戸畑祇園大山笠 ②
Aug
1
![戸畑祇園大山笠の提灯山笠は、夜...](/userdata/268/268/2013/201308011440550.jpg)
12段309個の提灯に彩られた光のピラミッドへとその姿を変えます。
![昼は山笠本来の姿といわれる幟山...](/userdata/268/268/2013/201308011440562.jpg)
金糸銀糸の刺繍を施した格調高く華麗な姿を披露しています。
鉦や太鼓のお囃子にあわせて 「ヨイトサ、ヨイトサ」 の掛け声とともに勇ましく担ぎます。
若松の渡し場、大橋公園横に作られています。
「戸畑祇園大山笠行事」 は、 国重要無形民俗文化財に指定され、福岡県夏の三大祭り。
【各山笠】
東大山笠 西大山笠 中原大山笠 天籟寺大山笠
※四山笠のグループがあり、その年毎に当番山が決まる。
【衣装】
向う鉢巻、法被、腹巻、半股下(以上白とし、向う鉢巻、法被に所属と役職名を染抜く)、帯。
【戸畑祇園囃子】
昔からの楽器を使用して演奏される。
笛、鉦、太鼓、銅拍子(チャンプクとか合せ鉦とも呼ばれる)。
ただし、同じ囃子でも各大山笠で少しずつ違いがある。
【山笠】
山傘はつぎからなる。
見送り、 幕類、 御幣、 勾欄、 幟、
【祭り当日】
神移し 大下り お汐井汲み 五段上げ 戸畑祇園大山笠競演会
Posted at 2013-08-01 03:08
People Who Wowed This Post
Posted at 2013-08-06 05:11
People Who Wowed This Post