Search Bloguru posts
  • Hashtag "#園芸" returned 1428 results.

不明の花「プリムラ・リビア」でした

thread
不明の花「プリムラ・リビア」で...
 
この花は園芸店に墓花買いに行った時に初めて見る花でしたので撮したのはいいですが名前を撮すのを忘れてしまいました。もし名前ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。


●花の名前は楽天ブログのwildchabyさんに教えて頂きました。


◇花の説明文
★花名:プリムラ・ビアリ
★科名:サクラソウ科
★属名:サクラソウ属
★原産地:中国の四川、雲南チベット
★開花期:5月〜
★草丈:30cm
サクラソウ科で耐寒性があり、見た目もかわいいストロベリーカラーでろうそくのような印象です。ツボミのうちは赤ですが、開花していくと美しい青紫色に変化し、また芳香もあります。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)の花

thread
ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草...
 
この花は1週間くらい前に散歩していた時に見付けたヒルザキツキミソウの花です。
★花名:ヒルザキツキミソウ
★科名:アカバナ科
★属名:マツヨイグサ属
★開花時期:5月中旬頃〜7月下旬頃
★別名:昼咲桃色月見草
アカバナ科マツイグサ属の耐寒性多年草で、北米からの帰化植物で野生化したと言われています。葉は披針形で、葉縁に波状の鋸歯があり、互生して付きます。ツキミソウ(月見草)やマツヨイグサ(松宵草)と同じグループですが、昼間に開花するのでこの名があります。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

アメリカフウロの花

thread
アメリカフウロの花
 
この花は駐車場・道端にいっぱい生えている雑草と思いますがアメリカフウロと言います。
◆花名:アメリカフウロ
◆科名:フウロ科
◆属名:フウロ属
◆原産地:北アメリカ
◆開花期:5〜9月
◆草丈:40cm
◆花径:5mm
アメリカフウロは北アメリカ原産の帰化植物。戦後、牧草などに種子が混ざっていて、持ち込まれたものと思われています。路傍や荒れ地、畑などに生育し放棄畑などの肥沃な場所では高さ40cmほどに生育して大きな株となり、路傍などの荒地では、地面を這って小型です。
葉の縁や葉柄・茎は赤味を帯びることが多いが赤色は、やせ地に生育するものほど濃いようです。秋に芽生えて春から夏までに小さな花を咲かせます。花弁は長さ5mmほどで、淡紅色からほとんど白色までの変異がありますが、淡紅色のものが多いようです。
伊吹山にもイブキフウロ・ハクサンフウロ・ヒメフウロ等が有りますがいずれも花の形はよく似ています。葉も似ていますね。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

カキツバタといづみ裸像

thread
カキツバタといづみ裸像
 
この花は当市が管理している庭園で撮した花です。
なぜかいづみの裸像がカキツバタ見つめていますので今回初めて紹介します。
★花名:カキツバタ
★科名:アヤメ科
★属名:アヤメ属
★開花期:5月上旬頃〜5月下旬頃
カキツバタは水湿地に群生する多年草です。葉の中央に隆起腺がないこと、内花被片が細く直立すること、外花被片の中央部に白または淡黄色の斑紋があることなどが特徴です。
梅雨のちょっと前に咲き花は紫、青紫、白などで、愛知県の県花になっています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

白花トキワマンサクの花

thread
白花トキワマンサクの花
 
この花はシロバナトキワマンサクといいます。
◆花名:シロバナトキワマンサク
◆科名:マンサク科
◆属名:ロロペタルム属
◆原産地:日本〜中国〜インド
◆樹高:2m〜4m
◆開花期:3月〜5月
◆花色:赤・紫赤・桃
春にマンサク独特の光沢のある鮮紅色をした細紐のような花を咲かせる耐寒性常緑中高木で花の感じがとても珍しいです。
白花は初めて見ました。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

不明の花「トリトニア」でした

thread
不明の花「トリトニア」でした
 
この花はグラジを小さくしたようなはなで葉っぱはフリージャのようでした。球根植物だと思われます。
もし名前ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。


◎花の名前はブロガーの『らぶさん』と楽天ブログのwildchabyさんに教えて頂きました。

◇らぶさんのブログ


◆花の説明文
この花はトリトニアというそうです。
☆花名:トリトニア
☆科名:アヤメ科
☆属名:トリトニア属
☆原産地:南アフリカ
☆園芸分類:半耐寒性球根
☆開花期:4〜5月
☆花色:赤、オレンジ、黄、白
イキシアもトリトニアも フリージア (アヤメ科)に近い種類のようです。
トリトニアは熱帯、南アフリカに約30種類が分布し、透き通るように薄い花びらがあでやかな育てやすい球根植物です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ユリオプステージの花

thread
ユリオプステージの花
 
この花は妻が管理しているユリオブステージの花です。
◆花名:ユリオプステージ
◆科名:キク科
◆属名:ユリオプス属
◆原産地:南アフリカ
◆開花期:11月〜翌年5月
冬から春にかけて長い間花を咲かせてくれます。葉は緑に銀色した独特な色をしていて、ユリオプスとはギリシャ語で「大きな目」という意味だそうです。花言葉は円満な関係。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

不明の花「オオアマナ」でした

thread
不明の花「オオアマナ」でした
 
この花は2坪くらいの畑で花ばかり植えている所で見付けた花です。
球根植物のように思われますが葉っぱはまだ出ていませんでした。
花の名前が知りたいので、ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。


☆花の名前はブロガーのファルコン さんに教えて頂きました。

☆ファルコンさんのブログ


◎花の説明文
この花はオオアマナというそうです。
◆花名:オオアマナ
◆科名:ユリ科
◆属名:オオニソガラム属
◆別名:オーニソガラム・ウンベラツム
◆開花期:3〜6月
オオアマナ(大甘菜)が純白の綺麗な花が咲いていました。明治時代に渡来したそうですが、日本の風土にすっかりなじんでいて、帰化植物とはとても思えませんね。外来種なので、オーニソガラムとも呼ばれていますが、和名のオオアマナ(大甘菜)の方が日本では似合いますね。


#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ペチュニアの花

thread
ペチュニアの花
 
この花はペチュニアです。
◆花名:ペチュニア
◆科名:ナス科
◆属名:ペチュニア毒
◆和名:ツクバネアサガオ
◆原産地:アルゼンチン
◆開花期:4月〜10月
花色が豊富で花期が長いこと、丈夫で誰でも簡単に育てられることもあって、個人の家庭は勿論、道路沿いの花壇などにも非常に多く見られる花ですね。
タネからも簡単に育てられることも大きな魅力です。 
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ツキヌキニンドウ(突抜忍冬 )の花

thread
ツキヌキニンドウ(突抜忍冬 )...
 
この花はツル性のツキヌキニンドウの花です。
◆花名:ツキヌキニンドウ
◆科名:吸葛(すいかずら)科
◆属名:スイカズラ属
◆開花期:4月中旬頃〜8月下旬頃
◆原産地:北アメリカ地方
◆性質:つる性
赤いラッパのような花を円心状に咲かせる。
花に一番近い葉は、2枚がひっついて1枚になり、その真ん中を突き抜けるように茎が伸びて花をつけます。変わった植物も有るものですね。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise