種を撒く
Mar
23
![解りにくいが 確かに 殻がやぶ...](/userdata/482/482/201403240035500.jpg)
![これ、ミズナ一株です、 左は ...](/userdata/482/482/201403240036441.jpg)
サラダにいいのだが、多すぎて、娘の餌に どんどん増える、
![買ってきた、きゅーり グリンピ...](/userdata/482/482/201403240038582.jpg)
![自分で撒いた 色々 芽が出てき...](/userdata/482/482/201403240040353.jpg)
何処に 植えようか、 場所が無い。
![朝なのでまだ 花が開いていない...](/userdata/482/482/201403240042224.jpg)
![昨日 日本のスーパーへ、昔のヤ...](/userdata/482/482/201403240046535.jpg)
マルカイが ドンキホーテに名前が変わった、
オクラ 枝豆は、 芽が出て 大丈夫、と
ししと ソラマメは まだ、
ことしは、枝豆で、 ビールが 美味いかな? !!!
庭仕事も、趣味と思えば、 でも、 時間と金が かかる
内の 鶏も やっろ卵を産み始めたが、 地鶏の卵を買ったほうが、安い、
庭の野菜も、もし、だれかが、 始めようとおもうなら、よく考えたほうが、
オーガニックの野菜、信用できるか?解らないが、そのほうが いいかも。
爺さんの失敗、 ミズナの種を取ろうと、ほっておいたら、種は出来たが、
種は、三ドルで買える 爺さんの小さい庭では、場所をとる、
食べたら、種を取らずに、違う野菜を植えたほうがいいと おもう、
庭がなくても、市場でただの、八ッポースチロールの出来るだけ大きい、
入れ物をもらい、トマトをうえてください、美味しいから
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account