Search Bloguru posts

イモカタバミ(芋片喰)の綺麗な花

thread
イモカタバミ(芋片喰)の綺麗な...
 
近くで散歩していて道端に綺麗なカタバミの花が咲いていましたので紹介します。
★花名:イモカタバミ
★科名:カタバミ科
★属名:カタバミ属
★開花期:6〜7月
★原産地:南アメリカ
初夏から夏にかけて道端、花壇や生垣の隙間に生い茂る濃桃色の五弁花を咲かせる野生の多年草です。
南米からの帰化植物で、葉は掌状葉か3枚〜の小葉をつけます。似た花に、ムラサキカタバミ(花弁色は桃色)やカタバミ(花弁色は黄色)、オキザリス等があります。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-05-31 23:19

これは見覚えありです・・・。


カタバミなんですね。
黄色のカタバミを見ました。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-06-01 12:17

カタバミは黄色が一番おおいですね。

Nomura さんも花の写真多いからお互いに共通する部分が有っていいですね。

また綺麗な写真見に伺います。

People Who Wowed This Post

penta
Commented by penta
Posted at 2009-06-01 04:00

イモカタバミもかわいい花ですよね。マクロでよく撮ってます(笑)

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2009-06-01 13:52

散歩していて綺麗でしたのでつい紹介する気になりました。


どこにでもよく咲いていますが嫌みのない素敵な花ですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise