Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


伏見の銘酒 『英勲』 画像④

thread
伏見の銘酒 『英勲』 画像④

『日本酒甲子園』 での参加蔵が33蔵、全てを回ることは出来ません。

そこで事前に絞込み興味のある蔵だけ回る事に。

1番バッターは、「神戸角打ち学会」 「灘の地酒を飲もう会」 の推薦蔵のひとつ 「泉酒造・仙介」

2番目はこの蔵に決めてました。

  『齋藤酒造(株)』  京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町105

【英勲 純米大吟醸】  祝(45%)  酒度+3  酸度1.5  アミノ酸1.2  AL15度
                  ★芳香かが素晴らしく、ふくよかなのど越し、日本酒の芸術品です。

【英勲 古都千年 純米酒】  祝(60%)  酒度+3  酸度1.3   アミノ酸1.1  AL15度
                  ★京都産の 「祝米」 を100%使用、やわらかくふくらみのある酒です。


   ★英勲 いつ飲んでも見事な酒、京都伏見の洗練された酒です、京料理でいただきたいものです。




#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-23 23:34


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-23 23:34


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-23 23:34


    

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2011-08-24 03:57

伏見もよく聞きますね^^

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-25 06:47

伏見は関西では灘に次いで2大産地です。

伏見は女酒(軟水)京都の料理が合います。
因みに灘は男酒(硬水)江戸で人気が出ました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise