Search Bloguru posts

freespace

【 掲示版 】

『 #ゆるぅく健康美 』は、
・「自然」もしくは「安全」
・「ラク」もしくは「簡単」
・「リーズナブル」もしくは「安い」

という視点でつぶやいています。

車の「わ」ナンバーはレンタカー!

thread
車の「わ」ナンバーはレンタカー...
警察が、ご近所で駐車違反の取締りに。

アパートのすぐそばでパトカーを見るのは初めてだから、野次馬根性で外の様子を見に行ったんだ。


そうしたら、お巡りさん、わたしが入居中のアパートの住人の中に犯人がいるんじゃないかと思ったようで事情徴収に。

だから、「このアパートに車を所有していて運転されている方はいません」と答えたら、「レンタカーだからね・・・」と、お巡りさんが言ったの。


どうしてレンタカーだと分かったんだろう???と思ったから、警察官の方に質問をしたら、「 " わ " ナンバーだから」と。



「わ」ナンバーはレンタカーなんだって!

知ってた?!知ってた?!

わたしは知らなかったよ、今日まで。



いっしょに様子を見ていたご近所さんに、「わ」ナンバーがレンタカーだということを知っていたかを聞いてみたら、「知ってるよ」と。


あらら、教習所で習っているのに私が忘れているのかな???と思ったから、またお巡りさんに「教習所で習います?」と質問したら、「習わないと思う」と。

そうか、知る機会がなかったんだね、わたし。



いっしょにいたご近所さん、「 " わ " ナンバーだったら、気をつけた方がいいよ。すぐに方向を変えたり、急停車をしたりすることが多いから」と、アドバイスをくれた。



今ではレンタカーが増えたから、レンタカーのナンバーは「わ」だけではなく、「れ」ナンバーのレンタカーもあるみたい。

今回、また1つ賢くなった (笑)。

世の中、まだまだ知らないことがいっぱいだな (^^)/


教訓 : 急発進や急ブレーキ、急な車線変更をするかもしれないから、「 " わ " ナンバー」「 " れ " ナンバー」には注意!
#ブログ

People Who Wowed This Post

あのときキミはひとりじゃなかったんだよ ~ 地球人へ by 宇宙人より 6 ~

thread
あのときキミはひとりじゃなかっ...
地球人へ

キミは、浜辺を大泣きしながら歩いた、あの日のことを覚えているかい?

キミは「なんでボクはひとりぼっちなんだ」と泣いていたね。

ボクが「キミはひとりじゃないよ、ボクが一緒だよ」といっても、キミはボクに気がつかなかった。

ほんとうにボクはキミと一緒にいたんだ。

ほんとうにボクはキミと一緒に歩いていたんだよ。

キミが歩いた砂の上には、1組の足跡しか残っていなかっただろう?

それは、ボクがキミを抱きかかえながら、歩いていたからなんだよ。

by 宇宙人より
#ブログ #地球人へ

People Who Wowed This Post

韓国旅行「板門店」 その2 <2/2>

thread
軍事停戦委員会の会議室内の北朝... 軍事停戦委員会の会議室内の北朝鮮兵

蝋人形のようにピクリとも動かない
北朝鮮の板門閣から韓国を監視し... 北朝鮮の板門閣から韓国を監視している北朝鮮兵士

北朝鮮は「板門閣」、韓国は「自由の家」からお互いを監視



今日は、過去ブログ 『韓国旅行「板門店」 その1 <1/2>』 のつづき。


当時の写真を探したんだけれど、ない、ない、ない (-_-)。

すべての保存媒体をチェックしたんだけれど、ない (T_T)。

4年前に廃棄したパソコンに保存しただけだったのかな?!

教訓、バックアップはパソコン以外にも!



かろうじて見つかった写真4枚のうち、2枚をアップして、さて、番門店ツアーの話の続きを。



脱北者の方の話には、それは映画かドラマの話?!という興味深い話もあるんだけど、それはね、話せないの。

理由は、その脱北者の方たちの家族が、まだ北朝鮮に残っているから。

脱北者の情報が北朝鮮に知られると、身の危険があるから、質問内容は他言無用という約束なんだ。


だから、害が及ばない範囲では、北と南の違いに食べ物の味の違いが、意外に大きいということ。

話せるのは、これぐらいなの。

あとは、印象に残ってることに、脱北者の方が北朝鮮に残してきた家族の話をする時は、必ず涙を浮かべていたこと。

通訳さん曰く、「いつも〇〇さん ( 脱北者の苗字 )、家族の話をするときは涙を浮かべて・・・」と。

残してきた家族のことを思うと、切なくて悲しんだね、きっと、、、



板門店ツアーで1番興味深かった話は、戦後の兵士の方の帰還先の " 選択 " の話。

朝鮮戦争が1953年に休戦となり、兵士の方々は、自分の家族がいる北か南を希望して、帰還した方が多かったそう。

でも、帰還先を、北でも南でもなく、インドネシアに帰還した方がいたんだって!

当時、インドネシアが南北の兵隊さんの受け入れをしたため、希望者はインドネシアへの移住も可能だったみたいなんだけれど、なぜ???と、とっても興味深かったの。

・南にも北にも、家族はいなかったの?
・祖国にどうして戻りたいと思わなかったの?

とか、そのインドネシアに移住した方にインタビューをしたい!

ホント、なぜなんだろうね???

もう揉め事がイヤで、心機一転、新天地で新たな人生を送りたかったのかな???

人それぞれの " 選択 " 、十人十色だね、、、

人それぞれの " 選択 " 、、、

話は別の映画の話となるけど、人生の " 選択 " というのを考えさせられた映画、

 「海の上のピアニスト」 予告編 1999年上映 (動画3分29秒)



" Infinity " という " 無限 " の選択肢の前に立つと、人ってこうなるものなのかも?!と思った映画だったな。


東京は昨日4月25日から3度目の緊急事態宣言。

コロナ禍で自由に行動できないお休み、無限の選択肢の前に立つ心境を、「海の上のピアニスト」で疑似体験してみるのもいいかも?!
#ブログ #映画 #海外旅行 #韓流

People Who Wowed This Post

地球にはいろいろな人が住んでいるように見えるけれど ~ 地球人へ by 宇宙人より 5 ~

thread
地球にはいろいろな人が住んでい...
地球人へ

地球人のキミは、宇宙人のボクに、「地球には3種類の肌の色の人が存在する」と教えてくれた。

そして「白人・黄人・黒人」がいると、キミは教えてくれた。

キミが教えてくれたから、ボクは、地球にはいろいろな人が住んでいることを知ったよ。

だから、ボクは、その地球人たちをじっと見てみたんだ。

そしたら、肌の色は違っても、その人たちの肌の下に流れている血の色は、みんな同じ赤色なのが、ボクには見えたよ。

by 宇宙人より
#ブログ #地球人へ

People Who Wowed This Post

「" ヘルシー " と相反する " ジャンク " の共存」食べたい!

thread
このジャンクな色、いかにも体に... このジャンクな色、いかにも体に悪そうなのに、

・動物性原材料不使用
・合成着色料・保存料・化学調味料・人工甘味料不使用
・低トランス脂肪酸の油を使用
・特殊機械で酸価値を管理しヘルシーにフライ
・生地には白砂糖に比べミネラル等が含まれるオーガニックシュガーや低GIアガベシロップ使用
玄米粉を配合したスコーンに、ザ... 玄米粉を配合したスコーンに、ザクザク食感を楽しめるアーモンドが散りばめられ、豆乳ホイップ、自家製ヴィーガン塩バタークリーム、オーガニックつぶあんをサンド。

生地にはスーパーフードのキヌアも使用。

スコーンのザクザク食感と口どけの良いクリームのハーモニーを楽しめるスイーツ。
・まるでお肉を食べているような... ・まるでお肉を食べているような肉肉しい旨味が口に広がる満足感たっぷりのベジ肉みそ
・動物性原料不使用
・国産米粉100%のグルテンフリー麺使用



不要不急の外出を控えなくてもよくなったら、真っ先に食べに行く!

