Search Bloguru posts

オシロイバナ(白粉花)

thread
オシロイバナ(白粉花)
 
この花はよく見かける花でオシロイ花といいオシロイバナ科の植物です。
この花の実は 5 ミリくらいの黒い実で、皮を取ると白い粉っぽい実が出てくるので,小さな女の子達がそれを顔に塗って白粉遊びをするとか。
白粉花は多年草で、太い根を持っていて地上部が枯れても翌年春にはまた芽が出てきます。
色も各種あり、赤、白、ピンク、黄色、そして絞り等ですがけっこう街路樹の足元によく植えられています。
開花期は夏〜秋で別名はユウゲショウ(夕化粧)と言われています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-07-25 04:46

おしろい花も子どもころよく遊びましたね。

相手のほっぺたにいきなり指で塗ったり・・・。
いたずらしましたよ・・・。

夕化粧ってのは意味深ですね・・・、
江戸時代の女郎の白首から来てるのかな・・・。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2008-07-25 14:51

私はこれはしたことなかったですね。

花も説明文つける為に調べなければ投稿出来ませんから、大変であり色んなことがよく解ってきますね。
夕化粧は正解かも知れませんね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise