Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


まほろばの里 高畠の地酒 『米鶴』 画像⑬

thread
まほろばの里 高畠の地酒 『米...

山形県高畠のまほろばの蔵、酒どころ山形県で300年の歴史の蔵です。

 【米鶴 大吟醸 袋採り巨匠】  山田錦(35%)  酒度+2  酸度1.2  アミノ酸0.9  AL16度
         ★大吟醸の醪を木綿の袋で吊って絞った雫酒、果実の香りのすっきり滑らかな味わい。

 【米鶴 米の力 純米酒】  亀の尾(60%)  酒度+2  酸度1.3  アミノ酸1.1  AL15度
         ★幻の名品種「亀の尾」は山形県庄内町で生まれた幻の酒米です、これを使用した旨味のある酒。

 【米鶴 米の力 純米酒】  亀酔(60%)  酒度+2  酸度1.3  アミノ酸1.1  AL15度
         ★「亀酔」は幻の米 「亀の尾」 から変異種を開発育成した米鶴独自の酒米、柔らかな旨味のある酒。


   『米鶴酒造(株)』  山形県東賜群高畠町二井宿1076



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-23 21:56


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-23 21:56


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-23 21:57


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-23 23:25


    

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2011-08-24 15:33

300年!

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-08-25 10:36

米鶴酒造、元禄年間の創業。
江戸時代は米沢藩御用酒屋として栄えたようです。

現在の企業で300年も続けられる会社があるでしょうか?^^

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise