この花は近所の空き地で咲いていたムクゲの花です。ムクゲはインド・中国原産の落葉樹で乾燥にも強くて、荒れ地にも耐えるので庭木の他、道路路側帯などにも植栽されています。初夏から秋まで花期は長く、1つの花は1日しか開花しないが、次々と開花するので、花が沢山蕾を付けるから1日花でも絶えることはないようです。
この実はブラックベリーといいます。ブラックベリーとは、バラ科キイチゴ属に分類される植物の一種です。和名はセイヨウヤブイチゴといいます。米国中部原産で、落葉半つる性ですので写真の場合はヘンスに這わせて栽培しています。 開花期は5月下旬から6月で、 結実期は7月から8月上旬です。果実は生のまま食べることも出来るが、ジャムにして食べることも多いようです。
この花はアカンサスの花です。狐の孫科でアカンサス属の植物です。軟らかい,軟毛のあるアカンサスの開花時期は、6月初旬頃〜7月下旬頃までです。この花はおもしろい花のつきかたをします。すごく背が高く高いのは人の背丈以上あるものもあります。地中海沿岸が原産地で日本には大正中期に渡来したと言われています。別名 はハアザミともいわれます。ギザギザな葉が薊の葉に似ている。この花の名前が解らなくて1ヶ月くらいかかりました。
この花はハマユウの花です。 当地では町中ではなかなか見ることが出来ません。生態は房総半島南部以南〜沖縄までの海岸に生える常緑の多年草です。別名ハマオモトともいわれています。ハマユウ(浜木綿)は重なり合う葉柄を白い木綿みたてたものと言われています。上の写真は蕾で下が開花した状態です。開花するのが早く時間単位で変化して行きます。花がおわるとビワくらいの実が出来ますが、また時期をみてハマユウの実も公開します。
この花はカシワバアジサイの花です。カシワバアジサイはユキノシタ科アジサイ属の植物で原産地は北アメリカ南東部です。開花期は6〜7月に写真のようなピラミット方の白い綺麗な花がさきます。この写真は塀にもたれて咲いているカシワバアジサイ夕方撮影しました。
この花はホテイアオイの花です。熱帯アメリカ原産で、池や沼などに群落しています。日本でも暖かい地方では野生化しています。水中に浮かび、多くのひげ根を出すために害草扱いされることもあります。葉柄の中央部はふくれ、これがうきぶくろの役目をしていています。
この花はフェアリースターの花といいます。極小輪ニチニチソウのことです。今までに無い小さな花が沢山咲く、新しいニチニチソウです。科名:クオウチクトウ科 原産地:熱帯アジア 耐寒性:弱い 耐暑性:非常に強い 草丈:20〜30cm程度とても小さなかわいらしい花をあふれるほど沢山咲かせます。また、丈夫で分枝が特によく40〜50cmの株張りまで成長します。夏の草花との寄せ植えにも最適ですね。
この花はセロシア・カラカスの花です。別名トサカケイトウ(鶏冠鶏頭)ともいわれ、ヒユ科セロシア属で原産地は東南アジア〜インドなどです。草丈15(矮性品種)〜100(高性品種)cm (在来種は60〜90cm)花色は赤・黄・橙・桃・白 開花期:6〜10月 花序高は8〜15cmになります。茎が太い非耐寒性一年草で、ケイトウの内、フサゲイトウは花房が羽ボウキのようになったプルモーサ系のことを言いえます。最近では花壇によく植えられているのを見かけます。カラフルでセロシアだけでも見栄えのする植物です。 #園芸 #花 People Who Wowed This Post 涼しそうなダンチクの姿 Jul 1 Comments(4) | Reply | Permalink この植物はダンチクと言います。新芽の時は斑入りがとても綺麗で暑い初夏などには心がなごむ色彩を見せてくれます。木高さは3〜4mくらいになりますので先に花穂が出来ます。花穂を生け花の主材に利用します。暖地の海岸や川岸に生える大形の多年草です。高さ 2 〜 4 メートルになり径 2 〜 4 センチにもなります。斑入りのものは庭などに植えられることもあります。秋に大型の円錐花序をつけます。花穂はパンパスにも似たところがあります。 #園芸 #花 People Who Wowed This Post スパティーフィラムの花 Jul 1 Comments(4) | Reply | Permalink この花はスパティーフィラムの白い花です。 スパティーフィラムは白い清楚な花とほのかな甘いに香りがあります。また、オフィスやお部屋では空気洗浄の役目も果たしてくれます。 サトイモ科スパティフィルム属の植物で耐寒性には弱く常緑多年草の観葉植物です。開花期は定まっていませんが花が咲いている時はお部屋に飾って楽しめ花が終わった後も観葉植物として楽しめます。部屋に香りと空気清浄が大きな利点になりますかね。 #園芸 #花 People Who Wowed This Post If you are a bloguru member, please login. Login If you are not a bloguru member, you may request a free account here: Request Account Page 101/143 << < 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 > >> introduction By kito ご訪問ありがとうございます主に花と練り込み陶芸 original videoの紹介をしています bloguru friends naposan birdy 神谷保険 田中 久史 dote 岩魚太郎 田仲なお美 Toshiaki Nomura ターキーさん shiropoko KUMA calendar 111 111 12 2024 < 2024.12 > SMTWThFS 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 latest comments hashtags 花 園芸 ブログ 趣味 ビデオ 音楽 ドラマ tv 映画 自然 < history 2024.11 2024.10 2024.5 2024.4 2024.1 <
この植物はダンチクと言います。新芽の時は斑入りがとても綺麗で暑い初夏などには心がなごむ色彩を見せてくれます。木高さは3〜4mくらいになりますので先に花穂が出来ます。花穂を生け花の主材に利用します。暖地の海岸や川岸に生える大形の多年草です。高さ 2 〜 4 メートルになり径 2 〜 4 センチにもなります。斑入りのものは庭などに植えられることもあります。秋に大型の円錐花序をつけます。花穂はパンパスにも似たところがあります。
この花はスパティーフィラムの白い花です。 スパティーフィラムは白い清楚な花とほのかな甘いに香りがあります。また、オフィスやお部屋では空気洗浄の役目も果たしてくれます。 サトイモ科スパティフィルム属の植物で耐寒性には弱く常緑多年草の観葉植物です。開花期は定まっていませんが花が咲いている時はお部屋に飾って楽しめ花が終わった後も観葉植物として楽しめます。部屋に香りと空気清浄が大きな利点になりますかね。