 ★「2foods ( トゥーフーズ )」★

2foodsは、ヘルシーと相反するジャンクの共存をコンセプトに、味覚を刺激しココロまでも豊かにしてくれるエシカル [注1] な プラントベースドフードの開発を追求しているらしい。

店舗は2021年4月現在で3店。
・渋谷ロフト店
・アークヒルズ店 ( 六本木 )
・ラボキッチン ( 日本橋人形町 )
・八重洲地下街店 ( 2021年5月中旬オープン予定 )

オンラインショップもあるの、あるんだけれど、ドーナツとかラーメンとかは注文できず (-_-)。

あぁぁぁぁ、食べたい!



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] エシカルとは?

エシカル ( ethical ) とは、「倫理的な」という意味を持つ形容詞。

エシカルとは、「法律で決まっているわけではないけれど、良識的に考えるとこうだよね?」と多くの人が考える「社会的な模範」のこと。


エシカル消費の理念とは?

・社会の悪 ( 児童労働や労働の搾取 ) を助長しない
・社会の善 ( 助けを必要とする人を支援するとか ) を促進する
・自然環境を損なわない
・自然環境が良くなる
・地域社会、地域経済を損なわない
・地域社会、地域経済を応援する

#ゆるぅく健康美 #ブログ #ライフスタイル #食

People Who Wowed This Post

「幸せになりたい?」すでに幸せなんだぞ! ~ 地球人へ by 宇宙人より 4 ~

thread
「幸せになりたい?」すでに幸せ...
地球人へ

キミたちはなぜ、「幸せになりたい」というのだ。

すでに幸せなんだぞ!

キミたちが「この地球で体験という遊びをしたい」といったから、この地球に生まれたんだ。

体験できているということが幸せなんだぞ。

それなのに、なぜ、キミたちは「幸せになりたい」というのだ。

by 宇宙人より
#ブログ #地球人へ

People Who Wowed This Post

暗闇の中を歩くということ ~ 視覚障害体験 ダイアログ・イン・ザ・ダーク ~

thread
暗闇の中を歩くということ ~ ...
東京の神宮外苑にある視覚障害体験施設 「 ダイアログ・イン・ザ・ダーク 」 へ。



ホントの真っ暗な暗闇。

歩くのは、杖を突きながら、壁を触りながらの体験。

近くに人がいて、体温を感じなければ、まわりに人がいることも分からない暗闇。

ほんとうの真っ暗な暗闇では、人影も感じない!

友だちが近くにいるという思いが、わたしの怖さを和らげてくれた。

人が身近にいてくれるということが、どんなに安心感があるかということを改めて感じたな。


ほかには、目が見えない状況で、触る体験、食べる体験、物を作る体験などができるようになっていたよ (2016年12月の体験)。

どれも初体験だから、感覚が新鮮だったなぁ!



