Search Bloguru posts

ブルースターの花

thread
ブルースターの花
 
この花はブルースターの花です。ブルースターは、ガガイモ科オキシペタルム属でオキシペラルム属の植物は、現在日本で栽培される「ブルースター」以外にも100種前後があるそうです。ただし、ブルースターは現在では、トゥイーディア属になっているようです。草丈は50cm〜1mほどになり葉や茎には白い毛がたくさん生えていて、全体に白っぽく見えます。また、葉や茎を傷つけると乳汁が出ます。この乳液は有毒なので注意が必要です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2007-06-14 08:24

ガガイモというのがまず初めて聞く名です・・・。

ブルースターなんてロマンチックな名前ですね。
きれいなものには毒がつきものですね・・・。

People Who Wowed This Post

kito
Commented by kito
Posted at 2007-06-15 10:42

茎を切ってもコーヒーに入れるミルクのような真っ白な液が出てきます。葉をむしっても同じことです。あまり切り花として買ってきませんがこの時期涼しそうな花ですので暑い時期に数回買う程度です。毒があるブルースターは買う人が減ってしまいますかね。正しい知識知って頂かないといけないと思いましてね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise