほどの感染者はいませんが、今年の4月頃と比べても、今かなり感染者が増えてきている印象を受けます。
また、新型コロナウイルスに立ち向かう医療従事者の離職やストレス過多による自殺などの悲しいニュースをたまに見ることがあります。
正直いうと、まだわたしの周りで感染者は発生していません。
ただ、感染「疑い」などの対応を日々行っています。
最初にも言いましたが、わたしの役目は
所属病棟のスタッフや患者さんを守ることです。
正直言って、この第3波と言われ始めた頃から毎日気が気じゃない状況が続いています。
普段こういうことは思わないんですが
楽になりたい・・・死にたい・・・という気持ちを少し感じました。
これ、本当に最前線で新型コロナウイルスと対峙する医療者だとメンタルヤバイんちゃうかて思うほどに。
それほど医療現場はピリピリしながらも、患者さんが望む生活へ復帰できるようリハビリテーションを提供しています。
また、このような状況だと、組織や個人の本質がよく見えてきます。
組織だと、情報経路が不明、色んな情報が交錯、情報の取り扱いが不十分、軸がブレるなど
個人だと、簡潔にいうと「他人ごとは他人ごと」
医療者は情報を取り扱いながら行動し、対象者の命・人生を支援します。
そして、わたしの仕事は「他人ごとは自分ごと」です。
このギャップにわたしは苦しめられました。
今回の経験は、現所属先での自身の働き方について改めて考えさせられるものでした。
20代の頃は、使命感に駆られて、心身の自己犠牲を払いながら、仕事をしてきました。
30代の今、果たしてこれで自分の人生は HAPPY なのか。
これは、これから解決していかないといけない私の重要な課題です。
こんにちは、ほりしゃんです。
前回、どーーーーーーーーんと、決意表明をしましたが・・・
見事、初日から大コケしました。
はい、そうです。昨日は22時頃家に帰宅でき、気がついたら朝の7時でした。
完全に意識消失していました(ただ寝ていただけ笑)
そうなった経緯は、また別の投稿でアップしようと思います。
それでは、あらためて、12月14日の振り返りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月14日(月)
○1週間のスケジュール作成(どの曜日に何をやるかなど)
➡︎できていないです‼︎
○大学院研究関連の資料の作成・完成
➡︎作成完了して提出できました‼︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、今日12月15日(火)のやりたいこと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○ブログを2つ記事投稿する(ちなみに、この記事が1つ目です)
○コーチングの勉強をする(コーチに教えてもらった動画を見て文字起こしする)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やったります‼︎
少しずつ変わっていきます‼︎
コンフォートゾーンをうまく使いこなします(最近覚えた言葉)
こんにちは、ほりしゃんです。
突然ですが・・・
このブログ、変わります‼︎
(初めて、HTMLタグ使っちゃった〜)
というのも、私にはコーチがいます。
今日このブログの存在も教えたので、きっとこの記事を見ていることでしょう。笑
今日コーチングでは、「やりたいことがありすぎて時間が足りない」
をテーマに話を進め、どう行動していくかの際に・・・
まずは1週間のスケジュールを立てることにしました。
ただ問題として、私はスケジュールを立てても、すぐに怠けてしまう傾向があるんです笑
怠けないためにはどうしたらいいか・・・というところでこのブログです。
しばらくの間、このブログでは・・・
○翌日することの立案
○当日したことの振り返り
をしていこうと思います。
ブログを通じて自分がやりたいことの活動を記すというタスクを設けることで
色んな方々に、私ほりしゃんを監視させるという笑
あえてプレッシャーを自身に与えるという
そう、お気づきの通り、私はMっ気が強いんです。これは私の強みです、多分。笑
ブログを通じて、自分のあり方を表現していきたい。いや、いくんです‼︎
これが私のシュプレヒコール‼︎(最近覚えた言葉です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早速、12月14日ですが・・・
○1週間のスケジュール作成(どの曜日に何をやるかなど)
○大学院研究関連の資料の作成・完成
以上、これがやりたいことです‼︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、ほりしゃんです。
以前、職場の研修の中でスピーチをすることがありました。
その時の私のスピーチ内容について一部抜粋してここに載せようと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、「乃木坂46」というアイドルを知っているでしょうか。
「乃木坂46」は2011年にAKB48の公式ライバルとして、発足したアイドルグループです。
※ちなみに私は、白石麻衣推しの古参ファンです
この「乃木坂46」に、生駒里奈という女の子がいました。
初期の「乃木坂46」のセンターでしたが、これまでのアイドルとは異なり、当時は圧倒的なヘタレ(笑)でした。
ヘタレと言われる由縁としては、番組の中での号泣や会見中に脱走などなどあります(笑)
ただ、生駒里奈は変わりました。
「乃木坂46」での活動を通じて、 グループの中でも中核、そして頼りになる存在に。
今では「乃木坂46」を卒業して、芸能界という荒波の中、獅子奮迅の活躍をしています。
彼女がひととして成長できたのは、「乃木坂46」のモットーにあるのではないかと思っています。
「乃木坂46」のモットーは、「努力、感謝、笑顔、うちらは乃木坂上り坂46!」です。
これは、ライブ前にやる円陣で、必ず行う掛け声でもあります。
このモットーは、我々医療者にも通じるところがあるのではないでしょうか?
【努力】
医療は日進月歩、日々最新の医療を提供できるよう自己研鑽する必要があります。
【感謝】
医療者は患者さんに感謝されることは多いです。
ただ、患者さんに医療を提供できる背景には、色んな方の支えや連携があることを忘れず、感謝する必要があります。
【笑顔】
患者さんの不安を少しでも解消できる1つとして、笑顔があると思います。
また、多職種連携の中でも笑顔で関わることで皆が気持ちよく仕事することができると思います。
患者さんにとって、我々医療者は、ちょっとしたアイドル的存在かもしれません(笑)
そういう意味でも、医療者としてのあり方を考える必要があると思います。
今、○○(病院の名前)坂46始動のファンファーレが鳴り始めました‼︎
みなさん、やってやりましょう‼︎
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんか改めて文字化にすると、恥ずかしいですね(笑)
でも再認識できました。
明日からまた頑張ります‼︎
こんにちは、ほりしゃんです。
ほんとこの一年はあっという間でした。
あと20日で2021年の始まりです。
あと20日しかない…と捉えるか、まだ20日もある‼︎と捉えるか、捉え方でだいぶ印象が変わってくると思います。
また、「やり遂げたい」と「やり遂げる」でも変わってくると思います。
前者は希望であり、後者は決意です。
そういう意味でも、2021年は何を「やり遂げる」のか意識して行動していきたいです。
ちなみに、2020年中にやり遂げることは、この「ブログの毎日投稿」です。
くれぐれも「have to 〜」にならないよう、「want to 〜」のまま。
こんにちは、ほりしゃんです。
つい、先日ですね、コーチングセッションの練習をしました。
セッションの時間も定めて、一通り初めから最後まで通しの練習でした。
そこで、見事に挫折中の挫折といえる状態になりました(笑)
セッション途中で、頭の中が真っ白になりました(笑)
これまでクラスのセッション練習の中でもここまで真っ白になることはありませんでした。
セッション後に、クライアント役の認定コーチの方からフィードバックという名のコーチングをしていただいて、自分の課題が明確に見えてきました。
物事の視点を切り替えることで 「挫折」 ➡︎ 「自分の伸びしろ・可能性」 へと切り替わる感触を実感しました。
これはコーチングにも活かせられそうだなと思っています。
まだまだ、伸びしろですね(じゅんいちダビットソン)
こんにちは、ほりしゃんです。
タイトル通り、先日クラスDを修了しました。
今年の9月からスタートした、銀座コーチングスクールでの学び。
実は、クラスA受講当時は、かなり心が荒んでいて(笑)
今思うと、当初はかなりトンがった発言が多かったように思います(笑)
コーチングを学ぶにつれて、自分のメンタルヘルスも改善し、仕事やプライベート、自身の人生に対する考え方もだいぶ変わりました。
また、クラスの受講を始めた当初は、他の受講者とは違う学び方を‼︎と思って
クラスごとに講師を変えようと思っていましたが、クラスBからずっと同じ講師のもと学んできました。
人に魅了される、この人のもとで学びたいってこういうことなのだなと実感しました。
クラスDの最後に先生から「これからがスタートです」て言葉をいただきました。
クラス修了した〜て余韻もありつつ、背筋が伸びる気持ちになりました。
1月の認定試験に向けて、勇往邁進‼︎
こんにちは、ほりしゃんです。
タイトルにあるようなことが先日自分の身にありました。
実は、診療情報管理士の資格を取ろうと最近動いていました。
通信教育の費用入金の直前で、ふと思ったんです。
これって、have to?want to?
考えてみると
今いる職場の医事課が…なんともいえない(笑)から、いっそ自分が診療報酬関連の知識をもっていれば、当部署が助かるのでは、というきっかけでした。
つまり、主語は自分ではなく、勝手な使命感で動いていたわけです。
結果、わたしは資格取得をやめることにしました。
その分、何をしたいのか?と自問した時
・マッチョ
・コーチング
・YouTube関連(動画編集)
が挙がりました。
今年もあと33日。
したいことをしっかりやるために、やりたくないことも頑張ります!!
こんにちは、ほりしゃんです。
タイトルにある通り「エビデンス」で言葉を、最近テレビやネット記事などでよく目にすることが増えたように思ってます。
実は、わたしこう見えて医療系大学院生の肩書きもあって
日々、自分の研究に向けて論文を読んだりしています。
特に医療分野の臨床者や研究者は「エビデンス」て言葉に対してシビアです笑
よく巷で流通している「それのエビデンスは?」などのやりとりは…
ぶっちゃけ、間違った捉え方が多いです
正直、ルー語(ルー大柴)にしか聞こえません笑
そういう意味でも情報リテラシーって本当に大事と思います。
くれぐれも、横文字や難しい言葉をただただ並べて、中身がすっからかんにならないように
自戒を込めて
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account