その体験を先導してくれたスタッフさんは、視覚障害のあるハチさん。

ハチさんに「怖いと思うのはどんな時か?」と質問を。

ハチさんの回答は、

・辺り一面が雪の雪道
・高架下
・トイレに行きたくて、どこにトイレがあるか分からない時

だった。


たしかにね、目が見えないから歩く時の頼りは耳。

雪道は静か過ぎて、高架下は騒音でうるさ過ぎて、ほかに何も音が聞こえない。

だから音が掻き消される、「雪道」と「高架下」は怖いんだね、きっと。


「トイレに行きたくて、どこにトイレがあるか分からない時」、これも怖いよね。

でも、これは目が見えるわたしでも、「どうしよう、トイレが見つからずお漏らししたら・・・」と、怖いけどね (笑)。


ハチさんが「杖を持った視覚障碍者の方がキョロキョロしていたら、トイレを探しているかもしれないので、声をかけてあげてください」と。

うん、白い杖を持ってキョロキョロされている方がいたら、声をかけてみるね (^_-)-☆


黒闇の中を歩いたり、暗闇の中で食べたり、暗闇の中で物を作ったりする体験、新鮮だったよ (^^)/




~ ハンディーキャップがありながらも逞しく人生を謳歌している人々を垣間見れる映画と本 ~

 「 入江 富美子 監督 」のホームページ



映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」(2007年)を制作。

映画監督デビュー作であるこの作品は海外18か国1800か所で上映され、観客動員数は18万人を超える。

ほかに「光彩~ひかり~の奇跡」(2008年)、「天から見れば」(2011年)も発表。

全3作品とも日本だけでなく海外でも高評価を得ており、「天から見れば」は2012年にニューヨーク国連にて上映される。

その他4作品の制作に関わる。

また村上和雄ドキュメント「SWITCH」(鈴木七沖監督)では、「ミッションを生きる」女性として出演し、話題となる。

2016年には、国連NGO平和団体 “Peace Maker Group” の国連における平和フィルムフェステイバル映像審査員のアジア代表に選ばれる。(国連NGO平和団体 “Peace Maker Group” )


著書に、

・『1/4の奇跡~もう一つの、本当のこと~』(三五館)
・『おへそのさき』『わけたらふえる?』(七田教育出版)※絵本作家のぶみとのコラボ絵本
・『へそ道〜宇宙を見つめる 使命を見つける〜』(サンマーク出版)
・『思いを超えてうまくいくおかげさまの法則』(ヒカルランド)
プロデュースに、
・『すべては今のためにあったこと』(海竜社)中山靖雄著

などがある。
#ブログ #映画 #本

People Who Wowed This Post

むかしむかし神さまは、キミたちといっしょに暮していたんだぞ! ~ 地球人へ by 宇宙人より 3 ~

thread
むかしむかし神さまは、キミたち...
地球人へ

むかしむかし神さまは、キミたちといっしょに、この地球の大地に暮らしていたんだよ。

キミたちが、なにかあるとすぐに神さまに答えを求めるから、神さまは空に住むことにしたんだ。

神さまは、キミたちが自分たちで考えて答えを見つけるようになるのを願って、空に住むようにしたんだ。

地球人よ、自分でしっかりと考えているかい?

by 宇宙人より
#ブログ #地球人へ

People Who Wowed This Post

100匹目の猿現象 ~ アナタの思いや行動も遠くまで伝わる?! ~

thread
100匹目の猿現象 ~ アナタ...
このブログの投稿で100投稿達成!

100投稿達成を目指して、2月27日から今日までの49日間、毎日1投稿するためにブログを書いたからね、我ながらがんばったと思う (*^^)v

こんなに文章を書いたのは人生ではじめて。

だから、1992年にバルセロナオリンピックの女子マラソンで、銀メダルを獲得した有森裕子選手が、ゴールした後に口にしたセリフ、

" 自分で自分をほめてあげてい! "

を、わたしはわたしに言ってあげたい!



PVが1,000以上のブログもあり、「わたしのブログを見てくださった方がそんなにいるのかな?!」と、いまだに信じられないけれど、読んでくださった方、ありがとうございます (^^)/



このPV数、たしかな数なのかな?!

BLOGURUのメンバー登録数が444人 ( 2021年4月14日時点) だから、PVが1,000を超えた投稿は、BLOGURUのメンバーの方以外にも、わたしのブログを閲覧してくださった方がいるということだから、うれしい限り、ほんとうにありがとうごさいます。


でも、気になるのは、最後まで読んでもらえているかってこと。

検索でヒットしたブログで、タイトルが気になって読み始めても、最後まで読まないことが多々あるからね、わたしは。

だから、わたしの投稿も最後まで読んでもらえているのかな???と、ちょっと気になる。


Line や Messenger とかの既読機能じゃないけど、ブログにも既読機能があればいいのにね。

というか、「最後までちゃんと読みました機能」がほしい!

ほかのブロガーの方々の中にも多くのニーズとしてあるんじゃないかなと思うんだけれど、わたしだけかな?!

「最後までちゃんと読みました機能」は、AI機能が搭載されて、視線認識で、最後まで読んだことを確認できるような時代がくるまで、不可能なことなのかな???

どなたか、早く開発してね!

近い未来に、「最後までちゃんと読みました機能」がリリースされるとイイな (^^)/

あっ、でも、最後まで読んでもらえるような投稿ではなかったとショックで、メンタルやられるかな?!

う~ん、「最後まで読みました機能」はいらないか (笑)。



前置きが長くなりましたが、今日のブログ『100匹目の猿現象』の話に入りましょうか。


【 百匹目の猿現象 】 とは、

「ある行動、考えなどが、ある一定数を超えると、接触のない同類の仲間に伝搬する」検証から付けられた名称。

その根拠となった「百匹目の猿現象」のサルとは?

宮崎県の幸島という島に、百匹ほどの日本猿が住んいた。

霊長類を研究している研究者たちが、サルをサツマイモで餌づけし始め、その様子を観察。

泥のついいたままのサツマイモを猿たちは手や腕で汚れを払って食べていたが、あるとき一匹のメス猿が川でサツマイモを洗って食べ始めたそう。

しばらくすると、若い猿たちや母親猿たちは、このイモ洗い行動をマネするように。

でも、12歳以上のオス猿はマネをすることがなく、ボス的な立場のオス猿たちも新しいイモ洗いを受け入れなかった。

あるとき、川の水が枯れてしまったことなどから、猿たちに海水でサツマイモを洗う習慣が身に付いていった。

海水の塩分がサツマイモに味付けをすることとなり、洗っては食べて、また海水につけて味付けをして食べてと、海水で洗ってからサツマイモを食べるように進化。

すると、塩味でサツマイモが美味しくなると、いつしか頑固なオスの猿たちもイモ洗いをマネるように。

やがて、幸島の猿たちは、みんなサツマイモを海水で洗って食べるようになったと。

さらに不思議なことに、その頃になると、遠く離れた別の島でも、猿たちはサツマイモを洗って食べるようになっていた。

幸島の猿が泳いで渡れる距離ではないのに、遠く離れた島でも同じ現象が観測されるように。

その結果から、「良いと思えることを、ある一定の数の者たちが共有しあうと、人知を超えた拡がりで伝わっていく」この現象を、百匹目の猿現象と名付けられた。

これが「百匹目の猿現象」のお話。



わたしのブログも100投稿を越えたから、伝搬するとイイな!

伝搬してら何がしたいかって?

ブログを始めた理由は集客のためだからね、もちろん集客アップはしてほしいです。


でも、サードファミリーを作りたい!と思ってからは、「半径1㎞の幸せ」を共有して生きる仲間と出会う機会になるかも?!と、ブログを続けているという理由もあるの!

このコロナ禍でなかなか思うように動けないから、ブログを通じての出会いも今の時代、アリなのかな~と、思ったから。


わたしだって知ってるのよ、ブログで集客するには「お役立ち情報」とかを書かないといけないってこと。

有名人や著名人でもなければ「自分の話」をそうそう聞いてはもらえないってこと。

でもね、お役立ち情報だけを書いていたら、わたしがどんな人なのか知ってもらえないだろうから、あえて自分の体験とか、思っていることを素直に書いて、自己紹介をしているんだ。



ブログを通じてのサードファミリーとの出会いはあるのかな?!

百匹目の猿現象のように伝搬するのかな?!

するとイイな (^^♪



100投稿達成したから、これからはもうすこし、のんびりペースでブログの更新をしよっと (^。^)y-.。o○
#ブログ

People Who Wowed This Post

人の顔を見るとホッとする?!

thread
人の顔を見るとホッとする?!
スーパーで「生産者が見える野菜」が流通するようになって、スーパーでのわたしの楽しみの1つに。

なぜか、ほっこりと温かい気分になり、応援したくなるんだよね (*^_^*)


買い物をしていたら、カボチャに、外国人の方の顔が!

外国人の写真は初めて見た気が?!

思わず買っちゃった。

栗カボチャに似た味がして、シェーン・ニューマンのカボチャ、美味しかったよ!



う~ん、コロナ禍で、人の顔を見る機会がめっきり減ったせいかな、無性にほっこりとした気分になったな。

緊急事態宣言が解除されたと思えば、すぐにマン防 ( まん延防止等重点措置 )?!と・・・。

マスクをせずに自由に動ける日はいつなんだろうね。

マスクをせずに自由に動けるようになったら、マレーシアに独り旅に行きたぁぁぁぁい (^^)/

そんな日を夢見ながら、ニュージーランドからはるばる日本へ来た、シェーンのカボチャを味わう (*^_^*)
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise