Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


天正遣欧 少年使節派遣 『伊東ドン・マンショ』

thread
天正遣欧 少年使節派遣 『伊東...

これも、もう一つの宗麟の功績です。

大友宗麟、大村純忠、有馬晴信の名代としてローマへ派遣された、4名の少年を中心とした使節団。

その使節団の中心が、『伊東ドン・マンショ』 大友宗麟の名代の正使として派遣される。

1582年2月20日、長崎港を出発、マカオ、マラッカ、ゴアを経由して、’84年4月にポルトガルの首都リスボンに到着。

その後、スペインのマドリードに寄り,’85年3月1日にローマに到着、何と!ローマまで3年もかける。

さらに、ヴェネツィア、ミラノなどを訪問し、1590年に帰国する。

使節団により、ヨーロッパの人々に日本の存在が知られる。

彼らの持ち帰ったグーテンベルク印刷機により、日本語の書物の活版印刷が初めて行われる。

【彼らが持ち帰った西洋の文物の一例】
  「活版印刷機」   「西洋楽器」   「海図」

   
     ★画像は馬に乗った 「伊東ドン・マンショ」 の像です。(大分市)


#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-24 07:17


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-24 07:20

少年使節の来訪を伝える印刷物。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-24 07:21

伊東ドン・マンショ

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-24 07:21


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-06-24 07:22


    

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise