家の方の手入れがいいので毎年よく咲きます
普通の家庭の庭では あまり見かけないと思いますが
これは、モグラが穴の後 わが家でも以前は庭を穴ぼこにされましたが
退治するには なかなかむつかしいのです
相手は、夜行性 罠の毒餌も⁇
どうすれば 神様にお願い???
この家のシクラメンは、毎年 よく咲きます
カーラリリーの花が咲き始めました
カリフォルニア州の花 カリフォルニア パピー
暦の上では、今日から春
南カリフォルニアではすでに春です
今年も春になる前に雨が降ったのでスーパブルームで
たくさん花が咲くかもしれません
フリージア グラジオラス コスモス 後ろに朝顔
これが 南カリフォルニアの気候
残念ながら ソメイヨシノの桜は見ることが出来ない
桜は寒い冬の寒さが無ければさかない
多分 サンフランシスコでは 咲くと思う
南カリフォルニアに住む一番の理由
年寄りには ありがたい気候
昨日は 有難く雨
プランツに水やりをしなくて済む でも
いい事だけではない
一番の困ったこと それは
ドル 円の違いは まだいいが
日本で育った人間には 困ったことが
隣国のカナダ メキシコはメートル単位
アメリカだけがいまだにインチ
我が家の車はホンダ 修理にはメトリックのソケットレンチがいる
旅行で隣りの州へ 突然 一時間の時差
サマータイムも時間を変えなければならない
高いところにある時計の時間を変える時に多分怪我をする人出るのでは?
春に備えて準備
パーライ バーミュキュライト 鶏糞
100ドル以上
庭いじりも安くはない
いい野菜が出切れば まあ いいか
結構いいでしょう
昔は苗を買っていましたが よく熟した実の種を撒きました
小さくても大きなグレープフルーツの実が6個できました
昨夜から第二波 雨 気温は14寒いで方
去年は熱波と山火事 今年は 雨 山沿いは通行止め
寒くても 暖かい方です
おかげで 温室でなくても トマトができました
ナーサリー(植木屋さん)は葉っぱを見ただけで何かが分かります
すごいです!!!
ネーブルオレンジの花です
今 我が家には7本の違った植わっています
左からの グレープフルーツ バレンシアオレンジ ネーブルオレンジ
ユズ(探すのが大変)レモン ライム 薩摩オレンジ
もし 裏庭に木を植えるなら 柑橘類がおすすめ
花の匂いがいい、なにより 収穫ができます
薩摩は収穫すみ
グレープフルーツ オレンジと つずきます
野菜は 手入れのわりに 価値がない
去年は熱波で収穫はなし
今年は20個ほど
植えて5年ほど 大きさは4m以内に
地域に合った植木なら手入れ要らず
時々 子供ができたのか? 二匹で くることがある
毎日 裏庭にやってくる
鳥のエサの落ちこぼれを食べに
でも 毎日 リスと知恵くらべ
油断をすると、鳥のえさ場で
リスは結構ジャンプ力がある 銅せいのパイでも すぐにのぼれる
南カリフォルニアは 強風の後 1,2,3波と雨の予報
水やりをしなくてすむ
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account