Search Bloguru posts
  • Hashtag "#園芸" returned 1428 results.

スイセン「白花・黄花」

thread
スイセン「白花・黄花」
 
今日銀行に行った帰りに見つけましたスイセン「白花・黄花」が咲いていましたので紹介します。
★花名:スイセン
★科名:ヒガンバナ科
★属名:スイセン属
★開花期:12月15日頃〜翌4月20日頃
★花径:3cm
★原産地:地中海ヨーロッパ沿岸やイベリア半島
★花言葉:うぬぼれ、自己愛、エゴイズム


開花時期は、12月15日頃〜翌4月20日頃までです。早咲きものは正月前にはすでに咲き出して いる(「日本水仙」「房咲水仙」などの 早咲き系は12月から2月頃に開花)。 3月中旬頃から咲き出すものは花が ひとまわり大きいものが多い。
黄色いスイセンも咲いていましたので写真載せておきます。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

マサキ(柾)の実

thread
マサキ(柾)の実
 
この実はマサキといい以前はお稽古花の主材によく使われました。
★花名:マサキ(柾)
★科名:ニシキギ科
★属名:ニシキギ属
★開花期:6〜7月
★結実期:11〜翌年1月
★花径:5〜6mm
★原産地:日本(本州〜九州)、朝鮮、中国
★花言葉:心の純潔、純情、信頼
マサキ(柾)は、ニシキギ科・ニシキギ属の常緑低木。葉は厚く、強いつやがあります。
葉先が尖らずに、丸くなっている葉に低い鋸歯があります。葉柄は短く、対生にはえ若い茎は緑色ですが花は黄緑色で小さく目立たないです。一番下の写真は去年投稿した写真で秋に果実が熟すと裂開して橙赤色の仮種皮におおわれた種子が写真のように赤い綺麗な実を見せてくれます。
マサキは刈り込みに強く、密生することから生け垣や庭木としてもよく用いられ中には斑入り葉もあります。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

アスティーの花

thread
アスティーの花
 
この花はクジャク草を母体に八重咲きの珍しい花に品種改良されたアスティーの花です。
★花名:アスティー
★科名:キク科
★属名:キオン属
★開花期:9〜12月
★花径:15〜20mm
★原産地:イタリア
★花言葉:高貴
アスティーはキク科・園芸種・多年草。
八重咲のクジャクアスターを“アスティー”と名づけられ発売されています。宿根草ですから、花が終わったら庭に植えてあげると良いでしょう。翌年は大きな株になり、草丈も1m位になります。手入れの仕方によって草丈を抑えたりもできます。6月の刈り込みで草丈30〜40センチほどで咲きます。寒さにも強く、全国で栽培可能な品種です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

タカサゴユリの花と実

thread
タカサゴユリの花と実
 
近所のU字溝の所に時期はずれのこんな光景見つけましたので紹介します。
★花名:タカサゴユリ
★科名:ユリ科
★属名:ユリ属
★開花期:7〜10月
★花径:10cm
★原産地:台湾
★花言葉:純潔
今、あちこちでよく見かけます。
高砂百合は、ユリ科ユリ属の多年生草本球根植物でラッパに似た形の筒状の花を横向きに咲かせます。
今回は種子と小さなタカサゴユリが時期外れで充分成長出来ないままに小ぶりの花でこういうのも風情があって私はすきです。
皆さんはどのように映りますかね〜〜。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

千両の真っ赤な実

thread
千両の真っ赤な実
 
マンリョウ、センリョウとなじ実の多い植物で、名前からも縁起のいい植物とされています。常緑小低木で、秋には実が赤く熟し、庭の風情を演出しています。
★花名:センリョウ
★科名:センリョウ科
★属名:センリョウ属
★開花期:6月
★実径:3〜5mm
★原産地:日本、インド、マレーシア
★花言葉:富、財産
マンリョウとセンリョウの見分け方は、マンリョウは葉の下に実がつき、センリョウは葉に上に実がつきます。マンリョウはヤブコウジ科ヤブコウジ属、センリョウはセンリョウ科センリョウ属ということです。
正月用の稽古花には殆どセンリョウがつかわれます。まれに黄色いセンリョウもあります。

この場所は私が結婚した当時10年くらい住んだ思い出の場所でバックのブロック塀は自分で積み上げたものです。
鉄筋も沢山使ってあるので地震にもなんとか持ち応えていてくれています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ベニシタンの真っ赤な実

thread
ベニシタンの真っ赤な実
 
この赤い実はベニシタンと言います。私の友人で石にケト土ではり付けてあって水盤に水を張って石ごと入れてをくと毛細管現象で水吸い上げて水やりの心配はいりません。
★花名:ベニシタン
★科名:バラ科
★属名:シャリントウ属
★開花期:4〜5月
★花径:約1cm
★原産地:中国
★花言葉:統一、安定
薔薇(ばら)科・シャリントウ属の植物で開花時期は4月下旬〜5月中旬頃までです。中国産で昭和初期に渡来したようです。
枝に沿って赤ピンク色または白っぽい、小さな花が咲く。
赤ピンク色の花の花びらは全開しないが白っぽい5弁花の花びらは全開する。
(同じ紅紫壇でもいろいろ種類があるようです)。秋の赤い実は特に美しい。
上に見えるシダのような葉はシノブといいます。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

珍しい白い南天の実

thread
珍しい白い南天の実
 
皆さん白いナンテンの実、見たことありますか。普通は赤い実が殆どですね。白い実のナンテン撮して来ましたので紹介します。
★花名:ナンテン
★科名:メギ科
★属名:ナンテン属
★開花期:6〜7月
★果実観賞期:11〜12月
★果実径:6〜7mm
★原産地:中国
★花言葉:機知に富む
目木(めぎ)科・ナンテン属 の植物で開花時期は、6月中旬頃〜 7月上旬頃までです。
ナンテン(南天)は不浄を清めるということで,お手洗いの外によく植えてありますね。
実になるのは秋〜冬になります。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

白い侘助椿の花

thread
白い侘助椿の花
 
この花は白いワビスケ椿の一種ですが普通の椿とは違い、花は満開にはならづ八分程しか開花しません。
★花名:ワビスケ
★科名:ツバキ科
★属名:ツバキ属
★開花期:11〜3月
★花径:わずか1〜2cm
★原産地:不明
★花言葉:簡素、控えめ
この侘助椿はお茶をたしなむ人達に茶葉名として一輪茶室に生けられた風情は茶道にぴったりあった落ち着いた花です。またこの花の持つ風格が、たった一輪で十分な雰囲気を演出してくれます。
分類はツバキ科ツバキ属の植物です。
原産地は不明です。
ワビスケはウラクツバキとタロウカジャの実生から生じたと考えられていますがはっきりしたことは解っていないようです。
白ワビスケまだ一輪しか咲いていませんでした。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

サルビアの仲間の花

thread
サルビアの仲間の花
 
先日散歩していて畑で咲いているのをみつけました。
サルビアの仲間でサルビア・コッキネアと思われますが自信がないからサルビアの仲間で紹介します。
★花名:サルビアの仲間
★科名:シソ科
★属名:サルビア属
★開花期:7〜11月
★花径:5〜7mm
★原産地:中南米
★花言葉:燃える想い
この可愛い花はシソ科・サルビア属の多年草でサルビア・コッキネアと思われますが、一年草で草丈は60cmくらいで開花期は7〜11月と大変長く楽しめます。
温暖な地方では宿根するようですが、通常は一年草として種で増えます。花期が長く数あるサルビアの中では代表的な品種ですが、次々と花を咲かせ楽しませてくれる貴重な植物です。
日当たりのよい場所を好みます。とても丈夫な植物です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

我が家のイタヤモミジの紅葉

thread
我が家のイタヤモミジの紅葉
 
この花は我が家のイタヤモミジの紅葉ですのでご覧下さい。台風18号で補強金具が壊れたあの化粧板地上2200mm4cm巾に片足で曲芸師みたいにして立って今朝苦労して撮した写真です。
◆花名:イタヤモミジ
◆科名:カエデ科
◆属名:カエデ属
◆開花期:5月
◆樹高さ:1〜3m
イタヤモミジの葉っぱは一番上についていましたので、怖い鳶職のようなまねをして撮しましたが万が一落ちる計算はしていないので落ちる可能性も充分有るわけで高所はわりに平気ですので怖い思いして投稿しますのでご覧下さい。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise