Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


『大分で二度泣き!』

thread
『大分で二度泣き!』

【大分についてこういった逸話があります】
  
 『大分で二度泣き!』  
    県外から、大分へ転勤が決まり 「なんで大分なの!」 と 『泣き』。
    何年か大分に住んで今度は帰るのが決まると、「帰りたくないと!」 と 『泣く』 といいます。
         (これを、大分で二度泣き! と言います^^)


この話の意味は、大分はどんな所か全く分からない知らない国、しかしいったん大分で生活をしていくと、
大分の素晴らしさ良さが日を追って分かってくる、何年か経って帰る時が来ると、帰りたくなくなると言う。

  
   ★それだけ大分は素晴らしいと言うことです、 さてその素晴らしさとは・・・

   ★画像は大分市の中心、中央通りに面した、「大分銀行・赤レンガ館」 「トキハ・デパート」 です。


#その他

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-04 04:31

この 「大分銀行・赤レンガ館」 は、大正2(1913)年に完成、大分市のシンボルです。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-04 04:33

カレリア竹町商店街

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-04 04:39


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-04 04:36

夜のメーンストリート(中央通り)。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-04 04:41

夜のガレリア竹町です。

People Who Wowed This Post

内倉憲一
Commented by 内倉憲一
Posted at 2011-06-04 05:21

大分県のホームページのほうが原発災害にたいする情報がうまく表示されていますね。驚きました。

http://www.pref.oita.jp/

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-06 03:31

改めて大分県のHPを見ますと、事細かに防災危機管理が徹底されてるようですね。
どこの自治体でも同じょうなことをされてると思うのですが・・・。

大分は最近、近県での鳥インフルエンザや狂牛病の問題で、
すべての危機管理を見直したようです。
大分県大阪事務所の職員達もその件に関してはご苦労したようです。

People Who Wowed This Post

内倉憲一
Commented by 内倉憲一
Posted at 2011-06-06 07:32

日本には昔から「臭いものには蓋をする」というように、何事も隠蔽する悪い癖があります。日本政府や東京電力がその良い例です。今回の災害などでもっとオープンになってもらいたいです。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-06 08:17

おっしゃるとおりですね。

今回の大震災・原発事故が今後の復旧・復活、そして将来の日本にとって、
政治・企業・社会全体が良い方向に向かって行って欲しいものですが・・・

内倉さんのように、国外から日本を見ると、まさに 「傍目八目」 ですよね。
よく見える事でしょう。

People Who Wowed This Post

内倉憲一
Commented by 内倉憲一
Posted at 2011-06-06 08:50

でもこの災害で日本(いや世界かも)は、以前より団結したように見えます。今回東京でミーハーな人をあまり見かけませんでした。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-07 06:55

日本も世界も変わらなければならない時代に入りました。

変わって欲しいものですが・・・

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise