Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

焼酎シリーズ⑫ 白麹 No.1 芋焼酎 『八幡』

thread
焼酎シリーズ⑫ 白麹 No.1...

白麹造り、一次二次ともに甕仕込み、蔵元と杜氏さんとで丁寧に造る小さな蔵。

芋の香りが濃厚に漂う、芳醇かつ力強い味わい、ダイナミックなワイルド感が・・・。

まさに、男の芋焼酎! 通の芋焼酎! 玄人の芋焼酎!

  『八幡』  高良(たから)酒造(有)  鹿児島県川辺郡川辺町宮4340

「宮」 とは 「八幡」 の地名、蔵のすぐ近くに八幡神社があり、そこの宮司が蔵元さんとのこと。

その八幡様からこの芋焼酎の酒名を戴く。

川辺の焼酎は濃い、昔の芋焼酎らしい懐かしい味わいが。

この味わいが癖になり、一度飲んだら好きになるファンが多く、今では手に入り難いプレミアム焼酎に。


 【以前紹介した 「はちまんろかせず」 も同じ蔵、芋焼酎の中では一番好きな焼酎です。】

    
    ★10年ほど前は手軽に飲めていましたが・・・ お湯割りもいいのだがロックで。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-18 06:39


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-18 06:40

中グラスに90ml を溢さずに注ぎます。
一合コップより口が小さいので難しいです。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-18 06:40


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-18 06:41


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-18 06:43

「マーボ豆腐」 で頂きました。

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2011-08-18 07:25

( ̄-  ̄ ) ンー、まだまだ知らないのがいっぱい^^

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-18 16:39

まだまだ、日本酒も焼酎も∞にありますよ^^

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise