Search Bloguru posts
  • Hashtag "#花" returned 1531 results.

ハゼランの花

thread
ハゼランの花
 
この花は皆さんよく見かける花だとおもいます。撮した場所は田んぼの土手に咲いていました。
この花は滑ひゆ(すべりひゆ)科・ハゼラン属の植物で爆蘭(ハゼラン)といいます。
熱帯アメリカ原産。明治初期に渡来したようです。繁殖力が強くて夏から秋にかけて茎頂部分に小さなピンク色の円錐花序を出します。
小さく丸い実が写真のように沢山ついています。「ハゼ」るには、ふくらんだ蕾がつぎつぎと爆ぜるように開花する様子を表現した名前らしいですよ。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

間違えた花「ガガイモ」でした

thread
間違えた花「ガガイモ」でした
 
この花は散歩している時に雑草と一緒に咲いていました「秋の七草」の葛(クズ)と思うのですが、自信がないのでご存知の方は教えて下さい。
宜しくお願いします。
つる性で所々に花が葉っぱに隠れるように咲いていました。花好きの人でないと見過ごすでしょうね。花の説明文は名前が判明してから追記します。

花の名前は私の勘違いでした。



●花の名前教えて頂いた方はbloguruブロガーの「ファルコン」「maxdive」「Toshiaki Nomura 」
さんでした。


ファルコンさんのブログ

maxdiveさんのブログ

Toshiaki Nomura さんのブログ


◆花の説明文
この花はガガイモ科・ガガイモ属のつる性の植物でガガイモと言います。
ガガイモは別名をラマとも言い、つる性の多年草で、日本全土に分布し、日当たりの良い、やや乾いた原野などに自生している雑草です。名前の由来は、葉がガガ(スッポン)に似ていて、地下茎に芋があることからとされています。
ガガイモの実には、ススキの種のように風に乗ってあちこちに飛んで行って増えるようです。

海にいるサンゴショウの大敵「ヒトデ」にもそっくりですね。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ニラの花(食用)

thread
ニラの花(食用)
 
この花は散歩道の土手に咲いていましたので紹介しようと思います。
この花は食用ニラの花です。
以外にもニラはユリ科・ネギ属の植物でした。
ネギ属は納得ですがユリ科は私は意外に思いました。花も終わりに近くて近所の土手に花が綺麗な純白の白で清楚な感じで咲いていました。
これが餃子等によく使われるニラの花です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ユウガオの花

thread
ユウガオの花
 
この花は初めて投稿する花でpm5:00ごろ撮したユウガオの花です。
植物、光線が無くても開花できるメカニズム知りたいですが解りませんね。
ユウガオは ウリ科・ユウガオ属の植物で、夕方5時ごろから開き始めた雌花は、6時半には満開になっていました。ユウガオの実が、かんぴょうの原料というだけでなく、夏の夕方にさわやかな白い綺麗な花を見せ、涼しさを感じさせる素敵な花です。
ユウガオの白い満開の花に遭遇して、楽しい1日を過ごすことが出来ました。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

このピンク花は「サフランモドキ」でした

thread
このピンク花は「サフランモドキ...
 
タマスダレの花の名前を教えて頂きましたが、今日、白い花に混じってピンクの大きめの花見付けましたが、タマスダレの花だと思いますが、白い花と同じ所に咲いていましたが、さあタマスダレのピンク花でしょうか、自信がありませんのでご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。


●花の名前教えて頂いた方はbloguruブロガーのmaxdiveさんでした。


◆maxdiveさんのブログ


★花の説明文
タマスダレと一緒の場所に咲いていましたので、間違えそうになりましたが、この花は彼岸花科・ゼフィランサス属のサフランモドキの花で、実に大きさは違いますが、タマスダレにそっくりの花です。
熱帯アメリカ地方原産
で、夏、ピンク色の、サフランにそっくりの花を咲かせ、くっきりしていてとても綺麗な花で、葉っぱは線形になっています。
別名=カリナタと言われています。

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

不明の花「タマスダレ」でした

thread
不明の花「タマスダレ」でした
 
この花は廃墟になった空き地に咲いていた球根植物と思われます。
1株から8から10本茎がのび先に花弁6枚の白い綺麗な花が咲いていました。
名前が解りませんのでご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。


●花の名前教えて頂いた方はbloguruブロガーの「birdy」「maxdive」「Toshiaki Nomura 」
さんでした。


birdyさんのブログ

maxdiveさんのブログ

Toshiaki Nomura さんのブログ


◆花の説明文
この花はヒガンバナ科・ゼフィランサス属の常緑多年草で、秋冬植えの球根植物です。春の終りから秋のはじめに白い小さな花を咲かせる草丈20cmから30cmほどの常緑の多年草です。
自然分旧球・種蒔で増えます。花の寿命は短いですが次々と咲きつづけけ、寒さにも強いのでよく庭などで見かけますね。
開花期は7〜10月です。


【毒草ですのでご注意下さい】


鱗茎に毒素があり、リコリン(lycorine)という成分があるようですのでご注意下さい。
毒草名=玉簾、ゼフィランサス・カンディダです。皆さんこの花は観賞のみにして下さいね。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

白いナデシコの花

thread
白いナデシコの花
 
この花は街路樹の根元に植えられて咲いているナデシコ科・ナデシコ属のナデシコの花です。
ナデシコは原産地はヨーロッパで、本来は宿根草ですが、多くは一、二年草として扱われます。タネから育てても苗づくりが簡単ですので、まず、失敗なくつくれます。最近は、たくさんの交配種が出ていますから、四季咲き性のものや大輪の品種など一層バライテイーに富んでいます。白いナデシコも清楚でいいですね。
花期は地方によってちがいますが一般には7〜9月です。
一番上の写真の右に、紫色の植物はムラサキゴテンでピンクの綺麗な花を咲かせます。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ヘクソカズラの可愛い花

thread
ヘクソカズラの可愛い花
 
この花は空き地などによく生えているヘクソカズラの花です。
アカネ科のツル性の植物で花は8月から9月に見られます。ツル性ですので支えになる物があれば巻き付いてよじ登って行き写真の様な小さな花を咲かせます。日本全土に分布しています。雑木林の縁などに生えています。
この植物はクサイと言われていますので、そのへんから付けられた名前のようです。別名にサオトメカズラ、ヤイトバナと呼ばれる場合もあります。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ルドベキアの花

thread
ルドベキアの花
 
この花はルドベキアといいます。キク科・オオハンゴンソウ属の植物です。北アメリカ原産で、明治中期に渡来した植物で夏から秋にかけて開花し、花は大小あります。
ルドベキアは種類がとても多いです。
ルドベキアには花後に枯れてしまう一年草タイプのものと、花後に地上部は枯れるものの、根の状態で越冬し、春に再び芽を吹いて花を咲かせる宿根草タイプの二つに分けられます。
イメージ的には、ひまわりにも似た花姿で楽しませてくれるルドベキアはやはり夏の花ですね。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ハナトラノオの花

thread
ハナトラノオの花
 
この花はハナトラノオといいます。
紫蘇(しそ)科・ハナトラノオ属の植物で、開花時期は、8月上旬頃〜9月下旬頃までです。
北アメリカのバージニア州原産で日本には大正時代に渡来した植物のようです。
ピンクのちょっと変わった花で、開花直前のつぶつぶがいいですね。
マイナスイオンを出すことで知られる、「虎の尾」と呼ばれる植物はこれではなく、サンセベリアという、固く長い葉っぱの園芸植物です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise